注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

賃貸で疑問

回答7 + お礼3 HIT数 1743 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
12/08/23 18:25(更新日時)

大手ハウスメーカーのアパートに見学に行きました。そこで気になった点が2つ💦
・シンクやお風呂に洗面の排水溝にビニールでしっかり蓋は何の為でしょうか?担当の人に聞いたら暑いので下水の臭い防止って言ってましたがまさか虫が出てくるとかじゃと心配になってます。

・あと白い壁紙に目立つ汚れが沢山あり、小さくむしれたようなキズも。それから掃き出し窓の木目の縁のクロスがシワシワに波打ってました。入居までに直すのか聞いたらそのままだと💧日付入りの写真を撮っておいて退去の時申請して下さいと言われただけでした。
賃貸二回目ですが、今住んでるアパートが綺麗な状態で引き渡しだったのでなんか気持ち悪いし疑問です。こんな事ってあるんですか⁉

No.1839497 12/08/23 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/23 16:26
通行人1 

排水溝にビニールで・・・・が、イメージできないけど、水栓になってましたか?
なってれば虫が出てくる事はないと思うけど・・・
逆に虫の発生を防止してるんじゃないかと思うんだが・・・
トイレの水
水溜めなんか、一夏放っておくと虫が湧いたりする事も多いからね

窓の方も良くわかりませんが、ペンキが浮いて来てるのでは無くて?

No.2 12/08/23 16:26
すぃ子 ( 20代 ♀ xZH6Cd )

ほんとうですよー

しばらく水を流していないと、配管にたまっていた水がなくなってしまい、部屋と下水管が、直で繋がってしまうため、臭いが上がってきます。
水をコップ一杯流せば無くなります。

昔洗濯機を置いていないときにその状態で、臭くて死にそうでした(笑)

No.3 12/08/23 16:27
通行人1 

クロスって壁紙の事かな?

No.4 12/08/23 16:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

賃貸営業経験者です✋✨

排水口のビニールは、ほとんどの業者がやってますよ💡
特に夏場は、住む人がいないとすぐに配水管が渇いて、部屋が下水臭くなってしまうので…

逆にビニールをしないで、部屋を下水臭くしておく業者の方が疑問です。

それと壁紙ですが、それは家主側の事情かなと思います。

出費が重なったり、経済的に厳しかったり、ケチだったり…家主にも様々な事情があります。

そういった事情と、汚損の程度を考えて、今回は壁紙交換には至らなかった、というだけの話かと考えます。

主さんが、キレイな壁紙じゃなきゃ嫌だ‼というのであれば、

・壁紙を交換してくれたら契約する、と言って家主に交渉してもらう
・諦めて別の物件を探す

のどちらかしかないかな、と思います😃

No.5 12/08/23 16:38
お礼

>> 1 排水溝にビニールで・・・・が、イメージできないけど、水栓になってましたか? なってれば虫が出てくる事はないと思うけど・・・ 逆に虫の発生… わかりにくくてすみません💦ビニールを排水溝の上に広げてその上から付属の蓋をはめて密封してる感じです。入居の前に殺虫清掃もあるって話もあったので段々と心配になってきてました。不動産屋さん面倒な事は隠すので💦
掃き出し窓の縁がペンキで塗ってなくてビニールっぽい壁紙を貼ってあるんです。貼り方が素人以上にシワシワで気になりました。

No.6 12/08/23 16:43
通行人4 ( 20代 ♀ )

4です。
補足です。

クロスの汚れ・傷は交換しないとキレイにならないですが、シワシワの部分は補修できるはずです。

専門業者じゃなくても、ちょっと技術のある人なら、カッターとボンドで補修できます。うちの父(八百屋)もできます。笑

それだけでも、直してもらえたらいいですね🎵

No.7 12/08/23 16:50
働く主婦さん7 

バスルームの排水溝のビニールの蓋は携帯で
【アットホーム賃貸】や
【ホームズ賃貸】や
【スーモ】等で
物件の室内写真を見れば、ほとんどの物件に ビニールの蓋は してありますよ。

窓の所の クロスの波打ちは、多分 前の入居者が 大雨の時に 開けっ放しで濡らしちゃったのかな?
それとも 湿気が多い所?
私が今まで 引っ越しした所は キレイな状態で引き渡しだったので・・・クロスもフローリングも張り替えしてあったし・・・・。

もしも そこに住む気でいるのなら、やっぱり 写真やビデオは残しておいた方が良いと思います。
証拠として😢

No.8 12/08/23 17:21
通行人8 ( ♂ )

入居者が入れ替わりの都度クロス等の他、細かい所まで完璧に直すということは裏を返せば主さんが出る時にも同様細々と請求されるということですよ。
最低限の物までは直しても細かい所まではどうするか、こればかりは各不動産屋、大家の方針でバラバラですから各々に従うしかないと思います、
但し前の入居者には請求しといて直さないというケースの実態も少なからずあるでしょうね、しかしだからって前の入居者が知り合いでもなければ確かめる方法はありませんしね。結局対応はバラバラで直接交渉するしかないでしょう。
もし現状のまま入居になった場合、トラブルを回避する為に証拠写真を撮っとくといいと思います。

No.9 12/08/23 18:23
お礼

>> 2 ほんとうですよー しばらく水を流していないと、配管にたまっていた水がなくなってしまい、部屋と下水管が、直で繋がってしまうため、臭いが上… へ~…😲そんな事になるんですね!臭い防止だったなら安心しました!今のアパート入居は冬だったので助かったんですね💦

No.10 12/08/23 18:25
お礼

>> 3 クロスって壁紙の事かな? はい😃窓の木縁に壁紙が貼ってあるのは初めて見たんで凄い違和感ですが💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧