注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

マタニティブルー?

回答5 + お礼5 HIT数 1477 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/08/13 18:25(更新日時)

妊娠33週の初マタです。今日検診で病院に行ったら新生児づれの人がいて(退院するようでした)、赤ちゃんの泣き声にかわいさより自分も来月には同じ立場になることが恐くなって泣きそうになりました。生まれてから可愛がれる自信がありません。まだまだお腹に入れておきたい‥でも来月には出産‥この時期になると皆早く逢いたい!って思いますよね。自分が情けないです。病院ではこらえてたけど家で何でか涙が止まりませんでした。

No.1834287 12/08/12 01:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/12 02:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

産むのが怖い?うん😃わかるよ🔥
あたしは三人出産したけど三人とも怖かったよ😃
でも痛いのはその時だけで産まれて来た赤ちゃんみたら多分泣いちゃうよ😃一生守ってやる!て気持ちになるよ😃
あたしも一人目の時不安に押し潰されそうだったよ😃
うん😃大丈夫✨そうやってお母さんになってくんだから✨

元気な赤ちゃん産んでまた報告して下さいね✨

No.2 12/08/12 12:35
経験者さん2 

初めまして(^w^)私は来月で一歳になる娘がいます。
私もかつて、まったくあなたと同じでした。ちゃんと可愛がれるんだろうか…妊娠中ずっとつきまとってて泣いたことは一度や二度じゃなかった。母親って子供を産んだ瞬間から母親です!
必ず愛情がわきます(^w^)
産まれた瞬間の赤ちゃんの泣き声想像してみて♪この瞬間は女にしか味わえない感動だよ(≧∇≦)元気な赤ちゃんを産んで下さいね♪

No.3 12/08/12 14:19
専業主婦さん3 

私も全く同じ心境です
妊娠5ヶ月で検診に行く度震えますしブルーになります。望んで待望の赤ちゃんなのに実際妊娠したら怖く確り育児が出来るのか毎日不安です。
友人や家族は赤ちゃんも母親も0歳スタートだから最初から母親じゃなく赤ちゃんが私を育ててくれると言われて少し前向きになったり又不安になって泣き出しの繰り返しです。

授かったからには大切に育てていきたい気持ちはいっぱいあります。何故こんなに不安になるんだろう。
主さん一緒に頑張っていきましょう。

No.4 12/08/12 20:43
お礼

>> 1 産むのが怖い?うん😃わかるよ🔥 あたしは三人出産したけど三人とも怖かったよ😃 でも痛いのはその時だけで産まれて来た赤ちゃんみたら多分泣い… 分娩が恐いんじゃなくて、出産後の子どもとの生活がちゃんと出来るか不安なんです。文章分かりにくかったかな‥。とにかくレスありがとうございました。

No.5 12/08/12 20:47
お礼

>> 2 初めまして(^w^)私は来月で一歳になる娘がいます。 私もかつて、まったくあなたと同じでした。ちゃんと可愛がれるんだろうか…妊娠中ずっとつき… 可愛がれますかね‥今は不安しかないです。同じような心境を経験された方の意見聞けて嬉しいです。レスありがとうございました。

No.6 12/08/12 20:51
お礼

>> 3 私も全く同じ心境です 妊娠5ヶ月で検診に行く度震えますしブルーになります。望んで待望の赤ちゃんなのに実際妊娠したら怖く確り育児が出来るのか毎… 全く同じです。こんなふうに思う自分が嫌ですが、吐き出す場所がなくてスレ立ててしまいました。私も妊娠して幾度となく不安にかられ、相談した人には「赤ちゃんと一緒に成長していくから大丈夫」と言われ、励まされ、でもいよいよになった今また怖くなっています。グチグチ言ってすみません。レスありがとうございました。

No.7 12/08/12 21:11
りんご ( 20代 ♀ zajJCd )

私も不安でした。自分が母親になれるかって。実際産まれたら泣き声が嫌になったりしました。産んだ喜びよりただ身体が楽になっただけでそれが嬉しかったり。いまいち喜べなくてそれが私はおかしいと感じてました。

毎日バタバタの育児を大変ながらやってます。産んだ当初の気持ちはなくなりました。成長が嬉しく感じます。ママっていってくれたり笑いかけてくれたりは、元気になれます。主さんもすぐに母親にならなくても徐々になれますよ。気持ちは代わります。

No.8 12/08/12 21:37
お礼

>> 7 昨日の検診で遭遇した新生児も泣き声がうるさく感じてしまって、これから自分が毎日耐えられるのか不安です。自分の子どもは違うというけど‥子どもは子どもじゃ?と思ってしまいます。可愛く思えるようになりますかね。でも励みになります。レスありがとうございました。

No.9 12/08/13 09:01
専業主婦さん3 

再レスです。

私も我が子が可愛い・愛しいとか思えるか不安です。
外出先で泣いてる赤ちゃんをあやしてる姿を見ても大変だな~としか思えない部分もあり同じマンションのお母さん達・赤ちゃんを見ても大変そうとしか思えない。こんな私が母親になれるのかと毎日不安ですよ。
最近、この胸の内を旦那に話してスッキリしました。話すだけで気が楽になったし、どこか後ろめたい気持ちがあったのですが楽になりました。
主さん一緒に頑張って行きましょう。

No.10 12/08/13 18:25
お礼

>> 9 再レスありがとうございます。私もここで話して少しスッキリしました。不安はなくならないけど前向きにいくしかないですね。共感してもらえて嬉しかったです。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧