戦争映画やドラマ

回答9 + お礼2 HIT数 1273 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
12/08/17 20:31(更新日時)

みなさんは戦時中の生活とか戦争をモチーフにした映画やドラマを観た事ありますか?あった方は 何を観ましたか?僕は、 私は貝になりたい 母べえ笑の大学 螢の墓(実写) たまに怖さを覚えますね。

No.1836238 12/08/16 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/16 18:41
サラリーマンさん1 ( ♂ )

ビルマの竪琴

良かったです

No.2 12/08/16 19:15
通行人2 ( ♀ )

戦艦大和
私の祖父は大和の乗組員でした。
祖母に宛てた手紙に涙が出ました。

「死にかた用意」
この言葉を上官から言われて、散って靖国に眠っています。

No.3 12/08/16 19:42
通行人3 

東京裁判 上下巻
悲しいですね。

No.4 12/08/16 20:17
通行人4 

映画やドラマではないけど昔、学生の頃に本で“はだしのゲン”を読んだ事がありました😓読んだ後、何だか心にポッカリと空いた様な気がしました💧当時学生だった時分からかあまりにも強力なインパクトでしかもリアル過ぎて胸がいたたまれなかった記憶が…💧💧

No.5 12/08/16 22:09
通行人5 ( ♂ )

「五体満足の身体で死んでいる戦争映画なんてウソっぱちさ。至近距離に爆弾が落ちると人間の身体なんてあっという間にバラバラだよ。連続射撃している対空砲火で真っ赤に焼けた砲身に飛び散った肉片がこびり付き、人間の焼き肉が出来るんだよ。辺り一面血と油の海で誰が誰だか分かりゃしない…」

以上は航空母艦の乗組員だった人から聞いた話しです。


「東京に飛来したアメリカの爆撃機に、日本の飛行機が体当たりした瞬間を何度も見たよ。日本の飛行機はすぐにバラバラになって落ちるけど、アメリカの飛行機は大きく何度も旋回しながら落ちて行った。本当に凄い光景だったよ…」

以上は85歳になる私の母から聞いた話しです。

No.6 12/08/16 23:10
通行人2 ( ♀ )

再です。
鹿児島県知覧町の特攻記念館へ行って見て下さい。

私の祖母のお兄さんも神風特攻隊として零戦で散って逝ったと昨日初めて聞かされました。


今の私達があるのは、戦争で若くして散って逝った若者達があったからだと思います。

戦争の語り部と言う立場の祖母は8月15日は、必ず、特攻記念館へ行っています。

No.7 12/08/16 23:38
通行人5 ( ♂ )

知覧の特攻平和会館はぜひ多くの人たちに訪れてほしいと思います。

私が見学に行ったのはもう15年ほど前ですけど、まだ20歳前後の特攻隊員の遺品や遺書、写真が数多く展示されていて衝撃を受けました。
恋も結婚も許されずに大空に散って行った彼ら、そしてもう二度と戻らぬ息子からの手紙を読んだ両親の心境はいかばかりであったか…

No.8 12/08/17 02:14
通行人8 

アニメですが「対馬丸」
「はだしのゲン」「蛍の墓」

「ガラスのうさぎ」
「ひめゆりの塔」「特攻の母と言われた鳥浜トメさん」の話などが印象に残っています。

No.9 12/08/17 10:01
通行人9 ( ♀ )

『二百三高地』
教えてくだ~さい🎵さだまさしの主題歌が印象的でした。

『ガラスのうさぎ』

『はだしのゲン』

まだまだあるけど、タイトルが思い出せません。

私が小学生の頃は、たしか8月6日が登校日で、体育館で戦争ものの映画を観させられました。

No.10 12/08/17 20:19
お礼

>> 1 ビルマの竪琴 良かったです 返事遅れてスミマセン🙏 ビルマの竪琴はかなり前に見た記憶あります。でもあまり内容は覚えてません。

No.11 12/08/17 20:31
お礼

>> 2 戦艦大和 私の祖父は大和の乗組員でした。 祖母に宛てた手紙に涙が出ました。 「死にかた用意」 この言葉を上官から言われて、散って靖国に眠っ… 戦艦大和ってあの宇宙戦艦ヤマト…いや「男たちの大和」の戦艦ですよね?あれは泣けました。中村獅童とか反町隆史
上官役に渡哲也とか。それにしても何故自殺を強要したんでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧