注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

物件の探し方

回答3 + お礼0 HIT数 629 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/08/16 03:06(更新日時)

近々引っ越すことにしたのですが、何から手を付けていいのか分かりません。

友人は「とりあえず住みたい地域を決めてから、ネットで物件を見ればいい」と言っていましたが、やっぱり見てみないと雰囲気がつかめません。

今住んでいるアパートは、最初から不動産屋さんに行って、あちらが提案する物件の中から選びました。が、今思うと条件の割に割高だし、もっといい物件はあったと思います。


ネットだけではピンとこないけど、不動産屋さんに頼んでも、いい物件を紹介されるとは限らない…
どのように探すのが一番いいと思いますか?

ちなみに急いで引っ越したいので、何度も不動産を回る時間はあまりありません…

No.1835936 12/08/16 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/08/16 00:51
通行人1 ( 20代 ♀ )


ネットが嫌なら、とりあえず、時間ないなら近くでいいから不動産屋さんにいかなきゃはじまりませんよ😥

No.2 12/08/16 01:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

3年おきくらいに引っ越ししてます😄
私の場合はネット等で物件を探し気になる物件の外観写真をもとに現地に行ってみます~立地と見た目で気に入れば現地集合で内見させてもらってます😄

No.3 12/08/16 03:06
通行人3 ( ♀ )

ネットはそれだけで決めるってわけではなく物件情報なので、そこからいくつか候補をあげて時間帯変えて何回か見に行く💨
時間かけないで物件探ししても良いことないですよ⤵
時間ないなら1日かけて朝昼晩と候補物件の近隣の様子や騒音等がないかをチェック💨

それから更に絞られた物件の内見をすれば良いと思います。
私はいつもそうやって物件決めてます💨

周りの環境も大切だけど隣や隣接するへやにどんな人が住んでるか、でも住み心地がガラッと変わってきますから不動産やに聞いてみるといいです💨

その気になれは、それを2~3日でこなせます💨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧