注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

寝ぐずりについて

回答3 + お礼1 HIT数 2020 あ+ あ-

専業主婦さん( 29 ♀ )
12/08/17 10:06(更新日時)

もうすぐ4か月の男の子のママです。
寝ぐずりが日に日にひどくなって困っています。
2か月くらいまでは授乳で寝かしつけていたのですが、おっぱい欲しがるのにくわえると泣いて怒るように…
それからは横抱きでトントンしながら家の中をあるくと泣きますが10分かからずに寝てくれていました。
でも最近は横抱きすると体を反らせて暴れて危ない。縦抱き、抱っこひも、おんぶは寝る気配なし。添い寝でトントンはひきつけでも起こすんじゃないかというほどの大泣き…
寝ぐずりは昼寝だけで夜はお風呂→授乳でコテッと熟睡します。夜間も授乳でぐずりません。
昼も授乳時間と眠気が合えば授乳ですんなり寝ますが、それ以外は大暴れです。まだ日中3~4回寝るので毎回母子ともにヘトヘトです(>_<。)
今に自分で動くようになれば寝るようになるかもしれないし、昼寝の時間も1日1回になってくるので、あと2~3か月の悩みだということはわかっています。
でも毎日のことなので、息子が眠くなるたびに辛そうにしてるのがかわいそうで…
何か良い方法は無いでしょうか?
ちなみにドライブはチャイルドシートに乗せると大泣き。ビニールの音や子守唄は好きですが寝ません。

No.1836122 12/08/16 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/16 13:22
通行人1 

(泣)疲れたら最終的には寝ていきます👶

No.2 12/08/17 00:55
名無し ( z26uCd )

話しかけたり、歌ったりしながら、頭から足まで、お腹も背中も撫でてあげては如何でしょう?

あとは心音を聞かせるとか、バスタオルなどで包んであげて安心感を与えるとか、絵本を読んでみるとか…。

子供によって何が効果的かはそれぞれなので、色々試す価値はあると思います。

No.3 12/08/17 01:15
凡人です。 ( 30代 ♀ mieJCd )

我が家も長女がそうでした。最終的に解決策はみつからなまま大きくなってきてます(^_^;)体力なさすぎて、睡眠不足もあり、点滴を打ちに行きました。ごめんなさい。お母さん無理しないで、たまにはご主人に抱っこ代わってもらって下さいね。一ヶ月後には今より良くなってるはずです。暑くないですか?うちの次女は手を繋いでると寝るこでした。頑張って下さいね。アドバイスなくてごめんなさい。

No.4 12/08/17 10:06
お礼

ありがとうございます。まとめてお礼で失礼します。
さっきはとことん歌ったり限界まで遊んでから抱っこしたら割と短時間で寝ました。
泣き疲れたら寝るとは思いますが、泣き叫ぶ声と姿に耐えられません。泣いてると抱っこしてぎゅっとしてあげたくなります。私の親からは甘やかしすぎだ、抱きグセだ、授乳グセだなど言われますが…まだ乳児期の赤ちゃんの甘えは出来る限り受け止めてあげるのが親の役目と思っています。
いろいろと試してみているうちに成長が解決してくれるのかもしれませんが、試行錯誤しながら育児することが大切なのでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧