注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

娘の友達

回答11 + お礼7 HIT数 2404 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/08/26 12:39(更新日時)

いつも一緒に娘と遊んでいる、娘(小5)の友達(女・小5)の事なのですが、

娘に携帯を持たせているのですが(アドレスには、私と私の妹、祖母のみです)娘の携帯に友達の母親から電話があり、何か話しをしていました。娘から内容を聞いたら、「○○○の財布のお金の事わかる?」って言われたと言っていました。お小遣いじゃないの?とか思っていましたが、親が自分の子供にお小遣いをあげていても、子供の財布にあげた覚えのない額が財布に入っていたら、不思議におもいますよね?それを調べるために、娘の携帯に電話をしたんだと思います。
娘に詳しく事情を聞いたら、お小遣いではなく、他人(友達)の家の貯金箱から盗んでいたそうです。娘は拒否はしたのですが、応じてもらえず、娘はその家の外て待機(見張り役をやらされたかんじ?)友達はその家に忍び込んで貯金箱ごと取ったらしいのです。たとえ娘が侵入していなくても、盗っていなくても、その友達と一緒にいたのは事実なので、娘は悪くない!とは言えません。
娘とよく遊んでくれているので、その話しを聞いてショックをうけました。
このまま娘をこの友達と遊ばせていいのか悩んでいます。私自身、正直遊んでほしくありません。

皆様のご意見お願いします。乱文、駄文申し訳ございませんでした。

タグ

No.1840183 12/08/24 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/25 00:01
名無し ( z26uCd )

遊ばせるかどうかより、いけない事と分かるなら断固として拒否しなさいと躾るほうが先なのでは?

順番が違うように感じます。

盗られた人から見たら、主さんの子も同罪ですよ。

No.2 12/08/25 00:26
通行人2 ( ♀ )

1さんに同じかな。
断る大事さを教えるべきかと…

大人になっても色々とトラブルってありますが、断る事は自分を守る事になる。
時には逃げも必要ですが、逃げてばかりではダメだから、いい機会だと思って断る事を教えた方がよいと思います。

断れなかった 仕方なく…だったとしても同罪になるし、断って喧嘩して帰ってきたとしたら、それは自分を守った事になりますからね。

No.3 12/08/25 00:32
お礼

>> 1 遊ばせるかどうかより、いけない事と分かるなら断固として拒否しなさいと躾るほうが先なのでは? 順番が違うように感じます。 盗られた人から見… 最速のご意見ありがとうございます。
娘は、拒否をし、止めようと言い帰ろうとしたのですが、友達に怒られさからえず、待っていたそうですが、確かに、娘も同犯になります。
その子にも詳しく話しを聞くために、なぜそんな事をしたのかを聞くために、家に行ったのですが、あきらかに居るのに(親は仕事でいない)居留守を使っていました。妹が出てきて、ベランダから出て行ったよ!と言われてしまいました。
その子の逃げるような行動に呆れてしまいました。

No.4 12/08/25 00:42
通行人4 

学校の先生に報告しとけば?

No.5 12/08/25 00:43
お礼

>> 2 1さんに同じかな。 断る大事さを教えるべきかと… 大人になっても色々とトラブルってありますが、断る事は自分を守る事になる。 時には逃げも必… ご意見ありがとうごさいます。
確かに、娘は断る勇気というものがありません。頼まれたら嫌でも断れないタイプです。

この話しを聞いた後、またそういう事があるなら、固く断わり、止めさせなさいと伝えました。

No.6 12/08/25 00:48
お礼

>> 4 学校の先生に報告しとけば? ご意見ありがとうごさいます。
学校の先生ですか・・・娘には、この事で虐められたら、全部先生に話しなさいと伝えました。

No.7 12/08/25 01:03
名無し ( z26uCd )

再レス失礼します。

僕は主さんの対応に違和感を感じます。

お子さんを被害者だと思ってませんか?

中学生や高校生なら逮捕されるような事件の共犯者ですよ。

小学生は逮捕されませんが、高学年にもなれば善悪の判断や、断ることだって出来るはずです。

そこを躾るのが先だと申し上げたのです。

伝えましたではなく、犯罪なのだと叱るのが親の務めでは?

断れない性格を何とかしないと、学生の時に強引な彼氏の誘いを断れず妊娠なんてこともあるかもしれませんし、社会人になって彼氏の頼みを断れず、会社の金を横領したなんて事件も、現実問題として起きていますよね。

見張りも犯罪だと我が子を叱らずに、主犯格の友達に事情を聞こうとする主さんに、僕は呆れました。

  • << 10 娘は被害者だとは思っていません。一緒にいたので、尚更、加害者だと思っています。 家に行ったのも、子供を叱って、子供と次の日に行きました。行動を起こした2人から事情をきく事が なぜ悪いのでしょうか?誰に聞けばいいのですか?逆に何もしないほうがいい?大人でも万引きをしたら、なぜ盗ったのか聞かれますよね(職場がデパートなので、よく見る) 確かに、断る勇気を持たないと、娘の将来も心配です。 いろんな犯罪や辛くなることが有ることを、母親であるわたしが、厳しく躾ないといけないですね。

No.8 12/08/25 01:17
お礼

>> 7 すみません、伝えましたと表記していますが、実際は伝えたという表現ではなく、きつく娘には、犯罪だという事を教えました。

説明不足ですみません

No.9 12/08/25 01:41
通行人 ( ♀ ueEIw )

友達より親御さんと直接話をされた方が良いと思います

No.10 12/08/25 01:59
お礼

>> 7 再レス失礼します。 僕は主さんの対応に違和感を感じます。 お子さんを被害者だと思ってませんか? 中学生や高校生なら逮捕されるような事件… 娘は被害者だとは思っていません。一緒にいたので、尚更、加害者だと思っています。

家に行ったのも、子供を叱って、子供と次の日に行きました。行動を起こした2人から事情をきく事が なぜ悪いのでしょうか?誰に聞けばいいのですか?逆に何もしないほうがいい?大人でも万引きをしたら、なぜ盗ったのか聞かれますよね(職場がデパートなので、よく見る)

確かに、断る勇気を持たないと、娘の将来も心配です。 いろんな犯罪や辛くなることが有ることを、母親であるわたしが、厳しく躾ないといけないですね。

No.11 12/08/25 02:33
お礼

皆様、夜遅くに私の悩みにご意見頂きありがとうございました。

躾に断る勇気を持つことも大事だとこのスレを通じて知りました。
やっていい事と悪い事は小さい時からきつく教えていたのですが、断る勇気がないと全く意味が無いですよね、私自身もとても勉強になりました。
二度とおなじ過ちを起こさないように娘の将来を考えて、優しく、厳しく躾て行きたいと
思います。

No.12 12/08/25 07:25
通行人4 

学校に主さんが報告すべきだと思うんですけど? なにかあるかも知れないから、しばらく注意して欲しいと。

相手の親と話し合いしてから、相手の子供と話す方がいいのでは?
逃げ出すってことは、反省してないってことだし。 それをきっと相手の親知らないかも知れないし。

No.13 12/08/25 07:49
通行人13 ( 30代 ♀ )

それは、大変でしたね。

私も娘さんと同じで強く言われると断れないタイプだったので、すごく分かります。


私も高校生の時に同じような経験が、あり友達が万引きしようと言ってきて断ったら持ってる袋を開けてるだけでいいからと強く言われ気が強い友達で怖くて断れませんでした。
そして捕まりました
親にバレてウチの親(父親)はDVの傾向があるので母が父親にバレたら大変だからと言って迎えに来れないと言われ結局その友達の親に引き渡されました。
その友達の親(両親)には「あなたのせいでウチの娘が捕まった」や「ウチの子は万引きする子じゃないのに、あなたのせいでこんな子になった」「退学処分になったらあなたのせいだ」等色々言われ責め立てられ私は何も言えず謝罪だけしました。

その時に、あの時ちゃんと断っておけば…と本気で思いました。

そして家に帰って父親が寝付いてから母にこっぴどく叱られ 本当に辛かった記憶があります。
母には私が断れなくてした事は言い訳がましくて言えませんでした。
だから余計に辛かったです。

だからもし娘が、同じ立場になったら叱ると言うよりきちんと説明してあげようと思います。
どうしてダメなのか、断れない事で自分が、どれだけ損をするのか、周りには同じ目で見られる事を説明してあげようと思います
こうやって大事になってる時点で娘さんは、もう大変な事をしたって事は分かってるのであまり叱りすぎないであげて欲しいです。

断れない子は小心者なので今の時点でも充分気が動転してるはずです。

No.14 12/08/25 09:23
通行人14 

貯金箱を盗まれた子のお宅に謝罪には行ったのでしょうか?
まずは本人達から話を聞きたいのでしょうが、最初の電話があった時にすぐにその子の家に行くか遅い時間だったら電話をして親御さんと話された方が良かったのでは?

No.15 12/08/25 09:43
働く主婦さん15 

お母さんが仕事から帰っているであろう
時間に行ってみては?

自分の責任で親が頭を下げてるところを
しっかり見せてやって下さい。

No.16 12/08/26 00:25
通行人16 ( 30代 ♀ )

それは厄介ですね。

関わらないように双方話し合いできないもんですか?
娘さんは利用されてると認識していいですか?

うちも春に転校してきて、達の悪い友達に引っ掛かり利用されてました。4年女子です。

お金は絡みませんが病んだような性格の子でして、自分が仲良い友達が他の子と遊んでいると気に入らないと先生に訴える。

気に入らないことをされると復讐する。勝手に何も知らない娘を使って。
無関係なのに巻き込まれ先生に呼び出される。

友達は何か気にくわない事があった場合、自分だけが先生に訴えて自分だけが悪者になりたくないからと娘に、先生に一緒に言って!おねがい!お母さんには秘密にしてね!と頼みにきたりしたそうで、私は利用されてずっと嫌な思いしてるので担任に、全て話しました。


脅迫文みたいな、○○
私を一人にしないよね?一人だと何もできないもんね。とゆうえげつない内容でした。ゾッとしました。

娘ももう、付き合いたくないと言ってるので接触するなとも言ってます。

うちの場合引っ越してきて何も分からなかったので目をつけられたんです。ただ娘は利用されたショックや他の友達との会話も聞かれてたり、巻き込まれることが嫌だからと、夏休みのプールすら行かなくなりました。

学校嫌だと言い出したので夏休み明けまた担任に話す予定です。

主さんとこは娘さんはどんな気持ちですか?いつから友達ですか?

スレのみしか読んでないので重複してましたらすみません。

No.17 12/08/26 12:26
お礼

色々なご意見ありがとうございます。

本日、午前中に子供と親同士の4人で、話しをしてきました。
犯行した日にち、どうやって盗ったか、このお金をどうしたか、詳しく2人から聞き出しました。(娘は、盗っていなくても、その場にいたので)
学校にも報告して、後日盗られた側のお宅に謝罪をしに行きます。
私も大変な事になったけど、主犯の子のお母さんは、私以上に大変な事になっている状態です。お母さんと相手側が、よく遊ぶ友達だそうです。一瞬、何ていえばいいかわからなくなりました。

私自身こういった経験は初めてなので、正直、謝罪に行くのは怖いです。でも、謝罪に行くのは当たり前の事なので。

娘は図体はでかいのですが、小さい時から臆病で、すぐ泣く性格なので、何かあっても、逆らえないタイプです。
レスをよんで、もっと辛い思いをした方も居るのだと実感しました。

娘に、犯罪の話しや、やっていい事と悪い事、断る勇気や、心を強くすることも含めて、躾て行きたいと思います。

No.18 12/08/26 12:39
通行人4 

まだ、謝罪にいってなかったんだ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧