注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ゴーヤの使い途

回答8 + お礼8 HIT数 1169 あ+ あ-

お兄さん( 32 ♂ )
12/07/29 13:13(更新日時)

庭にゴーヤがたくさん出来ました。緑のカーテンってやつで思わぬ大収穫。
ゴーヤのレシピや利用方法などいろいろ教えてください。

No.1827619 12/07/28 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 12/07/28 19:46
お礼

>> 1 やっぱり、ゴーヤチャンプルーかなぁ… あとは、天ぷらとか? ゴーヤ大好きなんで、羨ましいです(笑) レスありがとうございます。油との相性が良いのですかね。天ぷらは小さいカボチャみたいで旨そうです。

No.7 12/07/28 19:50
お礼

>> 2 ゴーヤーチャンプルー ゴーヤーサラダ ゴーヤー和え ゴーヤージュース(リンゴとミキサーで) レスありがとうございます。サラダやジュースは生で?火を通して冷水にさらしてからでしょうか?どちらもアリかな。そもそもゴーヤは生で食べられるのでしょうか?

No.8 12/07/28 19:54
お礼

>> 3 やっぱりゴーヤーチャンプルが一番ですが私はカレーに入れるのも好きです😊 薄~くスライスしてツナと和えたり… いっぱいあって羨ましい~😍 レスありがとうございます。ゴーヤ好きは女性に多いのでしょうか?普段からサラダとか野菜を摂っているからかな。
カレーのスパイスで苦味をマイルドにするのも良さそうです。
ブロッコリー代わりに入れてみますかね。それじゃ多いか。

No.9 12/07/28 20:02
お礼

>> 4 薄切りにして冷凍しとけばいいですよ。 何ヶ月も持つし解凍した時に汁気が沢山出るので塩揉みの必要なしに苦味抜きできます。 うちは冷凍庫に沢山ス… レスありがとうございます。解凍時のドリップで苦味抜きはなんか納得です。
いろいろアイデアを頂いていますが余らせることになりそうですので保存方法は有り難いです。
誰ももらってくれないだろうし…。

No.10 12/07/28 20:03
お礼

>> 5 保存食として作るのはゴーヤの佃煮です😃 あとはポテトチップスみたいに薄切りにして素揚げにしたらはまりました❗ レスありがとうございます。やはり油との相性が良いようですね。
佃煮もアイデアです。

No.14 12/07/29 13:06
お礼

>> 11 うちの母は薄切りにしたものを砂糖と水(これは少量)でから炒りにして、砂糖ごろもでドライフルーツみたいにしてました。 苦いけど甘い、恐る恐る… レスありがとうございます。皆さんの意見を聞き、とりあえず何にするにしろ薄切りにとカットしました。量が量だけにいろいろ試したいと思います。もちろん甘いもの系も。

No.15 12/07/29 13:10
お礼

>> 12 うちは、ゴーヤとツナをごまドレッシングであえて食べてます。 レスありがとうございます。ゴーヤとツナの組み合わせはご紹介が多いようですね。ツナマヨにアクセントという感じでしょうか。パテっぽくしてパンとも合いそうです。

No.16 12/07/29 13:13
お礼

>> 13 ゴーヤジュースは苦みがなくて飲みやすかったですよ。作り方はゴーヤの中のわたを取り出してミキサーに入れるのに混ぜやすくするのに千切りにして牛乳… レスありがとうございます。あの綿の部分をどこまで削ってよいものかまず悩みます。種にも使い途がないものか。
ジュースも試してみます。スープにもなるかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧