幼稚園のママさん
園バスを利用してまして、バス停はうちの子年長が1人、年少さんが三人です。
年少さん三人はもとから仲がよかったみたいでタメ口でしゃべってます。が、私には敬語でしゃべってくれます…それが寂しいです。年少さんのママさんは多分私より上なので、私が敬語で話すから敬語で返してくださるんでしょうか…
友達に話したら、ママの年齢はあんまり関係ないと思うよ、子供が年長さんだから、例えママが年下でも二年先輩イメージだから敬語になってしまうんじゃ?と言われましたが、皆さんどう思いますか?
年長の上の子が卒園したら、次に3つ下の次女が入園します。そうなったらまた私のイメージは変わるもんなんでしょうか?輪に入れていても私だけ敬語なんて、すごく疎外感を感じてしまいます…人間関係を築くのも苦手なので…
タグ
No.1829580 2012/08/01 16:36(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
ありがとうございます✨
私としては、年少ママさん達(ママさんみんな同級生と言ってました。多分36才くらいだと思います)は年上でやはり目上の方なので、普通に喋っては失礼かなと思ってたんですが、私から普通に「~だよね!」って喋っても大丈夫なもんでしょうか?
あと、年下の私から「良かったら敬語はやめて欲しいです~✨」もありですか?
あと、下の子が入園して上の子がいなくなると印象変わるものでしょうか?
いい年ぶっこいてウジウジしていて情けないです↓
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧