注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

主婦のお小遣い

回答18 + お礼5 HIT数 3067 あ+ あ-

もこ( 41 ♀ V4aqc )
12/08/05 02:10(更新日時)

ズバリ、主婦の皆様は、毎月のお小遣い、自分の自由になるお金はいくらですか!?

私は、子供無しで正社員で働いてます。夫婦二人です。

毎月の私のお給料が、15万円。

家計の足し、携帯代金、保険、ガソリン代金を差し引いて8万円残ります♪

が、

何故か毎月お小遣いが足りないのです…この中から貯金もしたいと思っているのですが…

無駄遣いしてるんでしょうね…

皆さんは毎月いくらのお小遣いで、いくら貯金してますか?

私のお小遣いは多いの?少ないかな?

タグ

No.1830440 12/08/03 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/03 13:47
通行人1 

働いているなら付き合いもあるから、一般的な専業さんとは比較できないけど、僕は食費こみで月々2万5千円です。

遊びに行く時は別途もらいますが、基本的には上記で足りてますよ。


だから、主さんの小遣いは多い方かと思いますよ。

No.2 12/08/03 13:52
通行人2 ( 30代 ♀ )

兼業主婦ですが、いちを1万円て決めてますが、実際はその倍以上は、 つかってます。自分には、あまいので…

No.3 12/08/03 14:00
専業主婦さん3 ( ♀ )

特別決まってはいません。自分の物(化粧品や洋服など)は家計費から出してます。

No.4 12/08/03 14:24
お礼

皆さん、ありがとうございます♪


けっこう化粧品、美容院など2、3万円は必ず使ってしまうんですよね…

No.5 12/08/03 16:20
通行人5 ( ♀ )

子なし専業主婦。
毎月5万円です。

No.6 12/08/03 16:24
通行人6 ( ♀ )

子なし専業主婦です😄
うちはお小遣いはなくて、欲しいものあったら買っていいよと言われているので、いくら使ってるか計算してません💦
服とバッグ好きだからけっこう使ってるかも😲
貯金もとくにみてないです😅

No.7 12/08/03 16:39
通行人7 ( ♀ )

共働きで 5万です

やっぱり 飲んだりする付き合いが多いです(同居でない親の面倒を見るようになる為、交通費もかかりますから、付き合いは減らす方向です)。

預貯金は、毎月意識してするわけではなく
普通預金に貯まってきたら、ネットバンキングで定期にする、というような感じです。

旦那は、もっと細かくやっているようですが、投資とか株とかになると、私にはわかりません。

子供は無しで
ローンなども終わっていて、借金はありません。

No.8 12/08/03 18:50
通行人8 ( 20代 ♀ )

みなさん、お小遣いの金額すごいですね(*゜Q゜*)
私は専業主婦で現在6ヵ月の妊婦です。
お小遣いはなく、最近服を買ったのは5月…(笑)
8万もあれば好きなモノも買えるし貯金もできるなー(ToT)

No.9 12/08/03 18:56
通行人9 

月に八万もお小遣いで貯金できないのは問題です。
八万の半分か最低でも三万くらいは貯金しないと主さんが妊娠・出産などで働けない時期はどうする気ですか?
旦那さんのお小遣いも同じくらいですか?
旦那さんのお給料からは貯金は出来てますか?

No.10 12/08/03 18:59
働く主婦さん10 

貯金をしたいなら、余ったら貯金するんじゃなくて、さっさとその分をプールしないと無理です。

私は毎月10万円は貯金します。

自分で稼いだお金はとても大切だから、無駄使いは勿論しないけど、かといってケチケチしたくありませんしね。

No.11 12/08/03 19:11
お礼

皆様、ありがとうございます♪


参考になります!!


余ったら貯金…ではなく最初から無いものと考えないとダメですね!!


何とか5万円くらいで押さえて貯金したいです(;つД`)

No.12 12/08/03 19:31
通行人12 ( ♀ )

正社員で働いてるし子供にお金いるわけじゃないんだから別にいいんじゃないですか?

専業主婦やパートなら月に一万円も使えないですよ。毎月美容院なんて夢の話。化粧品だって千円台の化粧水とかです。

No.13 12/08/03 22:43
通行人13 ( 40代 ♀ )

専業のときは5万円でした。
仕事をするようになり、月収60万のうち30万は貯金、

言いたいですが
丸々私のお小遣いです😅 音楽関係の趣味があり、お金がかかります。

残りはヘソクリ。

子供の学費積み立ては主人の収入から毎月15万ずつしてます。


No.14 12/08/03 22:51
通行人14 

三人子持ちの専業です。普段は三万弱、バーゲン時期は五万です。満足です。

No.15 12/08/03 23:12
お礼

皆様、レスありがとうございます。


皆さん、やりくりされてるんですね。

私の周りの人達は自分だけの自由に使えるお金を持ちなさい!! っとも言います。


オシャレもしながら、貯金もしなきゃ…

でも女性って、お金かかります(´;ω;`)

No.16 12/08/04 05:59
働く主婦さん16 ( ♀ )

私が子供産む前は主さんと同じ8万でした。
でもその内3万は積み立て定期・1万を貯金してましたよ。

子供生まれてからはお小遣いなんてほとんどありませんけど、おかげで心に余裕はあります😃

No.17 12/08/04 08:09
悩める人17 ( 30代 ♀ )

妊娠5カ月パートです。妊娠前から働いてる職場でそのままシフト減らして働いているんですが、気分転換位しか働いてないので月3万位です。先月まではそこに旦那がプラスして大体10万になる位貰ってましたがやはり足りないですねー(>_<)毎月の美容院、まつ毛エクステのリペア、携帯代、独身の頃払ってなかった税金の支払い(^_^;)前月カードで払った分の支払いetc.
私も自分用の貯金したいと思ってるんですがまったく余らないどころかむしろマイナスかも⤵⤵

主さんの気持ちわかります!!

今月からは食費雑費込みの15万になったのですが食費節約して余ったら貯金しようはやっぱ甘いんですよね(;_;)

お互い頑張りましょう!

No.18 12/08/04 08:20
お礼

>> 16 私が子供産む前は主さんと同じ8万でした。 でもその内3万は積み立て定期・1万を貯金してましたよ。 子供生まれてからはお小遣いなんてほとんど… 凄い!!



見習いたい(T^T)

No.19 12/08/04 08:24
お礼

>> 17 妊娠5カ月パートです。妊娠前から働いてる職場でそのままシフト減らして働いているんですが、気分転換位しか働いてないので月3万位です。先月までは… うん、うん

そぉなんですよね…


私も、ネイル代金など、しなくてもいいじゃん!!って、思う事もやめられなくって( TДT)


ダメだ!! お金貯めないと…


一緒に頑張りましょう♪

No.20 12/08/04 09:00
通行人 ( 20代 ♀ mX3HCd )

えぇ~‼
8万のお小遣い羨ましすぎます😍

正職員&もうすぐ出産予定の兼業主婦です✨
私は、主さんとだいたい月収は、変わりませんが、自分のお小遣い
2万円です😫

旦那もあまり外に出歩かないタイプなので、同じ2万円で足りない時は、
あげる感じです👍それでも、余る様子(笑)

私自身、お小遣いから出るものは、ネイル代と友達とご飯食べに行く
ぐらいなので、毎月お小遣い半分ぐらい余ります😚

お互いの洋服とか、化粧品とか、美容院代などは、家計から出ているので、
どれぐらい使っているか分かりませんが、特に今の状態で不満は、
ないです😊

No.21 12/08/04 17:09
通行人21 ( 20代 ♀ )

子ナシ主婦です。貯金は毎月最低10万。お小遣いという決まったものはなく欲しいのあったら買っていいよと旦那さんに言われてます。余れば更に貯金へまわします。

No.22 12/08/04 21:03
通行人22 ( ♀ )

お小遣い 使い過ぎだと思います。8万もあって貯金出来ないなんて不思議。

私はまず 貯金し、残りが小遣いですね。「余ったら貯金」は まず貯まりません。

No.23 12/08/05 02:10
通行人23 

私もあるだけ使ってしまうタイプなので、給料引き去りにしました。無い物は使え無いですしね!

後、化粧品は色々試したのですが、通販で買える物で良い物があったのでそれにしました。通販だと安く手に入ります。

徐々に価値観を変えていくしかないかな?私は家が欲しかったので、貯金をするようになりましたね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧