また休んでしまいました

回答4 + お礼1 HIT数 2114 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
12/08/17 12:46(更新日時)

妊娠8ヶ月で立ち仕事してます。産休育休後、復帰予定です。

7ヶ月の時、切迫早産で一週間自宅安静しました。その頃から1日4回ウテメリン飲んでます。

しばらく調子が良かったんですが、最近また頻繁にお腹が張って、今日仕事を休んでしまいました…体調不良で欠勤するの今月で二回目です。

職場に罪悪感でいっぱいです。

つらくて吐き出しました

タグ

No.1836507 12/08/17 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/17 08:48
通行人1 ( 30代 ♀ )



赤ちゃんが大事だし、診断書書いてもらってそのまま産休にはいったらいいですよ💧

私も職場に迷惑かかるし、 子宮頸管も短くだんだん張るようになってからは、急にこの日休みますってなるよりいいかと思いそうしました。

何より赤ちゃんが心配だったので。


No.2 12/08/17 08:59
通行人2 ( 30代 ♂ )

体調不良で無理して仕事されたら周囲が気を使うし迷惑かも💦無理せず休んだ方が良いですよ💦職場も、それぐらいの理解はあるでしょう❓

No.3 12/08/17 09:21
お礼

朝からありがとうございます。
職場は人手不足なのと、仕事中、周りの人がかなり気を使ってくれてるのにって思うと情けなくなります。

一度上司に、早めに産休入りたい事を伝えましたが却下されました…有休もかなり残っているんですが使えないと言われ…

辞めさせてもらえない、有休もダメという感じで働いてますが、同僚に悪くて…

No.4 12/08/17 10:17
通行人4 

妊娠されてるのでしょ?だったら仕方ない事じゃないでしょうか?職場の人もきっと理解してくれてますよ~😄

No.5 12/08/17 12:46
通行人1 ( 30代 ♀ )




だめって言う権利ないよ!

なにその上司💧💧💧💧


もし無理がたたって人の子に何かあったら責任とってくれるんですか?

↑これ言ってみればいいよ。

私のとこも人手不足だったけど診断書出してもらって病欠で休職しましたよ。

職場に気を使って赤ちゃんが間違って早く生まれてきたら、障害とか背負ってしまうかもしれないです💧


労働何とかに妊婦に無理させたらだめな決まりたしかあったはず。
なかったらごめんなさいだけど、あったら法律違反だし、休む権利はあるから医師に相談して診断書出してもらえるようならやってもらったほうがいいよ💧

はらたつ上司め😠


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧