注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

行くべき?

回答10 + お礼10 HIT数 3100 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/08/16 22:49(更新日時)

考えすぎて眠れません😢
私には2歳の息子と現在妊娠4ヶ月です。今日は祖母が病院から一時帰宅するので、夜は実家に行き、そのまま泊まります。旦那は仕事なので、私と息子だけです。実家に行く前に義実家にお参りに寄りました。4時間くらいお邪魔して、そろそろ実家に行こうと車に乗ってバイバイする時に、義祖母が「今日は実家に泊まるの?」って聞いてきたから「はい…。」と答えると、「じゃあ明日遊びにおいで😄じぃちゃんに魚釣っててもらうから😄おいでね❗」と言われました😒行きたくありません😒うちは田舎で一本道なので、実家→義実家→アパートの順で通るから寄れってことかもしれないけど、嫌で嫌で😢義祖母は曾孫LOVEで可愛がってくれますが、私には嫌みばかり言うからストレスだし行きたくないです。行かなくちゃいけないと思いますか?ちなみに義祖母の熱望により週1で息子を連れて遊びに行ってます。私的に2日連続は精神的に無理です😢

No.1835535 12/08/15 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/15 01:49
案内人さん1 ( 20代 ♂ )

行かなくていいですよ。行かないことを僕が許可します(笑)若造ですいません。むしろ行かないべきかと。

妊娠中のストレスと寝不足は大敵なんですよね?赤ちゃんに血液行かなくなっちゃいますから、体調が悪いとか言って休んでればいいですよ。子供を守るのは母の役目です。年寄りどもの機嫌と赤ちゃんの命とではどっちが大切か、僕でさえ分かりますよ。

はい、明日は行かなくていいことになりました!おめでとうございます。ちゃんと寝てくださいね。
おやすみなさい。

No.2 12/08/15 01:58
お礼

ありがとうございます。
行かなくていいですかね!行かないなら行かないで次に会ったときに何か言われそうで😞⤵本当は顔もみたくないんですけどね。
ストレスはよくないですよね😢✏ありがとうございます😢嬉しいです✨

No.3 12/08/15 05:35
通行人3 

1さんに同意、体調不良って電話しておけば大丈夫でしょ。

No.4 12/08/15 07:51
通行人4 

私なら行きます

No.5 12/08/15 08:04
通行人5 ( ♀ )

私も行くかな

疲れたのでゆっくりはできませんが…
と一言断って
顔出し程度で寄ります

後々を思うと寄っておいた方がストレス溜めない結果になる気がする

No.6 12/08/15 08:35
通行人6 

行かなくて良いです。

実家にもう一泊するといいですよ。

妊婦にとってストレスは大敵!週1の訪問もアレコレ理由付けて行くのをやめましょう。

お大事なさってくださいね。

No.7 12/08/15 09:17
通行人7 ( 40代 ♀ )

体調が悪いから、子供だけお願いしますと、預けたらどうですか?確かにストレスかもしれないけど、それぐらいは我慢できない?実家が楽なのはわかるけど、義の両親にとっても孫なんですから、遊ばせるくらいはいいと思うけど。この先もずっと続くんですよ。嫌だとか言わないで、自分が楽になれるように義実家を上手に使うのです(言い方は悪いですがね😅)産後に頼る事もあるかもしれないし。ご自分の実家と比べてはダメだよ、違って当たり前なんだからね。

いろいろ大変なのはわかりますが、ある程度は我慢と努力が必要ですよ。

No.8 12/08/15 09:48
お礼

>>7
ありがとうございます。
今までも我慢して義実家には毎週行ってるし、息子とはたくさん遊ばせてますよ。昼から行って、夜寝る前に帰るのか当たり前になってるから、毎回長時間義実家にはいるし。自分の実家ばかり行ってるわけではないし、比べるつもりもありませんけど。毎回義祖母に嫌み言われ続けてるけど、我慢して行ってるし。旦那は行かないから、いつも私と息子だけ行ってます。息子だけ預けても、大きな黒飴あげて走らせて遊ばせたり、餅を息子に握らせて食べさせたり他にも色々危ないと思うことがあって、心配でならないので預けないですね(>_<)7さんみたいに割り切った考えになれると楽なんでしょうけどね。妊娠中だからかちょっとしたことでイライラしてしまってなんだかダメです。

No.9 12/08/15 09:52
お礼

>> 3 1さんに同意、体調不良って電話しておけば大丈夫でしょ。 ありがとうございます。
体調不良だと言うと、しばらくうちに来なさい!子守りしてあげるから、あなたはゆっくりしときな!と言われるので😢義親は良い人なんですけど、義祖母がくせ者なので、毎回困ってます😢このまま無視して行かないでおこうかと思うけど、今度の日曜に義実家に行かなきゃいけないからその時に嫌み言われてストレスなりますかね⤵

No.10 12/08/15 09:53
お礼

>> 4 私なら行きます ありがとうございます。
いった方がいいですよね😞

No.11 12/08/15 09:56
お礼

>> 5 私も行くかな 疲れたのでゆっくりはできませんが… と一言断って 顔出し程度で寄ります 後々を思うと寄っておいた方がストレス溜めない結果に… ありがとうございます。
寄ったら、すぐには帰れないので、行くの悩んでます。子守りしとくから、あなたは休んでて!と言われて結局夜までいるパターンかな(>_<)ひ孫を可愛がってくれるのはありがたいですが、あまりにも執着されると辛いですね😞

No.12 12/08/15 10:00
お礼

>> 6 行かなくて良いです。 実家にもう一泊するといいですよ。 妊婦にとってストレスは大敵!週1の訪問もアレコレ理由付けて行くのをやめましょう。… ありがとうございます。
週1行かないと電話がしつこいし、息子は○○家の子供なんだから!みたいな感じでイライラMAXになります。車で20分の距離ですが、近くに住むと頻繁に行かなきゃいけないから苦痛ですね。旦那が遠くに就職してくれたら…なんて考えてしまいます。なんだか愚痴になってしまいすみません⤵

No.13 12/08/15 10:30
専業主婦さん13 

義祖母に会う事でストレスが溜まるなら会う必要はないですよ~。赤ちゃんにストレスが1番悪いです。私なら理由付けて行かないな

No.14 12/08/15 10:45
通行人14 ( 30代 ♀ )

週1も会わせてるんなら充分だよ~。偉いねぇ。

すみません、子供のお友達と約束あるんでまた来週~って断っても良いですよ。

毎週必ずを義務だと思わずに、適当に用事入れて月の1回は休むとかした方が良いですよ。

嫌いにならない為には、息抜きも必要だと思います。

No.15 12/08/15 13:15
お礼

>> 13 義祖母に会う事でストレスが溜まるなら会う必要はないですよ~。赤ちゃんにストレスが1番悪いです。私なら理由付けて行かないな ありがとうございます。
何か理由があればいいですけどね(>_<)義実家との付き合いって本当に難しいですよね😞

No.16 12/08/15 13:19
お礼

>> 14 週1も会わせてるんなら充分だよ~。偉いねぇ。 すみません、子供のお友達と約束あるんでまた来週~って断っても良いですよ。 毎週必ずを義務だ… ありがとうございます。
はい⤵週1で息子連れて行かないとうるさいので😞
さっき友達が帰って来てるから会いに行くからと断りの電話をいれたら、じゃあ帰りに寄りなさい😄魚釣れたよ😄と言われました😞いつものことですが結局、こっちが何か言っても口が強い義祖母にはかないません😞疲れてるからというと、だったらうちに来なさい!子守りしとくから!とか言われるし、どうしても曾孫と遊びたいんでしょうね😅

No.17 12/08/15 13:50
案内人さん1 ( 20代 ♂ )

うわぁ…タチ悪いですね。そういうのを老害って言うんでしょうか。

「疲れてますから」
「じゃあ来なさい!子供は見とくから!」
「いえ、本当に疲れてますのでまた今度にします。ごめんなさい(ガチャン)」

というパターンではどうですか?

No.18 12/08/15 15:06
お礼

>> 17 ありがとうございます。
義祖母は言い出したら聞かないので💦たぶんまたかけ直してくるか、義母に様子みに行かせるかすると思います😅 もぅ今日は行くしかないですよね😢我慢して耐え抜きます✊ありがとうございましたm(._.)m

No.19 12/08/16 21:45
通行人19 ( 30代 ♀ )

実家に泊まる。じゃあ明日はうちに来なさい。って『じゃあ』になんかイラッとする。泊まらないって言ってたら普通にサヨナラする気だっただろうに。
面白くないから実家でゆっくりさせないようにするのが見え見え。

それに自分が曾孫に会いたいなら明日また来て欲しいって言えばいいのに、魚釣りに連れてってやるとか、いやいや望んでないし!って思う。

どこも同じなんだね~。

行かない方いいんじゃない?妊婦で2歳児連れで川はキツいでしょ。

No.20 12/08/16 22:49
お礼

>> 19 ありがとうございます。
たぶん実家に泊まらないと言えば、うちに泊まりなさいと言われると思うし、どっちもどっちです😅19さんのおっしゃるように、私が私の方の親戚🏠や実家に行くのが面白くないんでしょうね😅 釣りは義祖父が船で行くので私達はお留守番です💨毎週義実家で義祖父が釣った魚食べてるから別に珍しくもなんともないんですがね😅
19さんとこの義祖母も厄介ですか?うちは縁を切りたいくらいぅざいです😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧