注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

第一印象から感じた直感

回答29 + お礼1 HIT数 11968 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/08/05 00:34(更新日時)

第一印象パッと見から
この人なんか無理って思う人いますよね?
なんか態度大きいとか偉そうとか

そういう人は後々もやっぱりって思う事多くないですか?
そういう人は自分と相性が悪いって事なのかな

皆さん第一印象から察した直感は当たりますか?

No.1829417 12/08/01 07:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/01 07:57
悩める人1 

嫌〜な感じは常にある。

反面それを客観的に面白いと感じる一面もある。




他人の反応は予想外だったことの方が少ないかも。あぁやっぱりね…みたいな。



No.2 12/08/01 08:02
悩める人1 

ちなみに、偉そうってだけで嫌悪感を持ったことはないですよ。なんで威張ってんの?とは思いますが、納得すれば受け入れます。

1は第一印象についての解答です。

No.3 12/08/01 08:54
通行人3 

話し方かな
後は顔の表情

No.4 12/08/01 08:58
通行人4 ( ♀ )

ほぼ第一印象で決まると思います✋

No.5 12/08/01 09:12
通行人5 ( 10代 ♂ )

あんまりですね…💦

いい人そうなのが性格悪かったりしますし…

No.6 12/08/01 12:14
通行人6 ( ♀ )

話たら分かる。
印象では分からない。

No.7 12/08/01 12:17
通行人 ( ♀ ueEIw )

大体分かります
付き合いが深くなるに連れてやっぱりね~と思うことが増えてくる
逆も然別

No.8 12/08/01 12:18
通行人8 ( 30代 ♀ )

第一印象のみで人を判断するほど愚かなことはないわ。
自分はよっぽど好印象だとでも思っているのかしら?

No.9 12/08/01 12:55
悩める人9 ( 20代 ♀ )

第一印象なんか当たらないと思う。

初めから嫌だなぁ~この人って思うから相手にも伝わり嫌悪になるんだと思う。

どんな人にも嫌だって感覚抜きにして付き合うと相手もいい人に変わる。

要は自分次第かなと…

中にはとてつもなく癖のある人もいますけどね。

No.10 12/08/01 12:59
通行人10 ( ♀ )

第一印象はあるけど 話してみないと分からないから それだけでは決めつけない 印象が悪くても 話すと かなり違う人もいるし 逆の方がはるかに嫌だ

No.11 12/08/01 15:32
通行人11 

直感は当たると思います。瞬時に本能で判断しているのだと思います。初対面の印象でかなり嫌だった人は実際きつい性格だった事がありますし。

No.12 12/08/01 19:15
通行人12 ( 30代 ♂ )

印象は大切なものだと思います。

印象で相手を判断するかどうかですが、むしろ人間は判断しようとしてしまう傾向があるのだと思います。意志とは関係なく。

若い頃はそれほど気にしていませんでしたが、歳をとり、印象だけで決めつけると判断を誤る場合があることを学びました。

なので、今は、第一印象はそれはそれとして受け止め、関係を深めたい相手ならば、その印象を参考にしつつ、相手のことを知ろうとします。特に興味のない相手に対しては、印象だけで終わることが多いですね。

興味があったら、認知心理学によって説明されている印象について勉強してみてください。

No.13 12/08/01 21:52
専業主婦さん13 ( 20代 ♀ )

私の場合は第一印象があまり良くない人の方が後々好きになったりします。
第一印象が良いと、悪い部分を見た時アレレ?となったりしますし。
人に厳しそうな人の方が、私には優しかったな。

No.14 12/08/02 00:26
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

単に私の場合ですが、
今まで付き合った男性は 大抵第一印象が悪かったです。


中にはずっと「こいつ居なくなればいいのに」ぐらい大嫌いだった人もいます(苦笑)


逆に最初から好印象で 付き合い始めた彼氏がいません。なんでかなぁ。


ちなみに 一目惚れもありません。

No.15 12/08/02 04:47
通行人15 

私は今まで第一印象が悪かった人であとから仲良くなるとか関係がよくなったとかは全くありません。やっぱり直感で第一印象で思った通りでした…だからといってすべてが第一印象できまりませんが…第一印象を特に何とも思わない場合もありますし…むしろ何も思わないからこそうまく付き合っていけるんだろうと思うんですが…

子供ができていろんな繋がりを持つようになって実感したことです。子供のかかりつけ医だったり保育園、学校の先生だったりもちろんママ友関係などなど…もちろん仕事場でも…。人間関係ってホント大変ですよね…

No.16 12/08/02 09:26
お礼

私は接客業で結構人に対する察する能力は敏感だと思います

きのせいではなさそうですね
勘繰りすぎて悪い方向にいきすぎないようには注意したいと思います

でも大抵当たるから不思議です

No.17 12/08/02 09:31
通行人17 

勘が鋭い人もいれば 鈍い人もいる

第一印象が当たる人は洞察力が鋭いのでしょう

No.18 12/08/02 09:33
通行人 ( ♀ ueEIw )

子供の時に複雑な家庭で育った人は僅かな雰囲気で相手の心理状態を察知するそうです

No.19 12/08/02 11:22
悩める人19 ( 30代 ♀ )

長くいるとその人も私も心開いてくるので笑えるようになるけど そこまでは難しいですね。別にそんな人のこと気にする必要ないですよ!

No.20 12/08/02 11:50
通行人20 

>>18
分かる。
私も私の周りも、機能不全家族で育った人が多いせいか、そういう経験をよく話す。


私もよく第一印象からの直感が当たります。
自分でも驚くんですが、特にモラハラやDVをする人は当たります。
とある殺人事件の容疑者について情報を一切知らなかったのに、写真見た瞬間に、こいつはDV男でDVによる離婚歴がある!…と何故か感じました。
…結果その通りだったってことがありました。

No.21 12/08/02 15:44
通行人21 


第一印象を捨てるようにしてます。
話している内容や、雰囲気の方が大事かと。
第一印象を頼る方は、自身の直感力に相当自信があるのでしょうね。私には出来ません。

No.22 12/08/02 15:56
専業主婦さん13 ( 20代 ♀ )

パッと見の第一印象って、その人がその時置かれた状況や心理状態でも変わりますよね。
勘が良いなら尚更、誘導や危機的状況の回避が出来ると思いますよ。
勘が良いんだから相手の悪い部分より良い部分を見つけたら良いのでは?

No.23 12/08/02 16:07
通行人 ( ♀ ueEIw )

自分の直感に自信があるとか無いとかの問題ではなく、今までの経験上で自分の直感を信じるようになったのでしょう
だからと言って直感だけを頼りに人を判断してるのではないです
イヤな感じだな~と思いながらも仕事等で付き合っていくと、あ~やっぱりイヤな奴だったってことですよ
直感を否定してる人だって初対面でキモい!嫌い!と思った人と二回目も会いたいとは思わないでしょう?
色んな絡みで仕方なく会うことはあっても自分から積極的には動かないのではないかな

No.24 12/08/02 19:22
匿名 ( 3wFCCd )

わりと当たるかな~~
特に恋人になるなって直感はすべて第一印象です
8割付き合ってるかも

No.25 12/08/02 19:32
サラリーマンさん25 ( ♂ )

自分はそういった勘は当たらないですね。
生意気そうに見えても意外な一面が大きかったりする人もいれば、人当たりが良さそうに見えて弱者に強がる人もいる。その時の判断で決めつけるのは危険だと思います。
主さんは凄いんですね。

No.26 12/08/04 14:44
通行人26 

第一印象が悪かった人は、後にほとんど良い人ばかりでした😁💦

見る目がないってことになるけど、反対に考えれば、見る目がある⁉のかも✨

No.27 12/08/04 20:59
通行人27 ( ♀ )

私の場合、相手の性格や愛想の良し悪しや言動や容姿や肩書き(教師や上司)、そういう事とは全く関係なく、後々合わなくなる人と初対面の時に不思議なモヤモヤ、ザワザワ(胸騒ぎ?)を感じるんです。説明の付かない煙の様なもの。
関わっている過程ではその事は忘れているのですが、結果的に100%良くない結末になります。私からは悪意など持たず勿論喧嘩を売る様な事もせずどんなに努力しても。
あのモヤモヤが無ければ皆と上手く行くと言う訳ではありませんが、モヤモヤが見えた人は100%です。
自分の事だけではなく、友人が婚約者と初めて会わせてくれた時に物凄いモヤモヤが見え、心臓がバクバクする程悪い予感がして、モヤモヤが段々真っ黒になって渦巻く感じ。自分でも訳が解らないくらい強い拒否反応でした。全く普通の真面目で優しそうな人だったのに。その人はダメ!!その人はダメ!!って。
友人は結婚し、詳細は伏せますが最悪な形で終わりました。

何となく主旨とは離れた話で申し訳ありません。

18さんの仰った事も解る気がします。

No.28 12/08/04 23:51
通行人28 ( 30代 ♀ )

大体第一印象で、自分と合う合わないなど解っていたつもりでした。

しかし、職場の同僚で印象的には深く関わりたく無い人と後々大親友になりました。
大人になってからだとなかなか無い、本気で喧嘩のようなぶつかり合いをしてから、友達に。

価値観も考え方も捉え方も違う「合わない」相手なんですが、お互いに合わない所を長所と認め合えるようになりました。

それからは第一印象で距離感を計らず人に接していたら、人間関係が円滑になり付き合いの幅も広がりました。

印象はあくまでも印象でしかなく、絶対ではないなと思いました。

No.29 12/08/05 00:28
経験者さん29 

目つきの悪い人。人を小馬鹿にしてる人やと思ったら、おはようの挨拶も出来ない😱常識のない人やと思った。

No.30 12/08/05 00:34
悩める人30 ( 20代 ♀ )

旦那と初めて会った時は不細工・不潔で一緒にいるのも恥ずかしかったけど、見掛けと服装を改造し抵抗なくなったら結局居心地良くて結婚しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧