注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

俺のばあちゃん

回答44 + お礼24 HIT数 7568 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
12/08/22 18:13(更新日時)

俺のばあちゃんは去年亡くなりました。いつも優しく芯のある強いばあちゃんでした。二十歳の時、当時流行っていたダメージジーンズ(安いジーンズを買ってきて自分で裂いた)をはいているのを見たばあちゃんは『お前は社会人にもなってそんなボロボロの服しか買えないのか?これで破れてない服買ってきな。』と一万円をくれました。昭和を生き抜いた堅い人なので、ばあちゃんの目にはダメージジーンズはよほどみすぼらしくうつったのでしょう。そしてそのダメージジーンズはいつの間にか手縫いで縫合してくれてました。『なかなか合う色なくてね、ごめんね』って、デニム生地に浮き出た青い縫い糸…それを見た時、滅多に泣いたりしない俺だけど…涙があふれました。 あれから10年、先日ばあちゃんの墓参りに行ってきました。青い糸がついたジーンズをはいて。 縫合部分は洗濯を繰り返すうちに徐々に縫い糸が痛み、またダメージジーンズになってきてました。 『ばあちゃん、俺がそっちに行ったら、また縫ってくれよ!』墓を前にそんな風に思いました。だいぶ私事の話になってしまいましたが、俺が皆さんにいいたいのは、今、この時この時代を共に生きる『家族』を大切にして下さい。ということです。読んで下さってありがとうございました!

No.1836800 12/08/17 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/17 22:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

この夏一番の感動を有難う。

No.2 12/08/17 22:28
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

目に見えるものが全てになりつつある世の中…

でも私は『目に見えないものほど大切に』したいと思います。
敬う気持ち、感謝の気持ち、核になるものはやはり『愛』ですね。

改めて気付かせてくれてありがとう🍀

No.3 12/08/17 22:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

涙出ました
私もばあちゃん大事にします

No.4 12/08/17 23:02
通行人♂ ( gujkCd )

31ならば"私の祖母は…"でしょう。

No.5 12/08/17 23:16
お礼

祖母にしようかばあちゃんにしようか迷いましたが、『ばあちゃん』といつも呼んでいたのでばあちゃんにしました。ただそれだけです。

No.6 12/08/17 23:16
通行人6 

えぇ話や(ノ△T)

…けど悩みじゃないよねww

No.7 12/08/17 23:35
通行人7 

んで何❓
そんなんじゃ響かんわ。うち家族に愛されて育ってこなかったから大切なんか思った事ないし。

No.8 12/08/17 23:43
通行人8 ( ♀ )

いいおばあちゃんだったのですね。


その優しいおばあちゃんが亡くなる前に、主さんがどんな事をして差し上げたかも聞きたいです。聞かせてください。

No.9 12/08/18 04:42
お礼

確かに悩みではないですね。これは『願い』ですね。

No.10 12/08/18 06:50
お礼

>> 8 いいおばあちゃんだったのですね。 その優しいおばあちゃんが亡くなる前に、主さんがどんな事をして差し上げたかも聞きたいです。聞かせてくださ… 結局、おばあちゃん孝行みたいなことは何もしてやれなかったんです。三回ほど日帰り温泉に連れて行ったくらいで。さんざん世話になったのに。やっぱり元気でいてもらっているうちはいいことなんだけど、感謝することに関しては忘れていたんでしょう。だから失って改めて気づかされたといいますか、ばあちゃんの愛は本当に偉大でしたね。

No.11 12/08/18 17:35
お礼

>> 7 んで何❓ そんなんじゃ響かんわ。うち家族に愛されて育ってこなかったから大切なんか思った事ないし。 んじゃ今大切に思っている人がいれば、その方を 一番に想ってあげて下さい。

No.12 12/08/19 02:21
お礼

一括のお礼となります。読んで下さってありがとうございました。自殺やらいじめやら…最近世間では暗い話題ばかりですね。そんな世の中を全うする上で忘れてはいけないことは何かを自分なりに考えてみました。そこで思い出したのが今回のばあちゃんとのことでした。
エピソードを交えてうちのばあちゃんの愛を紹介させて頂きました。やはり今のこの国には『愛』が足りないのだと思います。これは金では買えない非常に重要な財産だと思います。今現在最も愛情を注げる人に、できる限りの愛をあたえて下さい。それを切に願うばかりです。ちなみに俺が今最も愛情を注げる人は、俺の子供逹です。

No.13 12/08/19 02:34
通行人13 ( 30代 ♀ )

全米が泣いた

に匹敵するくらい感動した(T_T)

No.14 12/08/19 06:51
通行人14 ( 30代 ♀ )

私のおばちゃんもそのような感じの人でした。

涙もろい私は、お話しを読みウルウル、自分のおばちゃんを思い出しウルウルでした。

その思いだけは忘れずに、御自身を大切にしてくださいね。

No.15 12/08/19 08:36
通行人15 ( 30代 ♀ )

主さんのような人を敬い思いやれるステキな男性に、うちの幼い息子がなってくれると嬉しいな✨

私も惜しみない愛情で子供たちや家族を包める、主さんのおばあちゃんのような女性目指してがんばります。

ステキなエピソードをどうもありがとう✨

No.16 12/08/19 10:37
通行人16 ( ♀ )

主さん朝から微笑ましいお話し有り難うございます。

おばあさん、自慢の孫さんでしたね!凄い愛情が主さんに注がれてた様子が伝わってきました。

又、主さんも優しいお孫さんでしたね?おばあさん幸せだったと思います。

私も孫と同居してます。男の子です。本当に可愛くて・可愛くてしょうがないです。

でも、いつかは「くそババァ」とか言われる時が来るのかな~て寂しさもあります。

主さんの様に優しい子に育ち、いつまでも、ばあちゃんと呼ばれて行けたら幸せですね~。

私も主さんの、おばあさんの様に素敵な人で居たいです。

No.17 12/08/19 10:50
通行人17 ( ♀ )

いいお話を読ませていただきました☺
素敵なおばあさまだったんですね…主さんも心ある優しい方で、お互いきちんとコミュニケーションできてる。
昔の人は本当に強くて凄い人ばかり。我が身を振り返り、見習わなければと恥ずかしく思います😔

No.18 12/08/19 13:03
通行人18 ( ♀ )

3年前、祖父を亡くした時に、もっと色々してあげられれば良かった…と思いました。
優しくひょうきんな祖父で、幼少期の思い出が今も蘇ります。

が、「家族を大切に」は誰でも出来る事ではないと思います。

父と、父の母(祖母)とは、会うのが年に1回あるかどーかくらいで、携帯は着拒してあります。

負になる事ばかり言う人と繋がってる必要はないと思います。


母とは、よく喧嘩もしますが、休日には一緒に出掛けたりしてます。
それでも、一度、身内から離れよう(音信不通)かと思ったりする事もあります。


ややこしい身内が多いと、なかなか大切に出来ないものです。

No.19 12/08/19 13:35
通行人19 ( ♀ )

4さんは、わかっとらんね。この場合は「ばあちゃん」と書くことで味が出てるんよ😃 それにしても、いい話だね。ホロリとするよ😢

No.20 12/08/19 16:00
通行人20 ( 40代 ♀ )

仕事中なのに…泣いてしまった💦 良いお話をありがとうm(__)m

No.21 12/08/19 16:19
通行人21 

主さんのように目に見えない愛をちゃんと受け取ることのできる人間が少なくなった気がします。

私も先月祖母を亡くしました。
あまり何もする気が起きません。
祖母は私の最後の砦でした。

主さんのような素敵な人間に私もなりたいです。

愛が溢れる世の中になって欲しい。

素敵な話をありがとう。

No.22 12/08/19 17:38
お礼

皆さん、読んで下さってありがとうございます。涙流しながら読んでくれた方もいたようで…何かすいません。私事のエピソードではありますが、読み終わりに個々に『何か』を感じとって頂けたら幸いです。

No.23 12/08/19 20:14
通行人23 ( 30代 ♀ )

元気が取り柄だった私の祖母も、最近、体調を崩しているみたいです。

🚗で3時間くらいの、離れた所に暮らしているので、なかなか会いにいけません。

主さんの文を読んで 涙が出ました。

私も、近いうちに 祖母に会いに行きたいです。

思っているだけじゃなく、
行動する事も大切なんだと改めて思いました。

主さん、ありがとう。

No.24 12/08/19 21:17
専業主婦さん24 ( 30代 ♀ )



久々に素敵なスレだぁ~😃
いいおばあさんだったんですね。
こんな優しいお孫さんに育ってくれて、きっと天国で笑ってることでしょう😃

家族…私も大切にします‼
素敵なスレ、ありがとう‼

No.25 12/08/19 22:19
通行人25 ( 10代 ♀ )

私も大のおばあちゃんっ子なので
読んでて涙でました(泣)
おばあちゃんが生きている間 精一杯 おばあちゃん孝行をしたいです。
素敵なお話をありがとうございました*・゜゜・*:.。..。.:

No.26 12/08/19 22:32
お礼

>> 23 元気が取り柄だった私の祖母も、最近、体調を崩しているみたいです。 🚗で3時間くらいの、離れた所に暮らしているので、なかなか会いにいけません… そぉですね、できる限りのおばあちゃん孝行してあげて下さい。でもそのおばあちゃん自身は自分の幸せを願うよりもあなたの幸せを願っていると思います。まずはこの荒波の世の中を元気に生き抜く姿を見せるのが何よりのおばあちゃん孝行になると思います。お互い頑張りましょう。

No.27 12/08/19 22:48
お礼

>> 25 私も大のおばあちゃんっ子なので 読んでて涙でました(泣) おばあちゃんが生きている間 精一杯 おばあちゃん孝行をしたいです。 素敵なお… 読んで頂きありがとうございます!俺の母親は俺を産んで直ぐ働きに出たらしく、実際は育児の大半はばあちゃんがしてくれたようなものでしたので、俺にとってのばあちゃんっていうよりはもう一人のお母さんでしたね。だからか、ばあちゃんには特別な思いがありました。そんな家族愛を共感してくれる方が沢山いてくれて嬉しく思います。でも、前方にも書き込みましたが、おばあちゃんに限らず家族が切に願うのはまずは皆さんの幸多き生活だと思います。まずは自分自身の健康であったり感謝する気持ちであったり、そぉいう身近なことこそ大切にしてほしいと思っています。

No.28 12/08/20 00:46
通行人28 ( ♀ )

私もこの場でおばあちゃんにお礼を言いたいです

高齢になってからは認知症もあってイライラしたこともありました…

でも私が子供の頃のおばあちゃんはとても笑顔が素敵な優しいおばあちゃんでした
正月に行った時は私が書いた年賀状を大切そうに持っていてくれて嬉しそうにしてくれたこと。
いつも田舎料理を作ってくれたこと。お餅つきを一緒にした日のこと。

私が結婚したときお祝い10万円もくれたこと。

私に子供が出来たとき、赤ちゃんのよだれ掛けを毛糸で編んでくれた(笑) あの時はかなりボケてたけど…

おばあちゃん、本当に色々と有り難う
最後らへんはちょっともめた事もあったけど、おばあちゃん大好きだったよ

No.29 12/08/20 03:57
通行人29 ( 20代 ♀ )

いい話をありがとう。

No.30 12/08/20 18:55
お礼

>> 28 私もこの場でおばあちゃんにお礼を言いたいです 高齢になってからは認知症もあってイライラしたこともありました… でも私が子供の頃のおば… 読んで頂きありがとうございます!おばあちゃん認知症になられたということで、お辛い気持ちを察します。いつか奇跡的にでも、感謝の気持ちがわかり合えるといいですね。

No.31 12/08/20 22:52
お礼

皆さん読んで頂きありがとうございました!ダメージジーンズの縫合部分は現在一部が完全にほころび、また元通りの破れたジーンズになっています。自分が棺桶に入ったとき、一緒に入れてもらうためにも、ばあちゃんが縫ってくれた糸が全部切れても、はきつづけたいと思います。そしてあの世でもう一回縫ってもらいます。
涙して見て頂いた方もいたようで、ありがとうございました。どうか皆さん、家族の絆を大切になさって下さい。
愛で満ちる世界になりますように。ばあちゃんから間違いなく引き継いだ愛を今度は自分の子供逹に伝えていきたいです。

No.32 12/08/21 05:20
通行人32 ( 30代 ♂ )

このスレを読んで何とも思えない自分はどうしたらいいですか?

No.33 12/08/21 07:58
通行人33 

ばあちゃんにはダメージジーンズがボロボロに見えるんですよね、渋い色のTシャツも洗濯失敗したのかいって言うし、ばあちゃんって可愛い過ぎる。

No.34 12/08/21 08:03
通行人34 ( 20代 ♀ )

私は共働きの両親の代わりにおじぃとおばぁに育てられました😌
今おばぁは進行性の癌になり余命もあります😣
こないだはおじぃも熱中症で倒れて呼吸が止まりました😞
心肺蘇生ですぐに意識は戻りましたが💦
すごく大切な祖父母がいなくなったら私はどうなるのか想像できません⤵
主さんのように強くなれるのかな⁉
誰かの死を見るぐらいなら自分が先にいなくなりたくなります💦
子供たちがいるからそれはしませんが😣

No.35 12/08/21 08:55
通行人35 ( 40代 ♀ )

じぃ~んときた( ;∀;)



優しいおばあちゃんの孫は綺麗な心の持ち主でした( 〃▽〃)

No.36 12/08/21 08:56
通行人36 ( ♀ )

朝から泣けたよ(;_;)

No.37 12/08/21 12:23
お礼

>> 32 このスレを読んで何とも思えない自分はどうしたらいいですか? 個々の感じ方一つなのでいろんな意見があって当然だと思います。読んでも何とも思わないならそれが答えであり、大した話じゃなかったというだけでは?

No.38 12/08/21 12:25
通行人38 ( ♀ )

かばいばぁちゃんを真似たのかと思った。
ごめん、私も何も感じない。

No.39 12/08/21 16:24
お助け人39 ( 40代 ♀ )

主さん、素敵なスレをありがとうございました!
素直で優しい、おばあちゃん子だったんだと読んで感じましたよ♪

あたしも、おばあちゃん子で育ち、今、闘病生活の婆ちゃんを
大阪に呼んで、去年8月から同居してます。
家には、朝でると夜遅くまで帰って行けませんが、婆ちゃんは訪問看護、ヘルパー、往診等、皆さんに力を借りながら
安心して暮らしています。
あたしには「あんたは、恩をあだにせず、恩を恩で返してくれた。滝のような涙が出る程、嬉しいたって
言ってくれます。
病気は、確実に進行してますが、大好きな婆ちゃんに穏やかに過ごしてもらえて、もう1人じゃないよ。
といつも話してます。

No.40 12/08/21 17:26
通行人32 ( 30代 ♂ )

ダメージジーンズを縫われたら、普通怒ると思うけどな・・・。しかも、合ってない色で縫われると尚更・・・。

No.41 12/08/21 17:48
通行人41 ( 20代 ♀ )

↑こんなレス2回もいりません。
何も感じなかったらどうもしなければ良いじゃないですか?


私は今年の5月に亡くなった祖母を思い出し涙がでました。
本当家族って大切ですよね。
祖母にできなかった孝行を親、兄弟にしていきたいです。

主さんスレたててくれて、ありがとう。

No.42 12/08/21 17:49
通行人42 ( ♀ )

何十年も前のテレビ番組で、羽生義春さん(将棋)の奥さんの畠田理恵さんが
NHKの連続TV小説に主役に出ていた時、流行りの穴あきジーンズを着ていたら、高齢の女性のファンの方が、「かわいそうに、ズボンも買えないの」と
お札をいきなり渡されたとは聞いたことありますね~。

No.43 12/08/21 19:27
お礼

>> 39 主さん、素敵なスレをありがとうございました! 素直で優しい、おばあちゃん子だったんだと読んで感じましたよ♪ あたしも、おばあちゃん子… 読んで頂き、ありがとうございます!おばあちゃん病気は進行しても、あなたに優しく接してもらえるのが本当に嬉しい様子が伺えますね。自分はおばあちゃん孝行っていうのは温泉に連れていってやるくらいしかできませんでした。
でも、前にもレスしましたが、まずはあなたが健全で過ごすことが大事だと思いますし、おばあちゃんにとってもあなたの幸せを一番に願っていると思います。お互い今後とも家族を大切にしたい ものですね。

No.44 12/08/21 19:33
通行人32 ( 30代 ♂ )

僕が何とコメントしようと、僕の自由でしょう?

日本人って、皆一緒が良いって、こういう所からも感じられますね。

ほとんどの人が感動しているのだから、水をさすようなことは止めて欲しい、みたいな。

こういう文化的風土が、自分の意見を言えない日本人を育てるんでしょうね。

No.45 12/08/21 19:36
お礼

>> 40 ダメージジーンズを縫われたら、普通怒ると思うけどな・・・。しかも、合ってない色で縫われると尚更・・・。 怒る?おたくには人情ってもんがないのかな?

No.46 12/08/21 20:26
お礼

>> 42 何十年も前のテレビ番組で、羽生義春さん(将棋)の奥さんの畠田理恵さんが NHKの連続TV小説に主役に出ていた時、流行りの穴あきジーンズを着… 読んで頂きありがとうございます。テレビの話でもがばいばあちゃんの真似でもないです。自分とばあちゃんの実話です。
そのエピソードを載せることで家族愛を紹介しただけです。個々に感じ方は色々あると思います。

No.47 12/08/21 20:30
通行人32 ( 30代 ♂ )

人情は、まあ、あるほうだと思いますよ。

自分でダメージジーンズにわざわざしたんですよね?僕なら、まあ怒らないまでも、ダメージジーンズを説明すると思いますけどね。

主さんこそ「おたく」なんていう言葉をこのような場で使って、他者への敬意というものが欠けているのではありませんか?

お婆様に、人には敬意を払うように教わりませんでしたか?

No.48 12/08/21 20:48
お礼

>> 47 人情ある人がなぜそのような冷たいことを書き込むのでしょう?どうやらあなたの人情と俺の人情とでは温度差があるようですね。では聞きますが、あなたにはおじいちゃんおばあちゃんはいらっしゃらいますか?

No.49 12/08/21 20:57
通行人32 ( 30代 ♂ )

>48

もう死にましたよ。何故そんなことを聞くのですか?

冷たい?そうですか?誰もが主さんのこの話に感動するものだと思い込んでいませんか?僕は普通に思っただけのことを言ったまでです。

No.50 12/08/21 21:03
お礼

>> 41 ↑こんなレス2回もいりません。 何も感じなかったらどうもしなければ良いじゃないですか? 私は今年の5月に亡くなった祖母を思い出し涙がでま… 読んで下さってありがとうございます。その感謝の気持ちを忘れずに、家族みんなで強い絆を結んで下さいね。自分もばあちゃんから受け継いだ家族愛を時間をかけてじっくりと子供逹に伝えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧