注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

通報しますか?

回答16 + お礼15 HIT数 4944 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
12/08/07 18:57(更新日時)

前回もここへ投稿したんですが、パートで働く主婦です。
異動して8ヶ月ですが、忙しいのか、教えてもらえないのと上司のパワハラで悩んでます。


タイミングよく人事部長宛ての申告書を社員やパートは提出することになったので、今の環境や状況を詳しく書き、異動願いもその申告書に記入しました。

提出して1ヶ月、状況も変わらない状態です。

食堂にポスターが貼ってあって、内部通報制度があります!と。
内部はこの状態だと、あてにならない感じですし、外部窓口もあるみたいなんですけど、なかなか電話する勇気もでないです。

ポスターにも通報者は人事上の不利益にはならないと書いてありました。

胃が痛くて日々辛いです。
このままなら退職も考えてます。

皆さんだったら電話しますか?

No.1831171 12/08/05 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/05 08:23
悩める人1 

辞める。言っても無駄だもの。

No.2 12/08/05 09:35
働く主婦さん2 

コンプライアンス❓みたいな制度って色んな会社にあります。
しかし、形だけの所が多く告発人がわかるみたいで、余計居ずらくなり退職に追い込まれます。
逆に労働基準監督署にチクった方が早いです。

No.3 12/08/05 10:11
匿名希望 ( suZ1w )

主さま、はじめまして✨
私も上司よりパワハラを受けています。
通報することは考えたことありませんが、通報したとして誰がどう対処してくださるのか分からないので不安ですね。
いつの間にか知れ渡り退職に追い込まれそうです。
以前、うちに勤めていた方で労基❓に通報した方がいたのですがなんにもならなかったです。対応したのはその原因となった方と現場を知らない方だったからかしら❓

しかし主さまは申告書にはもう書いてるのですよね。その申告書を見てくださる方にどうなっているか聞くことはできないのでしょうか❓

申告書に書いてるのならみんなに知れ渡る可能性もあるでしょうし、通報してもいいのかもしれないですね。

解決にはいたらなくても何かしら対処していただけるといいですね😢

No.4 12/08/05 17:40
お礼

>> 1 辞める。言っても無駄だもの。 ありがとうございます。やはり退職ですかね。
人事も動いてくれない感じです。

No.5 12/08/05 17:55
お礼

ありがとうございます。内部窓口は総務部コンプライアンス室で外部窓口は法律事務所の電話やメールアドレスが掲載されてました。

コンプライアンス室があっても、申告書に書いたのに取り合ってもらえないと思うと、悲しいです。
やっぱり電話しても、誰かわかるようになっちゃいますよね。

職場に居づらいです。
労働基準監督署もどう扱ってくれるか(>_<)

No.6 12/08/05 18:09
お礼

>> 3 主さま、はじめまして✨ 私も上司よりパワハラを受けています。 通報することは考えたことありませんが、通報したとして誰がどう対処してくださるの… ありがとうございます。匿名希望さんもパワハラにあっているのですか? 仕事行くの嫌ですよね。毎日憂鬱です。

知り合いの方が労基に言っても、そんな対応しかしてもらえないなんて。
弱者はやっぱり退職しないとダメなんですかね。ホント、辛い。

人事部長に直線話していいのか、県内何店舗もある会社なので、いちいち見てるのかな?
って思います。誰に相談していいのかわからないです。
人事課の人達がその申告書を見ているんでしょうか?

できれば異動したいです。匿名希望さんもあまり無理しないようにしてくださいね。

No.7 12/08/05 18:26
通行人7 ( ♀ )

やっぱりチクった方が退職に追いこまれるんですね😲

No.8 12/08/05 18:44
通行人7 ( ♀ )

そういう仕事って並みのある仕事ですかね。

大量募集でいつも掲載している会社って暇になったら、パワハラとか嫌がらせとかして自主退職に追いこんでの繰り返しをしてるような気がするけど。

私もそういう用紙を配われる会社に入ったことがあるけど、曜日によって人が余って、1つの所に人が集まるから人はギュウギュウ‼ 作業はダラダラ

前々から人事に苦情がきてて知ってても変わらないらしい。
何も調整しないで好きな曜日をみんなが記入していくんだから当然💧

だから人がいない曜日はリーダーもニコニコ対応してるが、いらない曜日なんてどこ入ればいいですか❓言ったって、私に言われたってわからないわよ💢ですよ💧

人事が把握してないで人をぼこすか雇ってるのもあるような❓

ただのパワハラじゃないのかもしれませんよ。

No.9 12/08/05 20:31
匿名希望 ( suZ1w )

3です。
その人が出勤だとみんながピリピリします💧やりにくいです。

退職される覚悟があるのなら労基?や人事部に直接言ってみるのもいいかもしれませんね。

そういうポスターがあるのだからそういう相談がたくさんあるのかもしれないし、思っていたよりいい対応をしてくれるかもしれないですし✨

お互いにいい方向にいくといいですね☺

私は辞めるのは負けたような気がして踏みとどまってます。それにあと数年すれば1人定年だし、あと1人もその人が辞めれば辞めるかもしれないので✨

No.10 12/08/05 21:58
お礼

>> 7 やっぱりチクった方が退職に追いこまれるんですね😲 そうですよね。結局嫌なら辞めてくださいって事なんですよね。

No.11 12/08/05 23:04
お礼

>> 8 そういう仕事って並みのある仕事ですかね。 大量募集でいつも掲載している会社って暇になったら、パワハラとか嫌がらせとかして自主退職に追いこん… ありがとうございます。並みの仕事ではないです。
人事課は本店にあり、支社がいくつかあります。
本店から支社に異動になったので人事課長や部長は支社の状況が見えていないです。

支社の仕事は専門的な事なんで、私が異動する時に『やったことない仕事なので不安です』人事課長と話はしてあるんです。

でも欠員の場所へ人を入れればいいと考えてる人事なんで、あまり期待できないです。

申告書の意味ないですよね。
女性の多い職場も大変ですよね。

No.12 12/08/05 23:24
お礼

>> 9 3です。 その人が出勤だとみんながピリピリします💧やりにくいです。 退職される覚悟があるのなら労基?や人事部に直接言ってみるのもいいかもし… 再びコメントありがとうございます。
やはりパワハラする本人は周りから良くは思われていませんよね。

私はその上司の隣の席で同じ課なので関わりたくないと思ってても、どうしてもそういう訳には行かず…。

まだ仕事がわかっていて、できるのなら頑張ってやって行きたいんですけど仕事もまだまだで。同じ課の子にも、ろくに教えてもらえなくて、プレッシャーばかり与えられてます(>_<)

上司もまだこの支社で1年半らしいので異動はまだ先の様子です。


上司に酷い事言われているので、どうにか環境変えたいです。

No.13 12/08/07 00:00
通行人13 ( ♀ )

通報しても直接の上司に報告審査が来るので通報者が分かってしまいます。

退職する前提で告発しないと変わらないんじゃないでしょうか??

No.14 12/08/07 03:10
通行人14 ( 20代 ♀ )

パートの通報を人事がどれほど真剣に考えてくれるかと、パワハラの内容がよくわからないので何とも言えないですよね。
ちなみにそんなにひどいなら周りの人間はかばったり何かしてくれないのですか?
その職場で主さんが本当に必要とされているなら誰かしら助けてくれませんかね?
やはりパートさんだと皆そこまで親身にならないのではないでしょうか?
もし周りも無関心ならそういう上辺の職場、主さんが耐えるしかないと思います。
私は前の職場で正社員の時、人事に何回か相談しましたが、聞いてはくれますが何も変わりませんでしたよ。
多人数で訴えないと難しいように思えます。

No.15 12/08/07 03:35
お礼

>> 13 通報しても直接の上司に報告審査が来るので通報者が分かってしまいます。 退職する前提で告発しないと変わらないんじゃないでしょうか?? ありがとうございます。 通報してわかってしまうなら、会社には居づらいですよね。申告書に書いても、何にも言ってこないんで、所詮パートの立場って弱いもんですよね。辞めたければ辞めればいいって思ってるんだろうな。

No.16 12/08/07 03:44
通行人16 ( 20代 ♀ )

私の会社もパワハラがひどく、内部通告した人もいましたが逆に「じゃ、あなたが辞めればすむことですよね」と言われ、逆に脅され意味がなかったよーで…。

たくさんのアンケート、発言を録音。すべて揉み消されました😄そーゆう会社は、根っからのくそなので絶対なおりません。助けてくれません。体調や精神的に病む前に辞めましょう。

No.17 12/08/07 04:13
お礼

>> 14 パートの通報を人事がどれほど真剣に考えてくれるかと、パワハラの内容がよくわからないので何とも言えないですよね。 ちなみにそんなにひどいなら周… ありがとうございます。6月末で正社員2人退職されました。1人は去年の新入社員の女の子で、仕事の事で以前の申告書や上司に相談したけれど何も変わらなかったと言ってました。だから期待できませんよね。
パワハラ内容は言葉の暴力です。
伝票整理してたら、『そんな仕事はいつまでもある仕事じゃない!』
伝票が入ってる棚が少し開いてたら、『だらしない!』 細かいこと色々。『レベルが低い』まで言われました。書ききれないぐらい。
最後のレベル低いは流石に、聞いてた他のパートさんは『○○(上司)さんどうしたんだろ?』社員の女の子は『気にしないでください』と言うだけです。
仕事がわからない私が気に入らないみたいです。

No.18 12/08/07 04:24
お礼

>> 16 私の会社もパワハラがひどく、内部通告した人もいましたが逆に「じゃ、あなたが辞めればすむことですよね」と言われ、逆に脅され意味がなかったよー… ありがとうございます。通行人16さんの会社でもそこまでやっても、もみ消されたなんて酷い会社ですよね。
辞める!って騒いでも何にも変わらないのかな(>_<)
私の前にいたパートさんが辞めて、随分探してたみたいだけど私が入って、こんな対応だとみんな辞めてしまいますよね。

No.19 12/08/07 05:55
通行人19 

主さんはどんな仕事してるんですか?

No.20 12/08/07 07:47
通行人14 ( 20代 ♀ )

再です。
主さんのお礼だけだとドア開きっぱなしは言われて普通ですよ。
私も新人の頃細かい上司で生活面はよく注意されました。
でも素直に聞いてたから今はすごくきちんとした人に周りから見られてます😁
だから今は感謝です。
そこは主さんが言われないよう日々気をつければ解決しますよね。
仕事教えてくれないのはダメですね。
他に聞ける方はいませんか❓
あと仕事に慣れないうち、一人前にならないうちは厳しくされるのはみなどこも一緒だと思います。
私も最初の頃は散々言われ、悔しいケド必ず見返してやる、一度言われたら二度と言われないようにする、と負けてたまるかと一年かけて仕事を覚えて何も言わせなくしました😁
むしろ私いないと困るでしょ?って存在になりました。
ただ仕事に関係ないあまりにも理不尽な暴言などはパワハラになるのでメモしておいたらどうでしょう?
仕事もよく出来る人間に暴言ばかり吐いてるのはパワハラになると思います。
なので主さん、まずは言われないよう、言わせないよう、ほぼ完璧に仕事をして下さい。
その上司、更年期障害ですかね?

No.21 12/08/07 08:03
お礼

事務です。
専門的な事なんで、沢山覚える事があり難しいです。他の支社で同じ仕事してるパートさんに仕事内容を話たら『そんな事もやってるの?』と言われました。そこの支社は社員さんがやってる仕事そのパートさんは私よりその仕事に詳しく私は今年からです。 社員の子に1回で覚えて欲しいと言われ仕事内容もその都度やり方が違います。研修を受けてきた社員とは違うし、お客さんに関わる仕事で荷が重いです。ミスは許されません。

No.22 12/08/07 08:42
通行人22 ( ♀ )

私が勤めてる会社(ホームセンター)では、セクハラした人がいて、対策本部に通報され、退職に追い込まれた人がいました。通報した人は、どうなったかは、知りませんが…
(他の店舗の事なので)
後、上司のバワハラは、怒号でしたので客から、クレームがつき、転勤に。

No.23 12/08/07 09:35
通行人23 ( ♀ )

主さんが書いたパワハラ内容くらいじゃ、相手にされないんじゃないかな。

私は25年、4社で事務しています。
いろんな人がいて、いろんなことがありました。
新卒で入社した会社では、女性事務が20人いて、本当に細かい小さな事まで怒られました。
私は若かったので、うるせぇ~と思いながらも、ハイ、スミマセン、ハイ、ワカリマシタ、と流しながらも、言われた事を直すようにしました。
もうその人は大嫌いでした。

でも何年も経ってから感謝しました。

仕事内容にパートも社員もありません。
私の今の会社はパート事務はいませんが、主人の大手企業にはパート事務さんがいます。
社員事務と全く同じ仕事をし、男性社員からも信頼されてます。

今は銀行もパート事務が多いです。
私は経理で頻繁に銀行に行きますが、若い20代前半の社員窓口業務の方より、パート窓口業務の方の方が仕事は早いし融通は利くし、優秀だと思ってます。

今は私は上司の立場です。
伝票の扉の話などは、正直だらしないと思いました。
私だったら罵倒はしないし、注意もしないけど、だらしない人だと評価します。

No.24 12/08/07 12:14
通行人24 ( ♀ )

主の書いた内容ではパワハラ認められないでしょう。
そんな細かくて部下を辞めさせるまで追い込む上司は上司失格だと思いますけどね。
私なら悔しいから辞めない。

No.25 12/08/07 12:29
通行人25 

皆さんと同じく、主さんが書いた内容ではパワハラにはなりませんよ。
むしろ主さんがだらしなく怒られて当然と思いました。

なかなか教えてくれないって、そんなところいくらでもあるし、いちいち事細かく付きっきりで教えるってまず無いですよ。

見て、慣れて、注意されて、覚えて、できるようになっていくのがどこの職場でも基本方針ですよ。

主さんの考え方ではどの職場に行ってもパワハラだのなんだのとなりそうな気がします。

No.26 12/08/07 12:38
お礼

>> 20 再です。 主さんのお礼だけだとドア開きっぱなしは言われて普通ですよ。 私も新人の頃細かい上司で生活面はよく注意されました。 でも素直に聞いて… またまたありがとうございます。 引き出しは数センチ開いてるぐらいで、ちゃんと閉めたつもりだったんです。他の人は開きっぱなしでどこかいなくなっても注意される事もないです。 本人も開けっ放しにしているのに、私だけ注意される(>_<)
他の人には冗談を言ったりしてますが、私には無視。
ミスする私もいけないですけど、いつも張り詰めた気持ちで働くのは辛いです。更年期なのかな。上司は男性です。

No.27 12/08/07 15:49
お礼

>> 22 私が勤めてる会社(ホームセンター)では、セクハラした人がいて、対策本部に通報され、退職に追い込まれた人がいました。通報した人は、どうなったか… ありがとうございます。退職に追いやったなんて、セクハラもいけない行為ですよね。
私の上司はネチネチ言うタイプです。
お客さんや他の上司に対しては腰が低いです。

No.28 12/08/07 15:57
お礼

>> 23 主さんが書いたパワハラ内容くらいじゃ、相手にされないんじゃないかな。 私は25年、4社で事務しています。 いろんな人がいて、いろん… ありがとうございます。確かにだらしないのかもしれません。他の人も同じ事しても注意しないし、本人もしてます。何で私だけ?って思いました。まだここには書いてないことも沢山あります。異動前の職場は女性が多く、細かい注意は沢山ありましたし、自分の為にもなりました。
でもきちんと教えていただけたので頑張ってこれたと思います。

No.29 12/08/07 16:06
お礼

>> 24 主の書いた内容ではパワハラ認められないでしょう。 そんな細かくて部下を辞めさせるまで追い込む上司は上司失格だと思いますけどね。 私なら悔… ありがとうございます。すごい!頼もしい(*^o^*)正直辞めても家計は厳しいです。今でも厳しいので転職を考えたりしたけど、ここでも厳しいコメントがきたので、勤まるか不安になってます。働くって大変ですよね(>_<)

No.30 12/08/07 16:10
お礼

厳しいご意見ありがとうございます。通行人25さんは完璧で強い方なんですね。

No.31 12/08/07 18:57
通行人14 ( ♀ )

再再です。
何だか主さんのお礼を見て、私と父親の小競り合いかと思えました。
うちの父親も自分は出来てないくせに私にネチネチ注意してくるから腹立ってよくケンカします
しかし主さんの相手は上司です。
なので上司も出来てないのに~と揚げ足とるんでなく素直に自分の非は認めましょう。
でも主さんはきっと言われる事より、他の方には言わないのに自分だけ言われるのがイラつくんですよね。
よくわかります。
主さんは気が弱く、言われやすいか、逆に上司にツンケンしていませんか?
多分その上司はターゲットを集中攻撃するタイプなのです。
女の腐った奴とでも思いながら言われたら笑顔ですみませんと返しとけばいいんです。
あとは自分が変わる番です。
上司を嫌々言わないで、うまくやってる人は上司にどういう対応してるか観察してみましょう。
多分辞めても自分が変わらなければまた同じ目にあうかもだし、他の方も言うように、主さんのいう内容はパワハラではなくクセのある上司とうまくやれない部下としか取られない気がするので下手に通報しないほうが身の為です
会社が動くのはその上司と主さんがうまくいかないことで会社にとって不利益が生じる場合のみなのが現実ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧