注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

死んだ方が迷惑かけないのかな?

回答11 + お礼10 HIT数 1839 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/08/15 17:51(更新日時)

PTSD、アダルトチルドレン、多重人格障害、神経不安症、摂食障害…薬漬けです。
人格が変わり家族に迷惑を掛けるコトもあります。
感情がないから死にたいとも思わないし生きたいとも思いません。涙すら出ないです。私の為に喜ばそうと旦那、娘が色々してくれるのですが心から喜べず演じてしまいます。辛いです。

No.1835486 12/08/14 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/14 23:33
通行人1 ( 30代 ♂ )


演じてる自分が辛いんですね

No.2 12/08/14 23:35
通行人2 ( ♀ )

じゃなんで結婚したの?子供産んだの?
違う人格の時に決めたとか? 入院して徹底的に治す努力はしたんですか?

No.3 12/08/14 23:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

あなたはそう思うかもしれませんが、旦那様と娘さんにとっては、あなたはかけがえのない存在なんじゃないですか? だから色々頑張って、少しでもあなたを喜ばせばたいんじゃないでしょうか。無理に演技して喜ぼうとしなくてもいいです、あなたは自分のペースを守りながら、でも家族の方々がしてくれる事への感謝の気持ちは言葉で伝えてあげてくださいね。

No.4 12/08/14 23:36
お礼

ありがとうございます。
あるのは辛い感情のみ。
演じて旦那と娘の好意を心から受け止められない自分が嫌いです。

No.5 12/08/14 23:36
通行人5 ( ♀ )

旦那と娘がいるならその人達の為に生きてあげなさい
死んだ方がいいなんて思っていないでしょう。

死ぬんだったら最初から子供は作っちゃいけない。
産んだからには責任を

No.6 12/08/14 23:37
通行人6 ( ♀ )

死んだら 家族に迷惑をかけるのではなく 悲しませるんです。


よく なんの為に生きてるかわからない…と スレを見ますが 生きるのに意味が必要ですか?
意味がなきゃ 生きてちゃいけないのかな?

ただ 毎日を こなしていくだけで いいじゃないですか?


生きるのに理由なんて必要ないですから…

旦那様や娘さんの顔を毎日みれる事も立派な幸せですよ😃

無理にこじつけの理由なんかいらないし ただ毎日を理由なくボーっと生きるのも時には必要な事だと私は思います。

その上でキチンと治療をし 少しでも症状を緩和できるよう 主さんも 少しだけ努力してみて下さいm(_ _)m

No.7 12/08/14 23:38
お礼

>> 2 じゃなんで結婚したの?子供産んだの? 違う人格の時に決めたとか? 入院して徹底的に治す努力はしたんですか? まだ発病してなかったからです。母親から虐待をうけていて義父から性的虐待をうけていて、子供を生んでから発病しました。

No.8 12/08/14 23:40
お礼

>> 3 あなたはそう思うかもしれませんが、旦那様と娘さんにとっては、あなたはかけがえのない存在なんじゃないですか? だから色々頑張って、少しでもあな… ありがとうございます。旦那と娘にはありがとうとごめんなさいだけは忘れずに伝えます。

No.9 12/08/14 23:42
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

多重人格の中に素直な自分も作り出し最終的にプラス人格が勝ればいいだけ。

No.10 12/08/14 23:43
お礼

>> 6 死んだら 家族に迷惑をかけるのではなく 悲しませるんです。 よく なんの為に生きてるかわからない…と スレを見ますが 生きるのに意味が必… ありがとうございます。
医師から完治は無理だとはっきり言われました。努力するって感情も生まれません。

No.11 12/08/14 23:45
お礼

>> 9 多重人格の中に素直な自分も作り出し最終的にプラス人格が勝ればいいだけ。 ありがとうございます。自分じゃ意識して人格を作ったり変えたり出来ないんです。

No.12 12/08/15 00:04
通行人1 ( 30代 ♂ )

お返事ありがとうございます

それは、とてもつらいですね

そして家族の好意を心から受け止めれない自分が嫌なんですね

No.13 12/08/15 00:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

3でコメントした者です。 私も母から虐待を受けていました、でも父は見て見ぬふりだった子供時代。結婚して1人目の子供を育てていくうちに、母からの虐待がフラッシュバックして、精神的にも不安定になりました。虐待がなくなっても子育てのたびに思い出すという後遺症は簡単には消えませんね。私の場合、縁切る覚悟で洗いざらい母親にぶちまけてやり、気持ちが軽くなりました。今では3人の子育てを楽しくしています! 色々嫌な事や辛い事もありますが、死んだら終わりです。生きてさえいれば楽しい事を体験できる時があります!私もトラウマや色々あるけど何だかんだ生きていくつもりです(^∀^)ノ

No.14 12/08/15 00:52
通行人14 

演じなくてありのままの主さんでおっけい

No.15 12/08/15 06:08
お礼

ありがとうございます。
一生懸命娘が手縫いでお守り作ってくれたりするんですが何も感じないんです。抱き締めてお礼は言うんですが…

No.16 12/08/15 06:11
お礼

>> 13 3でコメントした者です。 私も母から虐待を受けていました、でも父は見て見ぬふりだった子供時代。結婚して1人目の子供を育てていくうちに、母から… ありがとうございます。
フラッシュバックで叫んだり暴れたりする事もあります。生きていれば家族に迷惑を掛けるんではないかと…

No.17 12/08/15 06:13
お礼

>> 14 演じなくてありのままの主さんでおっけい ありがとうございます。
ありのままの私ではかなりヤバイです…カウンセリングが唯一ありのままを出せます。

No.18 12/08/15 08:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

16です。感情がないって言ってましたけど、『辛い』って書いてるじゃないですか、ちゃんとご家族を思う感情がありますよ!大丈夫! 私は病気になった事がきっかけで精神疾患になりました、確かに感情がないに近い状況になりますね、泣く事も笑う事もできない。一時期引きこもりになりベランダから飛び降りれば楽になるんじゃないかと、思い続けていました。でもある時から子供の成長を見ていきたいって気持ちが芽生えて、それから普通の生活に戻すまで色々大変でしたが、今の自分がいます。あなたの『辛い』と思った気持ちがあれば大丈夫、後は迷惑と思わず家族には素の自分を見せてください。病気を説明して自分の気持ちや体調を言いましょう、できない事はやんわり断って無理をしない。私はそういう風に家族と距離を置きながら、近づいていく事でだんだんと体調も良くなりました。

No.19 12/08/15 16:09
お礼

>> 18 ありがとうございます。辛いと言うより自分が嫌いなんです。何もかもがどうでもいいんです。

No.20 12/08/15 16:50
匿名 ( 30代 ♀ 0vT4w )

私も虐待家庭で育ちACでしたが克服しました😊

私もず~っと自分自身が大嫌いで不安障害にもなりましたが克服しました。

主さん、ありのままの自分自身受け入れあげて下さい😃
自分を許す・自分を愛すことです。

過去は、もう変わりません。手放すしかないです。

全てを許せとは言いません。今の自分を信じてあげないと😊

まだインナーチャイルドが癒えてないから癒やすことです。
自分で自分を救ってあげないと。

No.21 12/08/15 17:51
お礼

ありがとうございます。大変でしたね…私も出来る限りの事をしていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧