注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

【長文】就職できたけど…

回答13 + お礼12 HIT数 4005 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
12/08/26 12:10(更新日時)

小さい税理士事務所の面接を受け、正直他と比較して検討したいと思ってましたが、話の流れで来週から働くことになりました。
でも、不安しかないです。やっと就職できたのにあまり嬉しくありません。

面接で履歴書や提出したレポート見て「字が下手くそだね、下手でももっと丁寧に書かないと」とか(下手なりに丁寧に見やすく書いて紙も何枚もムダにしたのに😲)「挨拶が全然できてないし、あいづちとか態度も言葉遣いも悪い。落第点だ」と言われてしまいました。最初、朝なのに動揺して「こんにちは」とゆってしまい、それを挨拶がなってないと。あとは履歴書を見ながら謙虚さをもてと何度も言われました。優秀そうに書いてるけど…と。

今年大学を卒業して何をしてたか聞かれて公務員試験(国税)を受けて落ちたといって、「努力が足りなかったのでは?」と言われました。確かに速修コースで時間がなく復習できなかったのもありましたが、努力が足りなかったとも思ってたのでグサリときました。

履歴書の他に目標を書いたレポートを提出したのですが、「甘い」と。学生時代に部活やボランティアでやったことも「友達と仲良くするのもいいけど、資格の勉強した方が時間を有効活用できたんじゃないの?」と言われ、とにかく否定されました。言い返したかったのですがぐっと堪えてて、涙を我慢してました。でも30分すぎくらい経ってからついに涙が出てしまいました。

それまではずっと涙を堪えて「あ~そうなんですか」「ん~」などと歯切れの悪い返事だったかもしれません。ハキハキ喋りたかったけど涙が出そうでできなくなりました。

「笑顔ないね」といわれ、私は飲食店でバイトしてたのですが、接客業をしてたようには思えない、といわれました。態度や挨拶がちゃんとできないところもです。

でもこれだけキツいことを初対面の人に言われてヘラヘラしててもおかしいし、どんな顔が正しいかわからなくて頭はパニックだし、過呼吸みたいなしゃくりも出てますます止まらず、帰るまでずっと泣いてました。辛い1時間半でした。

「嫌になっちゃった?」
と聞かれて嫌になったといったら負けだと思ったので、「いいえ。的を得たことをおっしゃられたので…普段から自分が思っていたことなので」と答えました。

でも、泣くってことは素直で純粋なんだと思う、すみませんとすぐに言えるのは大切だ、といわれ、試してみるか、という感じで採用されました。

これから毎日泣くかも、といわれ、不安です。他に多分同じく税理士を目指してるスタッフの方にも社長が履歴書などを見せ、「これ見る限り真剣さが足らない。結局どこでもいいのでは?」とばっさり。実際会計事務所ならどこでもいいので否定はできません。

なんか…上手くやっていける自信がないのですが、税理士事務所ってこんな感じですか?

やりもしないで、これだけ散々言われてなにもせず逃げたら悔しかったのでこの事務所で働いて見返そうと思いましたが…やっぱり不安です。

こんな私をどなたか励ましてくださったら嬉しいです。

No.1840416 12/08/25 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 12/08/25 20:38
お礼

>> 1 気の毒で励ませません。何様のつもりの事務所なのか?辞めた方がいいのでは。 税理士さんはやっぱり独立なさってるので自分にとても自信がある方が多いです…言い方、けっこうキツイですよね😢辞めときたい気持ちもあるけど負けたくない気持ちもあるので、まずはやってみてから考えます😢😢😢

No.10 12/08/25 20:41
お礼

>> 2 向こうは主が言ったように的を射てると思うよ。 それでも素直さをかってくれたのなら仕事を教え?ようと思ってくれたんじゃないかな。どこでも… そうですね…既に科目とってる方がいたらそっちをとるはず…私に期待をかけてくださったんだと前向きに考えようとがんばります。

No.11 12/08/25 20:47
お礼

>> 3 大丈夫ですか? 実は、あるひとつの見方をすれば、そう断言する事も出来ますよね? 決して馬鹿にしたい訳ではなく、貶したい訳でもなく… そうですね。
これもひとつの経験であり、人より学べる部分もありますね…

確かに、私は過去選択を誤ったりもしたけど、やっぱりそれがあるから今の自分を形成できてるので間違いじゃなかったと思ってますし、大学でやってたことも私にとってはすべて貴重な経験でした。それを他人に否定され、とてもショックだったのは確かです。

今は見返したい気持ちと不安で板挟みですが、頑張りたい気持ちが大きいかもしれません…
元気だします。ありがとうございます😣

No.12 12/08/25 20:54
お礼

>> 4 あぁ…、文字通り、試されてるね。 ちなみに、 的を得た でなくて 的を射た だよ。 仕事を始めても、ずっと勉強。特に一年目は、ま… 間違いご指摘ありがとうございます💦気づきませんでした。お恥ずかしい…

そうですね。
試されてる気がします。
10年頑張っててもそんなこと言われるんですね…専門職の世界はやはり厳しいですね。覚悟がなきゃ務まらないですよね。ありがとうございます。励まされます😢

No.13 12/08/25 20:56
お礼

>> 6 士とつく先生が頭を下げるのは大金持ったお客くらいですね。 勤務先の顧問税理士を見てるとつくづくそう思います。 確かにそうですね…

そのくらいのプライド(自信)がなければ独立なんてできないだろうなと思います。

私はそんな税理士さん達の自信満々なところに憧れてる部分もあります😢

No.14 12/08/25 21:04
お礼

>> 7 だって毎年公務員試験受けるんでしょう?その会計事務所ってつなぎなんでしょう? 気にすることないですよ 公務員試験は募集人数が6割減になったことをきっかけに来年は諦めました。また、来年までニートは精神的にも金銭的にも辛いので就職することにしたし、多分働きながら公務員試験の勉強は厳しいです😢
3年くらい事務所で働いてまた受験を考えようと思ってますがこの事務所で続くかが心配です。

No.15 12/08/25 21:18
お礼

>> 9 面接は主さんがここで働いても良いか確認する場ですよ。 主さんには選ぶ権利がありますよ。 そうなんですよね。
でも断ったら逃げたことになるのかな、くやしい!、とも思っちゃって…複雑でした。まずはがんばってみます。

No.21 12/08/26 08:01
お礼

>> 16 普通の圧迫面接では? 最近はそういった面接のやり方があることをリサーチして対策しないの? それとも最近は圧迫面接はないのかな 圧迫面接は大企業しかやらないと学生の時から聞いてたし、まさかこんなど田舎の会計事務所で…?と思いました。

No.22 12/08/26 08:06
お礼

>> 17 主さんの その『逃げたくない』『負けになりたくない』と言う気持ちを見越して、かけて(試して)みようと思ったのではないかなと思います。+真面目… そうですね😣
「その涙にかけてみよう」といわれたので、期待をかけてくれたのかなと思います。それもまたすごいプレッシャーだし、努力しない人間はいらないから、といわれ、私は大丈夫なんだろうか?💦と心配になりました。自信がもともとまったくない人間なので😞
わざと厳しいことをいったのか元々他人に厳しいのかどっちかはわからないですが…もう頑張らないといけませんよね。

No.23 12/08/26 08:09
お礼

>> 18 お金扱う種類の人達ってクールっていうかきつい人多いと思いますよ。 その会社が厳しいって訳じゃないと思いますよ。 そうですね😞だってお金扱ってるんですしね。顧客が倒産したりしたら大変だし。
厳しい道であることは覚悟してたんですがまさか面接がこんなに長くて厳しいことをビシバシ言われるものだなんて知らなかったから、びっくりしてしまいました。

No.24 12/08/26 08:13
お礼

>> 19 17さんと同意見です。 とにかく、折角掴んだチャンスに間違いはないです!! 何かしらの不安があるのも皆一緒です。 自信… やっぱりそうですかね…自信もちたいです😣
とにかくがむしゃらに頑張るしかないですよね😢

どのみち自分のためにゆってくれてると思わなきゃ仕事なんて続かないですよね…

No.25 12/08/26 12:10
お礼

>> 20 会計事務所勤務しています。 その税理士が単に偏屈なだけかと思います。 私が勤めている事務所には、経営者含め税理士3人いますが、そ… そうですね…正直偏屈だなと思いました。でも世の中にはいろんな人がいて、もっと厳しい労働条件で働いてる方もいると思うし、今は逃げちゃだめかなと思いました…

そうですね!「つなぎだ」と思って頑張ります。退職金もボーナスもないので何にしてもそんなに長くは続けられそうにないですし😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧