注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

幼稚園のママさん

回答4 + お礼1 HIT数 1774 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/08/01 23:03(更新日時)

園バスを利用してまして、バス停はうちの子年長が1人、年少さんが三人です。
年少さん三人はもとから仲がよかったみたいでタメ口でしゃべってます。が、私には敬語でしゃべってくれます…それが寂しいです。年少さんのママさんは多分私より上なので、私が敬語で話すから敬語で返してくださるんでしょうか…
友達に話したら、ママの年齢はあんまり関係ないと思うよ、子供が年長さんだから、例えママが年下でも二年先輩イメージだから敬語になってしまうんじゃ?と言われましたが、皆さんどう思いますか?
年長の上の子が卒園したら、次に3つ下の次女が入園します。そうなったらまた私のイメージは変わるもんなんでしょうか?輪に入れていても私だけ敬語なんて、すごく疎外感を感じてしまいます…人間関係を築くのも苦手なので…

タグ

No.1829580 12/08/01 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/01 17:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんが年上なら、「タメ口でいいよー☺」

と言えばどうでしょうか❓👀

No.2 12/08/01 17:10
通行人2 ( ♀ )

主さんが敬語で話すから、年少ママも敬語なのでは?


普通に話しちゃえばいいじゃん(≧∇≦)


No.3 12/08/01 17:40
お礼

ありがとうございます✨
私としては、年少ママさん達(ママさんみんな同級生と言ってました。多分36才くらいだと思います)は年上でやはり目上の方なので、普通に喋っては失礼かなと思ってたんですが、私から普通に「~だよね!」って喋っても大丈夫なもんでしょうか?
あと、年下の私から「良かったら敬語はやめて欲しいです~✨」もありですか?

あと、下の子が入園して上の子がいなくなると印象変わるものでしょうか?

いい年ぶっこいてウジウジしていて情けないです↓

No.4 12/08/01 19:38
通行人2 ( ♀ )

~だよね🎵もありだし、敬語じゃなくていいよ🎵もありです😃

その一言がないと、相手も敬語やめられません😚

うちは、下の子が年長ですが、やはり年中さん年少さんママは敬語です😭

習い事が同じママなどとは普通に話してもらえるようになりましたが、他のママは敬語のままです💦

No.5 12/08/01 23:03
タラコ ( 30代 ♀ BV9CCd )

私はプレで知り合ったママさんが、私の方が先にプレに入ったんで、そのママは初めから敬語でしゃべってくれてたんですが、後からかなり年上と判明…💧

いきなり私も敬語にするの変だし、でもなんか年上の方が敬語なのにタメ口失礼かな…とか悶々としながら未だに毎回タメ口で話してます💧

些細な事ですが難しいですよね💧回答になっておらずすみません🙇💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧