注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

仕事に行くのが苦しい

回答4 + お礼0 HIT数 1835 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/07/29 19:25(更新日時)

対人恐怖症で、自意識過剰と被害妄想がひどいため、仕事に行くのが苦痛でたまりません。

仕事以外でも、服屋や化粧品売り場で店員さんに話しかけられるのも、美容院でちょっとした会話をしなければいけないのも、スーパーのレジでレシートを受け取るのも全部嫌だと感じてしまいます。休みの日に友達からの誘いがくると用事があると嘘をついて断ってしまいます。でも毎回は嘘をつけないので無理して行くこともあります。

仕事では常に気をはっていて、苦しくて、周りの人たちが自分をどう思っているのか、何もいいところがない自分を好きなわけがないとか感じて、逃げ出したくてたまらなくなります。

人と接するときは、相手が不快にならないように、私のことを嫌いにならないようにとビクビクしながら接しています。

日曜の夕方、ちょうど今くらいの時間になると、気分が沈んで胸が苦しくなり、不安でたまらなくなります。

仕事を辞めたい、ずっと家にいたい、結婚して主婦になりたいと思ってしまい、逃げ出したくてたまらなくなります。

周りの人たちは、私のことを穏やかだとか天然で優しいとか言うけど、ひとりになったときの本当の私はワガママで思いやりのかけらもありません。周りには八方美人でペコペコした自分になってしまうのです。だから自分の意見も言えなくて、家に帰ってからは一緒に住む姉に先輩の文句などめちゃくちゃ言ってしまいます。

私には何も誇れるものがありません。父の顔だちがよかったので外見だけは少し恵まれたのかなと思いますが、中身が最悪なのでむなしくなります。

カウンセリングに1度行きましたが、カウンセラーの人と接するのも、病院に行くまでのバスも、病院の受付の人と話すのも嫌で、それっきり行っていません。

アドバイスをいただきたいです。

No.1828197 12/07/29 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/07/29 18:53
通行人1 

手の施しようがないって感じですね。

今のままじゃ一生引きこもりみたいになりますよ。

No.2 12/07/29 18:58
通行人2 

人と関わりたくないからって、結婚して、主婦になりたいって甘い考えだよ。

主婦が、一番人付き合い大変だよ。
地域や近所付き合いがあるし。
旦那の家族や親戚付き合いもあるし。
旦那の会社関係の人との付き合や友達との付き合もあるし。

子どもが、出来ればママ友や学校での付き合いもあるし。

仕事が、辛いのは分かるけど、結婚は逃げ場にらならないよ。
会社の人間関係なら、割りきったり、無理なら辞めて、逃げることもできるけど、親戚付き合いや、近所付き合や、子ども学校とか、主婦の方が人付き合い大変だし、我慢が多いよ。

私も、人付き合い苦手で、仕事を辞めて主婦になりたい。って思ってたけど、今は、主婦から逃げ出しました。
独身で、会社だけ我慢する方が本当に楽です。

No.3 12/07/29 19:24
通行人3 ( ♂ )

自分は専門家じゃないから経験で書きますけど…。

5年前に一念発起して器具を揃えて本格的なウエイトトレーニングを始めました。

サイトや専門誌で知識を得ながら独学で続けて今では見た目は5年前とは明らかに別人になりました。肉体的・体力的に自信が持てるようになり、精神的にも余裕が出来るようになり、街の貧弱そうなヤンキー連中も恐くなくなり、良い意味で開き直れるようになりました。誰かに文句を言われても「うるさい💢」と心の中で噛みつけるようになった😅何かで失敗しても「まーいーか、文句言ってきても無視しよ⤴」などと…(実際はちゃんと対処します💦)善くも悪くも『怒り』は自分の遺志を主張する遺志であり、「力」です。


肉体的な自信もそうですが何より一つの事を自分の遺志で5年間やり続けたことが自信になった。

「たかだか数ヵ月のダイエットも続けられないお前らに出来るか?俺はやり遂げたぞ!!逃げなかったぞ!!」という想いが自分を支えている。

人間の精神は知識、意識だけじゃ変わらない。実際に『行動』『経験』し、『結果』を出して周りが評価してこそ精神は変わる。


動きましょう。


弱い者が打たれ強くなるには打たれるしかないよ? 人間に限らず生物はみなそうやって環境に適応して生きているし、生きてきたんだと思う。社会制度や周りから守られるのではなく、自分自らの足で立ちたいと望むなら強くなるしかない。

No.4 12/07/29 19:25
通行人4 ( 20代 ♂ )

他人がうっとうしく感じることもあるけど、自分を救ってくれるのは他人…っていうのは、綺麗事になるのかな?

主さんは優しいですね。八方美人だろうと他人にいいイメージを与えてるようだから、根っからの自己中だとは思いませんよ。

だから、矛盾しまくってるんじゃないんですか?

人と関わりたくないけど、愛する人が欲しい。自分をさらけ出せるような人と出会いたい。

でも、リラックスできる一人の時間が欲しいし、シンプルでアッサリした毎日を送りたい。

答えなんてわからないけど、お姉さんにグチを言いつつ、自分がどうしたいのかを話してみたらいいと思います。きっと導いてくれるはず。

俺も兄貴か姉貴が欲しかったな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧