注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

HIV とびひについて教えてください

回答10 + お礼3 HIT数 8218 あ+ あ-

みんみん( 27 ♂ aeixCd )
12/08/11 18:33(更新日時)

HIVについて詳しい方に教えて頂きたいんですが…
私は居酒屋で働いているんですが、職場にはHIVにかかってるアルバイトの子がいます。最近その子は手の掻き傷がひどくとびひの様になっています。

その子の血や体液に触った記憶はないんですが、先日私もとびひになってしまいました。私自身、元々アトピーでして、手には傷がある状態でした。その状態で汚れた水に手を入れたりしていたのでとびひ自体を自分で発症したのかその子からうつったのかもわかりません。
ですがその子がHIVである事を考えると不安でしかたがありません。

HIVの子からとびひをもらったらHIVにも感染している可能性は高いのでしょうか?またHIVに今回感染してたとして一週間以内に血液検索をしたら結果はわかるのでしょうか?

長くなって申し訳ないですがわかる方がいらっしゃったらお応えお願い致します。

No.1833716 12/08/10 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/10 22:06
龍馬 ( 40代 ♂ 52zGCd )

HIVに罹患する確率は、一番危険な状態で1%と言われてます。
心配でしたらゴム手袋をしましょう。

No.2 12/08/10 22:33
お助け人2 ( ♀ )

血液に触っていなければ 感染はしません。 むやみに 怖がらない事です

No.3 12/08/10 22:53
お姉さん3 

それは、完全に感染したわ、ヤバイよ。血液で水で薄めても感染するよ。

No.4 12/08/10 23:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

血友病で擦り傷…
まして、飲食店。

非難覚悟で書きますが、
こうして、同僚が不安になるのが現実だし、
患者本人さんに、最低限ゴム手袋はしてもらわないといかんでしょ?

病気を差別する訳じゃないけど、職種は選ぶべきだし、雇う側も、寛大の一言では他の従業員はたまらない。

自分の子供が、
主さんと同じ境遇にたたされたら、即、辞めさせます。何度も検査させます。
最悪の場合は患者本人と、雇った会社を訴えます。

No.5 12/08/10 23:34
通行人5 

雇い主はその人がHIVに感染している事を知っているの?

飲食店ってまさか厨房担当とかじゃないよね?

HIVについて少しは知識がありますが、飲食店で働くのはどうかなと思います。

No.6 12/08/10 23:39
通行人6 

3さん、
それは、どこからの情報でしょう?

STD研究所のホームページによると、HIVウイルスは感染力が弱く、
水で薄まると感染力を失う、とあります。

また、HIVはヒトの体内で生き続けるウイルスで、体の外に出てしまうと、
感染力を無くします。

健康なヒトの皮膚にHIVウイルスを含む血液が付いても、感染しません。
皮膚に大きな傷があれば感染の可能性は出てきますが、感染力が弱いので、
よほど多量の血液が付着しなければ、感染しません。

HIV感染者と同じ蚊に刺されても感染しないので、
知らないうちに付いた、気づかないほどの量の血液からは、
まず感染しないでしょう。
普通の日常生活でHIVが感染することは、まずありません。

主さんがどうしても不安なら、血液検査を受けてください。
感染の可能性のあった日から4週間くらいから、血液中に抗体が検出されるので、
検査はそれ以降に受けられるといいでしょう。
人によっては8週間ほどかかる場合もあるので、確実に確認したい場合は
3ヶ月以上経ってから検査を受けることが、国のガイドラインで示されています。

No.7 12/08/11 00:28
お礼

掲示板とかあんまり使わないんでよくわからないんですが…

これが皆さん見てもらえる様になるのかな?

とにかくみなさんいろいろな意見返してくれてありがとうございます。
とりあえずちょっと安心しました。とびひがうつったとしても、間接的なのは間違いないので(*´∀`)♪

雇い主はもちろん病気の事は知っています。その子も普段は普通にいい子だし、HIVって言っても補助金だけで生活していけるほどの補助金は国からは出ないみたいなんです。

その子の事考えるとうちを辞めてもらったところで働く先もなかなかないだろうし、一回それが理由で解雇になったりしたら今後隠して生きていこうとすると思うんです。
一緒に働いてる子達ももちろん知っています。それでも幸い?みんな一緒に働いてくれています。


自分も覚悟の上では働いているんですが、いざとなってみると、独り身って訳でもないからまわりにはうつしたくなくて…
とりあえず1ヶ月程してから血液検査はいってみる予定ですが、1ヶ月は仕事休んだ方がいいのでしょうかね?

No.8 12/08/11 00:50
通行人6 

普通にしていれば、他人に伝染す心配もないし、
感染したらかといって必ず発症するわけでもありません。
仕事は、休む必要はないと思います。

ただし、HIVの主な感染経路に性行為があるので、主さんがどうしても不安なら、
感染していないと確認できるまで、必ずゴムをつけてもらった方が安心ですね。

No.9 12/08/11 03:28
お礼

夜遅くに返信ありがとうございます。

そうですね。みなさんのおっしゃるとおり、その子にはゴム手袋着用は確実にしてもらいます。ってか最初はその子もしてたのにみんなの優しさに甘えてしまってたようですね。

血液検査も3ヶ月後には必ず受ける様にしますね。それまではしっかりと彼女とも話し合いをしてゴムは必ずつける様にしようと思います。

自分にとってもHIVとその子について知るいいきっかけになったから、今後気をつけながら頑張っていこうとおもいます。

まだ結果がどうかはわかりませんが、大分気が楽になりました。本とに、本当にありがとうございます。
もしよかったらいい結果が出るように少しだけ祈ってて下さい(笑)

No.10 12/08/11 06:43
通行人10 ( ♂ )

医療機関に勤務している者です。
まず、粘膜間での体液の接触がなければ、日常生活で感染する事は0に近いです。

それから、スタッフである、主さんが知っているのであれば、勿論、責任者さんもご存知であり、HIVについての理解もされての雇用だと思いますが、そこまでされているのであれば、スタッフみなさんでの理解の共有が必要だと思います。
責任者の方へ相談されてはいかがですか?

No.11 12/08/11 08:33
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

詳しくは書けないですから、『生』での接触が有っても知り合いの医師に聞く限り『1%』と低い値です。勿論、抽選器と同じですから体液の交換が100回で移る訳では無いです。
運が悪いと①回で大当たりでしょう。
また、スレ主様に別な彼女が出来た場合は数ヵ月間はエッチ無しでね。
それで、検査をして『陰性』なら大丈夫でしょう。
それと、その方にゴム手袋は望まないでアナタが防御の為に手袋でも構わないと思いますよ。

No.12 12/08/11 08:41
通行人12 ( 30代 ♂ )

このスレ内容は本当❓
普通は飲食店でHiV感染者なんて雇わないでしょう❓
そんな人が働いてる店に食べに行きますか❓一番働いては駄目な場所だと思います💦派遣とかで工場の仕事ならあるでしょう❓
差別するわけではなくて💦わずかにでも客に感染する確率はあるでしょう❓0ではないでしょう❓

No.13 12/08/11 18:33
お礼

>> 12 そうですね。確かにおっしゃる通りだとは思います。
しかし普段はその子も洗い物をしているだけなんです。誉められた行為でない事も承知しています。

その子は最初雇用された時はまだHIVではなく、数ヶ月たった時に感染してしまったみたいなんです。みんなとも仲良くなってた分HIVだけを理由に追い出すのはみんなが反対してくれてます。

おっしゃる通り派遣での工場も探させています。しかし、面接段階で、HIVと申告したらなかなか雇用されないのも事実なんです。
その子とも、新しい雇用が見つかるまでってお話しはずっと前からしています。

正直何が正しいのかはわかりませんが、何かやれる事はないかと、手探りでやってみてる所なんです。

差別的でも、個人的な意見でもいろんな意見が聞けてとっても嬉しい。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧