注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

上司を見ると気が狂ってしまいます

回答9 + お礼8 HIT数 1910 あ+ あ-

おばかさん( 25 ♀ )
12/08/19 20:24(更新日時)

2年前に今の職場に入社しました
上司は優しい感じの女性ですが、雲の上の方みたいな感じで私は緊張してしまい普段から余り自分から話しかける事はありませんでした
それに仕事はロクにしないのにやたらその上司に媚びてるおばさんがいて、尚更私は上司に近づけませんでした
だから黙々と仕事してましたし、きっと上司も見てくれると信じてました
でも実際は、やっぱり媚びる人が好かれるんだな~って思うことばかりです
仕事やる気なくしたし
その上司を見ると気が狂ってしまいます
シフトが私だけ勤務が長かったりするので
イライラします
どうしたら良いですか?

No.1835410 12/08/14 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/14 21:15
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

そのまま我慢してて精神的な負担が増えて病になるようなら転職も視野に入れてないと自分自身が壊れてしまいます。

但し転職しても悩みの種になる同じタイプの人は多く同じ目に合う確率は高いです。

がむしゃらに頑張るだけでなく状況に合わせて、たまには媚びたり、仕事中でも気を抜く術を身に付けたほうが賢明です。

No.2 12/08/14 21:33
通行人2 

1さんに同感です。何処の職場にも一人や二人はおかしな人が居ます、無視出来なければ転職しかないでしょう。

No.3 12/08/14 21:49
通行人3 

主さんも媚る術を覚える事です。
そのおばちゃんが媚で上手くやってるなら、主さんも少し真似しましょう。
私の会社にも女性上司がいますが、やはりその上司に媚てるベテランおばちゃんがいます。
でも気分屋な所があるその上司の機嫌を上手く取ってくれている所もあるので、誰も何も言いません。
大した仕事をしてなくても…

上司の機嫌取り係で給料貰えるなら皆楽ですけどね~。そういう人がいてくれる事で上手くいってるなら、仕方ないかと…

仕事には多少のそういうあきらめも必要かと…
嫌ですけどね…

No.4 12/08/14 22:13
通行人4 ( ♀ )

主さんを密かに見ているからこそ、頼りにしていると思いましたが…

シフトが長くてキツいって相談してみましたか?
体調管理を出来ない状況である事を伝えて、お願いしては?

今からでも、その上司さんとチョコチョコ話をしたり、ちょっと持ち上げてみたりしても遅くないのでは?

上司さんだって人間ですから、気にかけてくれたり親しくしてくれたら嬉しいハズですよ。
主さんだって、そうでしょう?

諦めるな?
頑張れ(^_-)-☆

No.5 12/08/15 01:17
通行人5 ( 30代 ♀ )

あ~、分かるなぁ
私もかなり似たような状況にいます。
きっと主さんがイライラしている原因は自分に対してですよね。
自分に歯がゆいというか、頑張ってるのに認められなかったという思い。自分も責めてますよね。

でも社会ってそんなもんです。
でも最後はコツコツと努力した者が勝ちますから大丈夫

主さん、悔しいかもしれないけどそのババアを見習う部分も身につけましょう。

私も今、馬鹿になってます😢

No.6 12/08/15 17:17
お礼

>> 1 そのまま我慢してて精神的な負担が増えて病になるようなら転職も視野に入れてないと自分自身が壊れてしまいます。 但し転職しても悩みの種になる同… そうですよね
ワタシ子供過ぎるのかもしれません

No.7 12/08/15 17:18
お礼

>> 2 1さんに同感です。何処の職場にも一人や二人はおかしな人が居ます、無視出来なければ転職しかないでしょう。 資格を取ったら転職したいです

No.8 12/08/15 17:19
お礼

>> 3 主さんも媚る術を覚える事です。 そのおばちゃんが媚で上手くやってるなら、主さんも少し真似しましょう。 私の会社にも女性上司がいますが、や… 確かに妥協は必要ですよね

No.9 12/08/15 17:21
お礼

>> 4 主さんを密かに見ているからこそ、頼りにしていると思いましたが… シフトが長くてキツいって相談してみましたか? 体調管理を出来ない状況… 出来ますかね?
確かに余り相談するタイプでは無いです

しかし直接言う勇気ないので手紙で伝えたいと思います

No.10 12/08/15 17:22
お礼

>> 5 あ~、分かるなぁ 私もかなり似たような状況にいます。 きっと主さんがイライラしている原因は自分に対してですよね。 自分に歯がゆいというか… 共感して頂き有難いです
確かに自分自身に一番苛立っているのかもしれません
バカになれるよう頑張ります

No.11 12/08/15 22:05
通行人11 ( 20代 ♂ )

簡単に転職転職言うのはどうかと思う。 別に嫌がらせされてるワケじゃないんでしょう?
だったらコツコツやってくのがベストだと思います。
「上司に気に入られるために…」
みたいなのはやめた方が良いと思います。
上司の事を知るほどガッカリする事も出てきますし。
上手くは言えませんが…職場に多大に期待しなくて良いと思いますよ。

No.12 12/08/16 20:06
お礼

>> 11 確かに今日珍しく上司が愚痴ってて、がっかりしました

No.13 12/08/17 01:15
通行人13 

シフトが主さんだけ勤務が長いのは、信頼されているからじゃないですか?と私は解釈しましたが、媚びへつらう人間は信頼されてないと思いますよ。上司も本当はそれを見抜いているけど態度に出さずにいるだけかも。

No.14 12/08/17 06:51
お礼

>> 13 だと良いのですが、最近やたらと媚びるのが上手いおばさんばかりに大事な用件を伝えてきます

No.15 12/08/18 09:54
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

媚びるだけで仕事ができないなら見捨てられてるはず、おばさんは仕事も無難にこなせるから大事な用件を伝えられるのでしょう。

媚びる人は判断に迷ったら上司を上手におだてて指示を受けるはず、一人で頑張ってる人より上司の意見も取り入れられ失敗も少ないと思います。

転職の話しは体を壊す前の最終手段。

考え過ぎて媚びるのや息抜きに対して妥協できないなら自分では気づかないうちに悪化して行くと思います。

媚びるのは悪じゃなく相談できる、信頼できるからと思ったらいい。

No.16 12/08/19 12:32
お礼

>> 15 そうですね
ただ私の嫉妬ですね

No.17 12/08/19 20:24
通行人17 ( ♀ )

貴方はその上司を「雲の上の方」といいますが、私はそうは思えません。仕事のできない、ただ媚びるだけのオバサンをひいきするよな上司は、上司としてどうでしょうね。大したことはないと思います。

そんな上司やオバサンに嫉妬する必要はないと思います。

それに、貴方の「黙々と仕事を熟す」姿勢は評価されるべきです。後は、少しずつでも上司や周りとコミュニケーションを取れるようになれば、より評価が高くなると思います。

媚びる必要はありませんが、コミュニケーション能力は必要です。苦手ながらも努力すれば、それを見てくれている人はいます。ただ、今の上司には期待しない方がいいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧