無痛分娩について

回答5 + お礼3 HIT数 3110 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
12/08/09 22:32(更新日時)

いま32週の妊婦です🐤
出産を無痛分娩にしようかと思っているので、体験談を聞きたいです!

わたしの行ってる産院は個人医院で、無痛の実績は年に10件くらいらしいです。麻酔専門医がずっと付き添ってくれます。
予定分娩もできるらしいけど基本は自然陣痛から始めて、麻酔をしてから平均7〜8時間で産まれるそうですが、みなさんはどうでしたか?
あと絶飲食と言われましたが、飲み物も飲めないのはしんどくないんでしょうか😰?
あと、産後の体力の回復はどうでしたか?
無痛にしようと思った理由が、持病があって産後悪化する確率が高いと言われていること・産後身近に頼れる家族などがいないことから、出産時のストレス軽減と体力温存を、と考えました。
あとは無痛にしたことに対する周りの反応なども気になります。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします😣

タグ

No.1832743 12/08/08 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/08 21:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

そーゆーのって今決める事なんですか?
もっと早く病院で相談する事だと思いますが。
32週でどうしようか迷えるんですね…
自分が通ってる所はかなり早めに無痛やら立ち会いやら相談したりしなきゃいけないので…。

お好きにしたら良いんじゃないですか

No.2 12/08/08 21:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

3年前になりますが、無痛分娩で生みました。

私の場合は、麻酔をかけてから8時間ほどで生まれました。
麻酔時に飲み食い禁止の事ですが、全日の夜中から陣痛がきて痛くて眠れず寝不足だったので
とにかく痛くて眠たくて、お腹空いたなんて飛んでいて空腹を考える余裕なかったです(>_<)
無痛でも子宮口がある程度開かないと麻酔はかけられないので、主さんも空腹で辛いと感じる余裕はないと思います。
反対に喉はかなり乾くので、飲めない方が辛かったです(^-^;

産後は、体力の回復は特に何も問題はありませんでしたよ(^^)
無痛だとたまに良くない事を言われた…とか掲示板で見たことありますが
気にしない方が良いと思いますよ!
私は、何も言われたことはないですし、無痛分娩も自然分娩も両方体験していますが
無痛でも自然でも子供を命がけで生んだこと、母親であることに変わりはありません。

長文で申し訳ないです(>_<)
出産、頑張ってくださいね。暑いので、お体には気をつけて!

No.3 12/08/08 22:10
通行人3 ( 20代 ♀ )

去年、無痛で出産しました。

ワタシの場合はですが、陣痛→破水→麻酔でした。

産後の体調はすぐよくなりました。
それが無痛のおかげなのか体質なのかは分かりませんが、ストレスなく出産出来たので個人的にはオススメです。
旦那さんと医師とよく相談して決めてください。

後は、周りには無痛の事は言わない方が無難です。

痛みに耐えてなんぼだという思考の人もいると思うので、特に義理家族や、親戚など高齢の方たちは理解がないかもしれません。

後から出産方法の件で何だかんだ言われるのはとてもストレスになります。(ワタシは散々な目にあいましたので💦💦)
主様がストレスなく安心できる出産方法が一番望ましいと思うので、医師とよく相談して納得のいく方法にしてください。

長々と失礼しました。

元気な赤ちゃんに会えますように゚+。(*′∇`)。+゚

No.4 12/08/08 23:04
お礼

>> 1 そーゆーのって今決める事なんですか? もっと早く病院で相談する事だと思いますが。 32週でどうしようか迷えるんですね… 自分が通ってる… わたしの行ってる産院では、37週に入るまでに決めたらいいとのことでした。立ち会いもその場で決めれます。
病院によるんじゃないでしょうか。
1さんは無痛分娩だったのですか?
もしそうなら体験談をきかせてもらえると嬉しいです。

No.5 12/08/09 08:19
お礼

>> 2 3年前になりますが、無痛分娩で生みました。 私の場合は、麻酔をかけてから8時間ほどで生まれました。 麻酔時に飲み食い禁止の事ですが、… やっぱり喉はかわきますよね😰でも無痛ならそのくらい我慢ですよね💦
周りの人には、無痛にしようか迷ってると言っただけで微妙な顔をする人もいるので、実際無痛にしたらどんな反応なのか気になってて😣
わたし自身は「痛みを乗り越えてこそ母親」とは思わないので、痛みを取れるにこしたことはないと思っています。
レスありがとうございました💖

No.6 12/08/09 08:27
お礼

>> 3 去年、無痛で出産しました。 ワタシの場合はですが、陣痛→破水→麻酔でした。 産後の体調はすぐよくなりました。 それが無痛のおか… 無痛に対する周りの反応はやっぱりそれぞれですよね💦
わたしも義理家族などは偏見ありそうだなって思うのですが、割と遠慮なくイロイロ聞いてくる方なので、産後隠していられるか…😰
無痛にするか悩んでると言っただけでも、同年代の友人の反応と10歳位上の方の反応で既に違うと感じていますので、親世代はどうかな😓
でもストレス軽減という点ではやっぱり良さそうですよね!
今度旦那と説明会に行くので、よく相談して決めますね🌟
ありがとうございました💖

No.7 12/08/09 22:04
通行人7 ( ♀ )

現在33週です😃
無痛分娩予定ですが、私の病院は普通分娩から無痛分娩に変更もできますょ😺

周りの反応もめんどくさい為、旦那と実母、実父にしか話しませんょー😃

No.8 12/08/09 22:32
専業主婦さん8 ( ♀ )

私は 一人目 自然分娩(促進剤使用痛みマックスで6時間後に出産)
二人目 無痛分娩(夜中3時に破水3時間半後に出産)でした(≧ε≦)

結論から 言うと 無痛は 子宮がある程度開くまで麻酔が打てない為に それなりに痛いです💦

でも 力む時に あの腰が砕けるような痛みはなく
凄く楽でした☝

産んだ後の処置も麻酔が聞いている為に 全く痛くありませんでした☝

自然分娩か無痛分娩で産むか 周りの事は気にしなくて良いと思いますよ⤴

産むのも 痛い思いするのも 赤ちゃんを守って育てていくのも貴方⤴ですから
可愛い 元気な赤ちゃん産んで下さい😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧