空き巣

回答5 + お礼5 HIT数 1873 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
12/08/13 21:47(更新日時)

今まで新築一戸建てを購入された方で、空き巣に入られた経験のある方、後になってこうしておけばよかったのに…と思ったご経験がありましたら教えてください。

うちは二階建ての道路沿いに家を買いました。

No.1834646 12/08/13 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/13 00:47
サラリーマンさん1 ( ♂ )

一戸建てでないんですが、十年近く前、五階建て集合住宅の三階で、昼間に窓から侵入されました。

金額的には大した被害ではなかったですが、けっこうショックでした。

泥棒には足掛かりさえあれば、二階・三階は地上と同じだそうです。

アラームの設置は勿論ですが、外出の際に雨戸を閉めておくと、意外に侵入しにくいそうです。(二階も)

それと、ドアの鍵は最新のタイプにしないと、あっさり開けられるそうです。

No.2 12/08/13 01:36
通行人2 ( ♂ )

①家の周りには音が鳴る砂利を敷く
②補助鍵を上と下にする

③センサーライトを設置する

No.3 12/08/13 01:39
通行人3 ( 20代 ♀ )

オープンハウスはしない。(完成見学会とか)

窓には鉄格子をつけたり窓の見えない部分に鍵をつけてます。

あとセンサーライトや勝手口・玄関には防犯カメラつけてます。


旦那の姉宅が空き巣に入られて犯人がオープンハウスで構造をしった事や風呂場の窓ガラスが1番開けて入りやすい事を知ったなどと聞いてうちは上記対策してます

No.4 12/08/13 08:44
通行人4 ( ♀ )

新興住宅地注文住宅40軒の1画が建てて1年も経ってない時やられました


北側玄関南庭。庭高さ2m位の木の塀囲いあり
地面から高さ70センチ位のウッドデッキあり。
洋風なんで小さい明かり採りの窓、出窓などあり。
夜留守中窓割られて入られてます。


目隠しになる塀は作らない

窓も簡単に割られるからシャッターのつけれないような出窓、人間が通れるような大きさだがシャッターがつけれない小さい窓つけない。

防犯砂利、センサーライト、ブザーなどあります。

玄関か窓割るのが多いからシャッターつけ夜は閉める

No.5 12/08/13 09:38
通行人5 ( ♂ )

1階のサッシにはレールにロックを付けて、外出する時には万が一泥棒にカギを開けられても、窓が10cmくらいしか開かないようにしておく。

泥棒は二度手間が掛かる時点で防犯対策している家だと思って、無理に仕事をするのを断念する場合が多い。

No.6 12/08/13 21:20
お礼

>> 1 一戸建てでないんですが、十年近く前、五階建て集合住宅の三階で、昼間に窓から侵入されました。 金額的には大した被害ではなかったですが、け… お返事遅くなってすみません。

泥棒のターゲットになってしまったら、セキュリティをしていてもなかなか回避は難しいですよね。雨戸やアラーム検討してみます。ありがとうございました。

No.7 12/08/13 21:25
お礼

>> 2 ①家の周りには音が鳴る砂利を敷く ②補助鍵を上と下にする ③センサーライトを設置する お返事遅くなってすみません。

音が鳴る砂利とセンサーライトは購入予定ですが、砂利恐らく高いですよね💧

補助カギは検討してみます。

ありがとうございました。

No.8 12/08/13 21:30
お礼

>> 3 オープンハウスはしない。(完成見学会とか) 窓には鉄格子をつけたり窓の見えない部分に鍵をつけてます。 あとセンサーライトや勝手口… お返事遅くなってすみません。

オープンハウスの件、テレビで見たことあります💧

用意周到で怖いですよね。


うちは建て売りですが、オープンハウスする前に購入予定なので幾らかリスクは下がると思いますが…怖いですよね。。

No.9 12/08/13 21:43
お礼

>> 4 新興住宅地注文住宅40軒の1画が建てて1年も経ってない時やられました 北側玄関南庭。庭高さ2m位の木の塀囲いあり 地面から高さ70センチ… お返事遅くなってすみません。

建売りなので、今の段階からの窓の位置変更はできないんです💧

ただ、道路沿いに駐車場があるので、塀を作りたいと思っていたところでした。
たしかに泥棒にとって格好の隠れ家を作ってしまうことになってしまいますね。為になるアドバイスありがとうございました。

No.10 12/08/13 21:47
お礼

>> 5 1階のサッシにはレールにロックを付けて、外出する時には万が一泥棒にカギを開けられても、窓が10cmくらいしか開かないようにしておく。 泥… お返事遅くなってすみません。

確かに実家は空き巣対策に窓ロック付けてます。
窓の数だけ買うと結構な額になりますが、安全を買うと思えば安いものですかね。。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧