注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

子供を巻き込まない恋愛なんてありえない⁉

回答84 + お礼2 HIT数 9321 あ+ あ-

お姉さん( 41 ♀ )
12/08/05 10:17(更新日時)

独立した子供さんは別として
それ以下の子供がいる場合どうしたって子供を巻き込まざるえませんよね❓
毎回毎回子供置いて二人きりでデートなんて可能なんでしょうか❓泊まり旅行なんて論外、夜に二人きりでお祭りにも行けませんでした。

経験して初めてわかりました、いくら子供と相手を直接会わせないとしても子供を巻き込まない恋愛はありえない。

恋人がいるのにイベントを一人きりで過ごす彼氏に申し訳なかったです。

悩みではなく愚痴でした、読んで下さってありがとうございます。

No.1829050 12/07/31 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/07/31 12:47
通行人1 

恋愛しちゃいけないわけじゃないけど、離婚して子供を引き取ったのなら 仕方がないんじゃないですかね?



主さんのスレを読むと 子供がいるせいで お祭りに行けなかった。彼氏さんに申し訳ない。って言ってるように聞こえました。

スレ本文にも 愚痴ってありましたしね…。


No.2 12/07/31 12:51
通行人2 

バツイチのシングルマザーさんなんですかね??
お子さんの年齢はいくつでしょうか??
シングルマザーさんが恋愛しちゃいけない
なんて言いませんが主さんは
彼の恋人・1人の女…以前に「母親」です。
子ども達の事をまず最優先にして
考えて欲しいと心から思います。

"泊まり旅行論外、祭にも行けない"
"彼に申し訳ない"と書いてますが
主さんにとってお子さんの存在が
まるで邪魔かのように聞こえます。
愚痴だから多分本当に邪魔だと
思ってるんだと思いますが…
だいいちお祭りはお子さんと
行くべきイベントではないですか??
泊まり旅行だってお子さん
すごく行きたいと思いますよ。
お子さん込みなら行けますよね??
2人きりがいい・2人で居たい
子どもが一緒だとな~…と
思っているのならそれはちょっと。
考えを改めなおすべきですね。

子どもはどんどん成長します。
今だけですよ手がかかるのは…
私自身母が看護師で当直出張などが
度々ありましたが小3くらいからは
姉と2人でお留守番してましたよ。
(以前は祖母が来て面倒見てた)
お子さんが居る事を彼に伝えて
いるのであるなら彼もちゃんと
わかってくれてると思います。
もう1度言いますね…
主さんは彼の「恋人」以前に
お子さん達の「母親」なんです。
そこをしっかり頭に入れて下さい。

No.3 12/07/31 12:56
お礼

1、2さんありがとうございます、私はすべてに置いて子供最優先してきましたよ。

No.4 12/07/31 13:03
経験者さん4 ( ♀ )

主さんのお子さんはいくつですか?

私は子供預けてデートしてもいいと思いますよ。

子供と過ごす時間を大切にすれば、自由な時間も有っていいと思います。

No.5 12/07/31 13:07
通行人5 ( ♀ )

そう思わせない男性もいますよ。母親である彼女を思って…ではなく、子供の気持ちを最優先に考えてくれる人。自由のある方がそういう人じゃないと、気を遣ったり、思い通りにいかない事が負担になってうまくいかなくなりますよ。

No.6 12/07/31 13:17
通行人6 ( ♀ )

私は子供が学校、自分と彼が休みの平日しかデートしません。
万が一学校から呼ばれてもすぐに行かれる距離でしか合いません。
お泊まりも夜のイベントも行こうと思った事もありません。
なぜなら一番は子供だからです。
もしその事で何か言う彼なら別れます。
彼は子供と私が楽しく仲良く生活出来るための、言わば私のリフレッシュ、癒しの存在であり、子供との生活に支障があるなら必要ない存在です。
だから主さんのような発想も愚痴もありません。

No.7 12/07/31 13:18
通行人7 ( ♀ )

申し訳ないって、彼氏は納得してるんじゃない?子持ちだってわかって付き合ってるんだし、子供を含めての付き合いしてないってことはまだ結婚考えてくれてないんでしょ?
今の状況で二人きりのデート出来ないことや子供を優先させるのがイヤなんだったら子持ちと付き合ってないと思う。

No.8 12/07/31 14:07
お助け人8 ( ♀ )

何か勝手😔
巻き込まない恋愛なんてあり得ないなら、
恋愛しなきゃいいじゃん。

勝手に離婚して
また、恋愛して
子供がいるから、会えないなんて愚痴って😣

子供の身にもなってよ。

恋愛してるってだけで
気持ち悪いと感じてる子もいるんですからね。

No.9 12/07/31 14:51
専業主婦さん9 ( 40代 ♀ )

まだまだ独立には程遠い大学生の子供(19歳、ひとり)を連れてこの春再婚をしました。

子供が中学の修学旅行の夜に出会い(笑)
普段は 子供の不在時に「外で」(予定変更時にはすぐにかけつけられる距離での)デート(塾・予備校の前でお迎えお茶デート、お友だちとのお出かけの際の送り迎えドライブデート、など)を重ねて
子供の高校の修学旅行(海外)のときに私たちもはじめての旅行をしました。

彼の存在自体が子供を巻き込む(会わせる会わせないを別として)と考えると難しいですが
子供最優先でのお付き合い は可能だと思います。
それには相手の深い理解と こちらの少しの気遣いが必要不可欠ですよね。

主さんのお子さんはまだ小さいのかな?

お祭りデート ふたりっきりで行きたかったですか?

No.10 12/07/31 14:53
通行人10 ( ♀ )

うちは、実家に子供たちを預けて彼氏とお祭りデートしましたよ。

No.11 12/07/31 14:59
通行人11 

でも主さん、もし離婚してなかったらそもそも恋愛なんてできません。

そりゃ、妻を労り時々ちゃんと女性として扱ってくれる夫なら新たなトキメキなんか不要でしょうが、そんな相手なら離婚してないですよね。

離婚してなければ女として生きるのは死ぬまで望めない。

そう考えればお子さんが成人するまでの間ぐらい、恋愛我慢できませんか?

するなとは言わないけれど、子供がいるから自由に恋愛できないと主さんが不満に思うなら、我慢した方がいいです。

No.12 12/07/31 15:02
経験者さん12 ( ♀ )

私も娘がいます
もう高Ⅰですが、大学入学までは優先しています
彼氏と平日逢える時は時間を作り、学校から帰宅する前には、家にいるようにして休日一人にしては淋しいだろうからと、どうしても逢う時は車で30分以内の場所で逢うようにしています
高校生までは母親が恋人がいることに複雑なんではないかと思うと思っています
彼氏もやはり同じ気持ちで理解しています
電話やメールで話しています
やはりシングルの恋愛は難しいですが、理解者がいて力になってくれると頑張れると思います
主さんも彼氏と長く仲良くお付き合いできるといいですね
子供を会わせるのは、再婚した母親の話はあまり参考にならず、子供側からの話を聞く限りダメだと思いました

No.13 12/07/31 16:41
通行人13 ( ♂ )

自分も離婚し子供と一緒に暮らしてます。
シングルとしてやっていくと決めたんなら恋愛は子供が成人するまでするべきでないと思います。よく、恋愛をするなとは言わないが子供を優先しろって他人事のようにレスしてる女がいるけど、それってすごく矛盾してますよ。それに子供優先な付き合いを彼が理解してくれるかどうかってのも、結局はバツイチ子持ちの都合の良い男(女)でしかないんじゃないですか。癒やし目的の相手ですよね。逆に彼(彼女)に何を与えれるのでしょうか?
恋愛はするべきではないです。

No.14 12/07/31 17:11
通行人14 ( ♀ )

子供優先?それ当たり前でシングルになったんでしょ?
言っては何だけど、ある意味こそこそ付き合ってた?って事?真面目に付き合える人なら紹介して、一緒に時間を共有するのも有りですよね。後ろめたい関係ならこそこそだろうけれど、親が嘘ついて男に会ってて、子供優先で女としての自分は犠牲にしてました。彼もその犠牲になってイベントは一人ぽっちです(涙)?あり得ない。子供にいつか恩義背がましく押し付けそう。

子供優先で本当に頑張って来たのなら、堂々と胸を張って母親業を貫いて、愚痴らず堂々と彼を紹介してあげたらいいと思う。

No.15 12/07/31 17:20
専業主婦さん9 ( 40代 ♀ )

No.13さんに。
子育て中でも、がむしゃらにがんばる時期を経て、子供が大きくなってくると将来のことを考えませんか?
ご自分が老いたときに、経済的なこと以外(病気、死後のこと、葬儀、お墓など)で
どうにも子供に迷惑をかけてしまうような
子供の将来の選択に影響を与えるような
(結婚や転居など)ことで親である自身が
子供の足枷になりたくなくないですか?

新たな伴侶がいても 子供への負担はあるでしょうが、少なくとも 早い段階では
独居の親がいる精神的負担は減らせるのでは?と思いました。
私の場合ですが、子供についてはそのような感覚で再婚を決めました。

再婚(交際時も)相手については
できること、、そうですね
「都合の良い相手」と言ってしまえば確かにそうですが、一方的に負担ばかりかけていると思っていたら続かなかったと思います。
通常の夫婦より、負担は重いかもしれませんが 感謝と思いやりでできる限りのことはして尽くしたいと思っています。
↑これは同じじゃないでしょうか?


主さん横レス失礼しました。

No.16 12/07/31 17:45
通行人16 ( 30代 ♀ )

子ども可哀想 最優先されてたって、腹ではこんな愚痴言われて😢

彼氏可哀想なら別れたら~😜

No.17 12/07/31 17:57
通行人17 ( 30代 ♀ )


彼に『申し訳ない』と思ってる時点で、子供最優先だとは思えないのは私だけですか?

No.18 12/07/31 18:17
通行人11 

私は13さんの言うことなんか納得かも😥

子供のこともそうだけど、子持ちとの恋愛・結婚って相手に相当な負担を強いるよね…

それでいて「私は子供最優先」って言われたら相手からしたら自分の存在価値が謎になるかも。

かといって「彼氏優先」ってのも母親としてどうなのって感じだし…。

No.19 12/07/31 18:57
通行人1 

主さん、私や2さんは何も主さんが子供優先にしてない なんて言ってないですよ😠


主さんのスレ内容が彼氏と祭りや泊まりに行けない理由がお子さんのせいみたいに言ってるから、それがどうかって話しをしてるんです😠


私も2さんもシングルが恋しちゃいけないとは思ってません。
でも 母親が内心 スレ文のような気持ちで居るのか…と知ったらお子さんショックだと思いますよ。

No.20 12/07/31 19:23
通行人13 ( ♂ )

何でシングルが恋愛する必要があるんですか?
必要ないでしょ。
シングルの恋愛は子供に負担をかけるか、彼に負担をかけるか、そうなりませんか?それでもシングルで恋愛したい、してもいい、とか言ってる女こそ自分勝手やないですか?子供優先を一番に考える生活に何故恋愛を持ち込むのか?ここに子供優先子供優先、シングルでも恋愛はしてもいいとレスしてる方より、よっぽど主の気持ちが素直な恋愛の感情だと思う。もちろん主だって一生懸命子育てして頑張ってるのに、ここにレスしてる綺麗事の固まりみたいな方々に否定されたような言い方をされてるのが可愛そうに思えます。恋愛してるなら主の感情は当たり前なんですよ。彼を好きなんだから。その主の感情はまともな恋愛の感情です。子供優先って綺麗に聞こえますが、それなら恋愛はしちゃいけませんよ。
彼は子供優先シングルの都合よい男じゃないんだから。
本来のシングルでの恋愛は子供も大事だけど彼も同じレベルで大事でないといけなくないですか?主は彼の事も大事なんですよ。都合のよい男じゃないんですよ。

よっぽど主がまともだと自分は思います。

No.21 12/07/31 19:31
お助け人8 ( ♀ )

↑主さんも、子ども優先と言いながら
陰で恋愛してますが!?

No.22 12/07/31 19:56
サラリーマンさん22 

離婚して子供がいる女性にも恋愛する権利は、ありますが、ただ、その付き合い方の内容や、夕飯をラップかけて置いたままで深夜帰宅するような付き合いなら、子供優先ではなく地に堕ちた雌猫同然。

彼も大事、子供も大事…そして、その彼と再婚希望してるなら、男側(彼)が、どれほどの器があるかないかがキーワード。

私なら、もし再婚を考えたい女性が現れたら(その女性の子供も含めて、私自身の子作りは、しません、相手の女性の子供が我が子供同然)、私は、次のように言いますよ。

「わいに命懸けんかい❗おまんの子供は、わいの子供やさかい、わいに着いてこんかい❗」

この言葉を吐けない男とは、付き合わない方が無難。これが大事であり、この事をきちんと聞くことなくうかつに再婚して失敗ばかりしてるシングルマザーの多いこと。

これだけの言葉を吐ける男となら、隠れてコソコソ付き合わなくても、堂々と付き合える。

No.23 12/07/31 19:56
匿名 ( Tmhrc )

私はシングルファザーとお付き合いしたことあります。

正直、かなりきつかった💧

いっつも自分は二番目、子供のついで。

父親として正しいのかもしれないけれど、私だって人格を持った人間。

私何なんだろう?と思ったし、自分の器では無理と思って別れました。

シングルの恋愛は相手の犠牲や我慢があって成り立ちます。

しかもそれって決してお互い様にはならない犠牲。

虚しかったです。

No.24 12/07/31 21:41
通行人13 ( ♂ )

No.23さんの気持ちがシングルと付き合う相手の本音ですよ。
だから子供優先で恋愛するってのはシングルの勝手我が儘なんです。それを分かってないんですよ。子供が一番、彼は二番。何でそこまでして恋愛するのかが分からない。恋愛するなら子供と彼に順番付けれないだろうし、子供優先子供優先とはなかなか気持ちがなれないはず。
恋愛ってそうじゃないですか?
だからシングルの主さんも彼との時間が作れない現状に苛立つんじゃないですか?
彼を子供の次とは考えてないんだと思います。また子供が大事だから悩んでるんですよ。それが分からない女は恋愛なんてしちゃいけない。相手に失礼です。
逆の立場で、シングルの彼と付き合って子供優先と言われ後回しにされないとその気持ちは理解できないはず。
子供優先の考え方だけしか出来ないシングル女は恋愛はしてはいけません。
子供優先と言えば、すごく出来た子煩悩なシングルマザーみたいに思ってるんだろうけど、その考え方がすごく嫌です。

No.25 12/07/31 21:48
経験者さん12 ( ♀ )

23さんのように相手に辛い思いをさせてしまうから、付き合う前にその状況がわかり、それでも子供優先にする付き合いをしようと言ってくれるような器の男じゃないと難しいです
子供には会わないけど一緒に相談に乗ってくれて、自分が親の気持ちで考えてくれるような、まずいない相手です

No.26 12/07/31 22:13
通行人26 ( 20代 ♀ )

「私はこんなに子供優先なのに、なぜ報われないの⁉」って。、、、親っていうのははそんなもんだよ。
彼氏優先にしたいだけでしょ?

No.27 12/07/31 22:29
通行人5 ( ♀ )

子供がいるシングルと付き合うのだからそれなりの覚悟も必要でしょう。自由に恋愛したいなら、子供のいない独身と付き合えば良いのだから。子供がいる女性と知って付き合ったのなら、一番、二番なんて関係ないし、まして、子供を想う気持ちと彼を想う気持ちは全く別の感情ですから「どっちが大事?」なんて比べる値ではないですよ。子供がいたら自由に身動き出来ないのは当たり前、だからこそ自由に合わせられる方が相手を想うならそこをちゃんと理解して気を遣わせないようにうまくしてあげれば良いだけの話。主サンの相手がそういう人なのに、主サンが相手に申し訳ないと思うのなら、主サンは少し熱くなり過ぎてるんじゃないかな?って思いますね。相手がそうさせてるなら、お互いの立場での恋愛は難しいと思います。

No.29 12/08/01 00:59
通行人29 

イベントのときに彼をひとりにさせて申し訳ないって…イベントってクリスマスとかのこと?
失礼だけど、子供もいるいい年した人が、クリスマスを彼氏と過ごすことにこだわるのって、なんか幼いというか…引きます。

誕生日だけなら、祝いたい気持ちもわかりますが、それにしたって当日にこだわらなくていいのでは?

No.30 12/08/01 04:22
通行人30 ( ♀ )

13さんに同意。
頭の悪そうな文章で反論している方のほうが嫌です。

No.31 12/08/01 09:42
通行人31 

13さんに同意です。
子供優先は当たり前なんですよ。
相手も2番手に甘んじる心の広い方がそうそういるものですか?
離婚ってそういうものでしょ?

No.32 12/08/01 10:51
通行人32 ( 20代 ♀ )

男と夏祭りに行きたかったんだ?

母親として終わってるね。年齢設定は実年齢?だとしたらオバチャンが何色ボケしてんだよって感じです。

No.33 12/08/01 10:59
通行人33 ( 30代 ♀ )

子供優先するあなたが好き

くらいの相手じゃないとダメ

子供優先しないあなたは嫌い

くらいの相手だったら、シングルでも恋愛できると思う

子供優先する=負担

と感じる人は子持ちと付き合っちゃいけない

最終的に子供のための恋愛なら、子供だって多少の犠牲は平気

母親に幸せになってもらいたいのは子供も同じ

でもそれは、がむしゃらに自分(子供)のために生きてきた母親の後ろ姿を見てきたから思うこと

小さい頃から
「恋愛できないのは子供がいるから」
なんて思ってるような母親にまともな男もまともな親子関係もない。

No.34 12/08/01 11:04
サラリーマンさん22 

子供を置いてまま自分だけ、楽しもうとするところにムリがあるのです。

再婚を考えてるなら、子供同伴でよいのでは?そして、早目に再婚すれば、れっきっとした夫婦なんだから、人目をはばかる事なくいきますよ。

主さんの思惑の中に便利なセ〇フレの関係で付き合いたい思考があるなら、全く話になりませんよ。犠牲になるのは、子供なんですよ。
親の浮わついた独身独り身女気取り気分の犠牲になったら、たまりません。

No.35 12/08/01 11:27
通行人35 ( ♀ )

不倫じゃない限り、シングルマザーが恋愛してもいいと思います。
ただ、母親であるというのを常に念頭におき、子供に寂しい思いをさせないのが条件だけど…
長時間あわなくても、たとえ1~2時間でも会って日々の生きる活力になれば良いと思います。

一番最低だと思うのは、再婚する気がないのに子供がいる時に家に相手を呼ぶこと。

自宅は子供がお母さんと過ごす大事な空間です。そこに見知らぬ男が入るとものすごいストレスですよ。

No.36 12/08/01 13:44
通行人13 ( ♂ )

通行人32
そんな低脳なレスいらないって。
説得力のないレスはもういいから出てこないように。
それと通行人35さん
シングルでも恋愛してもいいって言ってるけど、何故ですか?
母親である事を忘れなければ恋愛してもいい?って事ですか?
その恋愛は相手に負担をかける事は分かってるんですよね?それを承知した相手なら良いって考えならそれは自分にとって都合の良い相手になりませんか?
逆に相手が都合良い時に都合良い時間に手短に会う関係で納得できますか?そこまで相手に気持ちの負担をさせてまで、都合よく付き合うシングルの方が恋愛をする意味が分からない。勝手我が儘そのものですよ。相手も身体目的、金目的とかなら都合良い者同士よいかもしれないですが。

No.37 12/08/01 14:51
通行人37 ( 40代 ♀ )

うちの場合は私の仕事の関係で不規則。
夜10時頃に終わって買い物して本屋に寄って…遅く帰ることに子供たちも慣れていること。
そして、3人いるけど下二人が高三と高一で夜10時までバイトしていたので帰りも遅く時間はとれました。

でも、子供たちには彼氏の存在はグループのうちの一人というようにして、出掛ける時は「仕事仲間でのお出かけ…」「研修」などとして自分の女の部分は子供たちには見せませんでした。

毎回彼氏との大事な時間と子供たちのことが天秤にかかり難しかったですよ。

今は別れてしまったのですが、あのときにちょっと頑張んって作った大切な時間はとてもいい思い出となりました。

精一杯恋に向かえた時期があったから、いい思い出に替わったのだと思います。

結婚しても残念な結果となっても、自分に悔いのない、彼氏とのすてきな時間を過ごしてくださいね。

No.38 12/08/01 15:17
通行人32 ( 20代 ♀ )

>>36

怖くて偉そうな♂さんごめんなさーいww

No.39 12/08/01 15:30
通行人35 ( ♀ )

No.36への書き込みについてですが。
子供のいるシングルと付き合うことが気持ちの負担になるかどうか、それは当人同士がバランスとれていれば他人がとやかく言うことじゃないでしょうが…
短時間に会う恋愛が都合が良い関係、と決めつける根拠はなに?
あなたの意見は、離婚してシングルになった子持ちは恋愛してはいけない!一辺倒ですね。
なぜそれほどまでに思うのか不思議です。
恋心を持ってときめいたり、楽しんだり、それがシングルだとなぜそんな悪いことなのか理解不能です。
あなたの言い方は悪意すら感じます。

No.40 12/08/01 15:53
通行人13 ( ♂ )

子持ちでも恋愛したい奴はすりゃいいと思いますよ。ただ恋愛してもいい、恋愛したい、でも子供は一番とか、自分がシングルで思うように会えない時間がない事は彼が理解しなきゃ嫌、理解するべきと言うシングル側の考え方が勝手矛盾してないかって思うんです。だから主の彼との2人の時間が欲しい、2人でどこかに出掛けたいって考えは当たり前じゃないんですかって言いたいんですよ。子供が一番、母親を忘れるなとかの言葉を並べるんなら恋愛する必要ないだろって言ってるの理解てきないのでしょうか?それかシングルでも子供を成人させるくらい待てないんですか?
シングルは絶対恋愛すんなって言ってるんやないです。今の自分の置かれてる立場を考えて、子供子供となる方は恋愛するなって言ってるんです。言葉で綺麗事並べでも恋愛すりゃ子供や彼に何かしら負担を強いられる事になるのが分からないのが不思議です。

No.41 12/08/01 17:25
通行人41 

13さんと同じ思いです
私もシングルですが子供はあっという間に巣立ちます

苦労覚悟で離婚したなら自分の恋愛は後回しで良いんじゃないかな?と思いますね

隠しても子供は気付いてるし冷ややかな目でみてる子が殆どですよ

No.42 12/08/01 18:17
通行人42 ( 30代 ♀ )

なんで主は最初から切れ気味なんですか❓ 私もバツイチですが今は恋愛より子供です もう高校生ですがまだ親の力は必要です

彼を気の毒がるのはちょっとおかしいです
そうゆう恋愛してるなら常識は通用しないと思いますが

No.43 12/08/01 19:05
通行人43 ( 20代 ♂ )

こんなバカげた考えしか出来ない人間に子供を教育なんて出来ない。考え方が41歳とは思えない!

No.44 12/08/01 19:05
働く主婦さん44 ( ♀ )

13さんの最後の一行に、超同感。

No.46 12/08/01 22:54
通行人46 

私も、13さんと同じ考えです。私自身バツイチですが、 恋愛なんて考えられない。 でも、子持ちでも 子供のことをよく考え、相手もその事を重々感じる人なら、応援したい気持ちもある。私は、恋愛云々より、仕事への姿勢や人との関わり、など息子に見ていてほしい。いつか、息子の口から「母さんも再婚したら?」なんてことが聞けるくらいになったら、考えるかも?!それまで、母として、女として磨いておきたい。。。

No.47 12/08/01 23:22
通行人47 ( 30代 ♀ )

13は他のレス者に説教ばっかしてないで、改めて主に対し、もっとキチンと「恋愛する資格ない」ってなんで言わないの?

シングルは恋愛より子供優先にすべきなんだから、この主はそもそも間違ってるでしょ?
彼に対して申し訳なく思う気持ちを当然だとか言う前に、主にもう一度キチンと「恋愛してる場合じゃない」って言ってあげなよ~😥

No.48 12/08/01 23:37
通行人48 

上手くいっているならシングルであろうと余所様が恋愛をするしないはどちらでも良くないですか?
なぜこうじゃないと駄目だと決めつけるのでしょう。
恋愛の仕方に問題があるのであって、恋愛をすることが良い悪いを押しつけ合っても正解なんてありませんよ。
世の中の子が成人する前に再婚された方はみな不幸なのですか?
逆に再婚なんて考えずがむしゃらに子育てした家庭は?

正解などありませんよ。

No.49 12/08/01 23:38
お助け人8 ( ♀ )

13さんは 自分のレスの矛盾さに気付かないのかなぁ❓

No.50 12/08/02 00:35
ドキンちゃん ( 8FmjCd )

恋は出来ない奴の方が多い。
恋を知らない奴が多い。
本当の恋なんて貴女なんかには一生わからない。
しようと思っても貴方には出来ない。
犠牲にするのが、怖いからではなく…したくてもできないから。
このように掲示板に他人の恋心をけなして暮らすのがお似合い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧