注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫が分からない

回答4 + お礼3 HIT数 1325 あ+ あ-

悩める主婦( 37 ♀ 5kL6w )
12/08/16 17:33(更新日時)

夫についてです。
以前から、外ヅラの良い人だとは思っていましたが、
それにも限界の出来事がありました。

数日前、夫は、知り合いと一緒に夜釣りに行きたいと言ってきました。我が家の6歳の息子も連れて行きました。息子は、とても楽しみにしていました。

しかし、釣りから帰った息子は、シクシク泣いていました。

「楽しかった…僕もお魚釣れた…でもね、パパが、全部○○君(知り合いの方の息子さん)にあげてしまった…」
と。

夫は、今回だけでなく、普段からこのような事が多いです。

近所の子が外で遊んでいると、その子達と真剣になって遊び、自分の子供はほったらかし。

夜、子供が泣いて止めても、また別の知り合いの子供の所に遊びに行ったりします。野球を教えたいとか言って。

今も、息子が「野球を教えて」と言っているのに、無視して、週1回で他人の子供達に教えに行ってます。

夫は、息子が泣いていても「なんで泣いてる?」と、全く分からないような人です。

単なる「親切な人」では済ませられなくなってきました。

何度も言いましたが、私の気持ちも分かってくれません。

こんな夫に、私達の気持ちを分かってもらうのは無理な事なんでしょうか。

No.1835882 12/08/15 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/15 23:34
通行人1 ( ♀ )

わかります!

うちの旦那も公園で、よそんちの子の機嫌とって遊び出して娘はほったらかし。

頭にきたのがその子供の母親がずっと携帯いじっててベンチに座って知らんぷり。

「なんで子供ほったらかしの母親の代わりに面倒見てあげてんの!お礼も言わず知らんぷりで帰ってって。あんな非常識な親、子供怪我した時だけお宅のせいだって出てくんだから。いい加減にして」って大喧嘩になりました。

No.2 12/08/15 23:39
名無し ( z26uCd )

ご主人は、夫や父親として愛情を注ぐタイプではなく、他人の評価が気になる自己愛の強い人なのでしょうね。

いつか子供が大きくなった時、父親を軽蔑するかもしれませんね?

主さんがご主人に、我が子より他人の子供を優先するならやっていけないと、危機感を持たせる言葉を伝えてみては如何でしょう?

それでも理解できないのなら…、傷付けるだけの父親は不要だと思いませんか?

No.3 12/08/15 23:44
お礼

>> 1 わかります! うちの旦那も公園で、よそんちの子の機嫌とって遊び出して娘はほったらかし。 頭にきたのがその子供の母親がずっと携帯い… 早速見てくださって、ありがとうございます。

何だか、同じような感じですね…腹が立ちますね!

夫が面倒見てた子供の親も、姿も見せず、何をやってんだろう?という感じです。

どんなに言っても分からないし、ぶん殴りたいです。

No.4 12/08/15 23:51
通行人1 ( ♀ )

同じく。

今すぐにでもぶんなぐりたいです。

グーで👊

No.5 12/08/15 23:54
お礼

>> 2 ご主人は、夫や父親として愛情を注ぐタイプではなく、他人の評価が気になる自己愛の強い人なのでしょうね。 いつか子供が大きくなった時、父親を軽… 見て下さって、ありがとうございます。

そうなんです。おっしゃる通り、夫は何より自分の事だけが大切で、他人に「ありがとう」「いい人」と言われたくてたまらない人です。

自分が「いい人ね」と言われる為なら、私や子供を犠牲にします。周りには「優しそう」と言われますが、こんなに冷たい人はいないと思います。

こんな事で離婚を考えるの?!と言われるかと思いましたが、今回、子供を傷つけてますので、どうしても許せない気持ちになりました。

こんな父親なら、いりませんもの…。

密かに離婚準備を進めます。
ありがとうございました。

No.6 12/08/16 00:56
長靴 ( 40代 ♀ P6d0w )

離婚準備をするのも良いかもしれませんが。


お子さんが、親より友達優先するようになるのも、あと数年ですよ。
主さんと一緒に、楽しい思い出沢山作ってあげて下さい。


キャッチボール付き合ってくれそうなご主人を持つお友達夫婦と(旦那さん抜きで)遊ぶとか。
母子で動物園とか。
「お父さん忙しくて、留守だから、今のうちこっそり楽しもう!」ってあげて持ちかけるのがミソです。


周りだってバカじゃありません。外ばかり出てる人は「良い人」でなく「家庭を大事にしない、または居場所がない、寂しい人」と評価されるもんです。

No.7 12/08/16 17:33
お礼

>> 6 そうですね、子供達にはせめて私の手で、楽しい思い出を作ってあげたいです。

しかし、子供が手を離れたらどうしましょう😂

夫のイヤな部分だけが目につくでしょうね。果たして、いつまで我慢出来るか…です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧