有休くれない

回答3 + お礼0 HIT数 1802 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/08/04 09:50(更新日時)

妊娠8ヶ月で、病院で看護師してます。

先月切迫早産で自宅安静、やっと安静解除になったのでまた働いてますが頻繁にお腹が張ってつらいです。

有休が30日以上残っていて、切迫早産になったので有休消化して産休に入りたいことを師長に伝えました。

7日間の有休申請をしましたが師長から『もう少し削って』と言われ、3日間しかくれないそうです。

今までも師長の気分で、退職時に丸々1ヶ月有休貰える人、1日も貰えない人がいました。

私は育休後復帰予定でしたが、今回の件で復帰も迷ってます。

何かいい案ないでしょうか?困っています。御意見宜しくお願いします!

タグ

No.1830747 12/08/04 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/08/04 07:51
通行人1 ( ♀ )

有給かぁ。中々企業は使わせてくれないですよ。
私も約2週間有給有るけど、使ったのは、伯父の葬式の日の1日だけ。ってバタバタするから2日分申請したけど、結局1日は欠勤扱いよ。
同僚も今月いっぱいで退職なんだけど、貯まった有給は全く消化できずと言ってましたね。

No.2 12/08/04 09:00
労働者 ( uZU1w )

有給休暇は労働者の権利です。

上司や雇用者側が取得希望者の意に反し取りづらくしては、いけません。
(勿論、その部署内の調整は別ですが…)

一度、労働基準監督署へ相談に行きましょう。

親身に相談乗って貰えますよ。

No.3 12/08/04 09:50
通行人3 ( ♀ )

「休暇とらせて貰いたいのですが…」とか、「休暇とらせて貰っていいですか?」と聞いて、「駄目」と言われたらそれまでです⤵

「お忙しいとこすみませんが、🌕月🌕日に2週間休暇いただきます」
→「2週間は無理だよ」
「そうですよね😖💦ですが本当に申し訳ないですが、2週間とは言いませんが休暇はいただきます‼」
→「せめて1週間だな」
「有り難いです😄では届けを書いてきます‼」

相手から日にちを言わせるように持って行くといいですよ⤴

休みを取りやすくするのは、同僚のためにもなります‼
環境を変えていけますから😄

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧