注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

人身事故を先週おこしてしまったのですが…

回答5 + お礼0 HIT数 1559 あ+ あ-

冷凍マン( 42 ♂ LVyqc )
06/11/22 00:32(更新日時)

相手は歩行者で自分は大型トラックです。斜めに右折する信号に進入時、横断歩道通行中の老人が死角に入り軽く当たって、老人は肋骨ヒビ等で入院しました。罪は罪なんですが人身についての免許減点などは一律同じなんですかねぇ?後会社のルールで解雇通知を受ける事になりそうですが果たして正当なのか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください

タグ

No.184055 06/11/20 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/20 11:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

横断歩道上の事故は罪が重くなるはずですよ!

No.2 06/11/20 15:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

軽く当たって?
入院するほどの怪我させたくせに、反省はないんですか?運が悪ければ、被害者はタイヤに巻き込まれていたかもしれないのに。殺人していたかもしれないのに。
そんな人に、車を生業にする資格ないです。

No.3 06/11/20 18:02
通行人3 ( 40代 ♂ )

私も大型運転手です。 仕事は会社のルールが あるならそれに従うしかないでしょう。あと 人身場合は免停は逃れないよ!あと 警察が被害者に必ず聞きますよ…加害者に対して罪を重くしますか?軽くしますか?ってね…。それにより免停日数が変わります。あと検察庁から罰金が来ます。厳しいですよ。…あとは会社が 何処までカバーしてくれるか?ですね。お互いに気をつけましょう。

No.4 06/11/21 19:11
通行人4 ( 30代 ♂ )

業務上過失傷害罪
の適用も考えられます

事故点数は最低6点

事故の場所は交差点や真っ直ぐな道でも処罰は変わらずです

追突して相手に怪我をさせても同じ

雇用会社からの一方的な解雇は会社の雇用規定に従うものであれば仕方ありません

また通常、一方的解雇は会社から1ヶ月分の給与支払いが義務ですが、事故により、会社への社会的信用失墜が認められるならば会社側は支払う義務は有りません

被害者へ誠意ある対応を心掛けて下さい

No.5 06/11/22 00:32
匿名希望5 

保険通すなら必ず“人身事故”になるから、減点がついてきます。基本業務上過失で⑥点ですが、私ゎそれに不注意みたいなのがプラス②点だったかな?くっついてきました!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧