オムツ替え
今4ヶ月のママなのですが2ヶ月からまとめて寝るため朝までほっとくと背中までびしょびしょです。それ以来夜中や夜明けには二回くらいオムツ替えのために起きてます。その時に赤ちゃんが起きることがあり困ってます。オムツはパンパンだから替えないとびしょびしょになるのわかっててほっとくのも何だか… 最近はオムツを新生児からSに変えましたがやはり夜明けにはびしょびしょです。ちなみにミルクで寝る前に結構飲んで寝ます。皆さんはどうでしょうか?毎朝洗濯だらけで… 何か良い方法教えて下さい。タオルなど最近は毎晩ひいてますが、
新しい回答の受付は終了しました
太股がブカブカじゃないならMサイズにしてみたらいかがでしょうか?ダメなら例え起きてしまっても替えてあげて下さい。夜寒くなってきたので風邪ひいたら主さんも大変だし…おねしょパットを布団に敷くと洗濯も少しは楽になると思います。
うちも夜中、私が寝る前に替えてますが、起きたら飲ませて寝かせてます
朝は毎日4時に自然起床した時にパンパンになってるので1度替えてますが、おむつ替えたら、スッキリしたのか、指しゃぶりしながらまた寝てます
因みに7ヶ月で体重7.5kgでSサイズのおむつ(パンパ)使ってますが、今まで漏れたことはないです
Sサイズのオムツをした上に大きめ(Mサイズ)のオムツをしてみたらどうでしょうか?
少しオシリがモコモコしますが、赤ちゃんも洋服👚まで濡れずに、気持ち良く眠れるんじゃないかな?
洗濯も少なくなるし👌一度試してみて下さい😊
ウチの子は肌が弱い方なんですが、ライナーで蒸れたりカブれたりはなかったですよ😃
オムツの後ろの方にライナーをあてて、夜中に起きたときに引っこ抜く感じにすると、オムツ換え一回分位は楽になるかも💡
これから寒くなるしママも赤ちゃんも大変ですね😔 あの手この手で良い方法が見つかるといいですね。
私は高齢者の介護をしています
尿の量が多い人はパットを使います
そのまま使用するよりパットに穴を開け使うと吸収量アップします
それをお子さんに使えないですか?
一枚はいつも通り使用
中に吸収する部分だけ(テープのとこは切ってしまう)にして、中のオムツに穴を数ヵ所開けると
吸収量は二枚分になると思います
私のベビーもそうでしたが…パンパースって新生児期は、いいけど…あんまり他と比べると良くない感じでした。私もメリーズに変えて、夜寝る前に交換して、夜中は、ミルクで起きたときは、替えてますが、朝まででも大丈夫でした。ムーニーも腰のギャザーがしっかりしていてもれませんよ。ネットのホームページで試供品プレゼントもしてるので申し込んで使ってみると良いかも。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧