注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

子供がいらっしゃる方

回答6 + お礼6 HIT数 1595 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
12/08/26 12:00(更新日時)

私は今専門学生で、体が弱いため生活費・学費等両親に負担してもらっています。
今のままでも十分迷惑をかけていると自覚しているのですが、先日事故に遭ってしまい、医療費まで両親が出してくれました。
今すぐ自立は無理でも何とか両親の負担を軽減したく、医療費だけでも返そうと現金を渡しましたが、受け取ってもらえませんでした。
皆さんならどのように両親にお礼をしますか?
もしくはどのように感謝の気持ちを表せば良いのでしょうか。
ご助言を宜しくお願いします。

No.1840558 12/08/25 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/25 22:41
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

親としては生きててくれただけで親孝行です。

お怪我は大丈夫ですか?
命があってほんとに良かった。

No.2 12/08/25 22:45
名無し ( z26uCd )

主さんが社会人になり、自立することが何よりの親孝行だと思いますよ。

もし交通事故なら、事故を起こした人の保険からの負担なので、主さんのご両親の負担は無いのでは?

主さんが元気なだけで、恩返しできていますよ!

恩返しして欲しくて子供を育てる親は居ませんよ。

No.3 12/08/25 22:50
お礼

>> 1 親としては生きててくれただけで親孝行です。 お怪我は大丈夫ですか? 命があってほんとに良かった。 専業主婦さん1 さん
迅速なレスとご心配、本当にありがとうございます。
怪我は酷くないのですが、救急車で運ばれた為医療費が高額になってしまいました…。
なかなか親の前では素直になれず、悩んでいました。
暖かいアドバイス、本当にありがとうございます(^^)

No.4 12/08/25 22:51
アンパンマン ( 30代 ♀ Vcmsc )

偉いっ😲その気持ちが伝わるだけで親孝行😃当たり前に受け取る子供が多いから💧私は結婚するまで当たり前に親に甘えてた💧

No.5 12/08/25 23:01
お礼

>> 2 主さんが社会人になり、自立することが何よりの親孝行だと思いますよ。 もし交通事故なら、事故を起こした人の保険からの負担なので、主さんのご両… 名無し さん

お恥ずかしながら交通事故ではなく、私の不注意から起きた事故なのです…。
名無しさんの仰る通り、いち早く自立して元気な姿を見せられるように励もうと思います。
ありがとうございました(^^)

No.6 12/08/25 23:07
お礼

>> 4 偉いっ😲その気持ちが伝わるだけで親孝行😃当たり前に受け取る子供が多いから💧私は結婚するまで当たり前に親に甘えてた💧 アンパンマン さん

いえいえ、私は何かと一般の方(失礼な言い方になっていたら申し訳ありません)と比べて迷惑をかける機会が多いもので…。
気持ちの表現が苦手ですが、少しずつ伝えていきたいです。
ありがとうございました(^^)

No.7 12/08/26 00:55
通行人7 ( 30代 ♀ )

健康になって早く社会人として一人前になることがご両親に最も負担をかけないことだと思いますが、主さんのその気持ちが一番嬉しいと思いますよ。
優しい思いやりのある子に育ってくれて、親なら嬉しいと思います。

No.8 12/08/26 01:06
専業主婦さん8 

まずは養生して、しっかり身体を治しましょう。

皆さんが仰る通り、親にとっては子どもが元気なのが一番です。
貴女が元気になって、幸せに暮らすのが、一番の親孝行ですよ。

難しく考えなくても、いいの。
「私は、幸せです。ありがとう」
そう言えるようになってくださいね。

No.9 12/08/26 01:09
通行人9 ( 30代 ♀ )

この年になって何十万かかる旅行にも連れていけるのです。
学生はよけいなこと考えず、勉強しなさい。
不注意は治しましょう

No.10 12/08/26 11:13
お礼

>> 7 健康になって早く社会人として一人前になることがご両親に最も負担をかけないことだと思いますが、主さんのその気持ちが一番嬉しいと思いますよ。 … 通行人7 さん
思いやりのある子に育てていると良いのですが…。
今出来る事を一生懸命やる事が一番なのかもしれませんね。
ありがとうございました(^^)

No.11 12/08/26 11:15
お礼

>> 8 まずは養生して、しっかり身体を治しましょう。 皆さんが仰る通り、親にとっては子どもが元気なのが一番です。 貴女が元気になって、幸せに… 専業主婦さん8 さん
なかなか素直になるのが難しく…。だけど、今日にでもありがとうって言ってみようかな。
ありがとうございました(^^)

No.12 12/08/26 12:00
お礼

>> 9 この年になって何十万かかる旅行にも連れていけるのです。 学生はよけいなこと考えず、勉強しなさい。 不注意は治しましょう 通行人9 さん

力強いお言葉、ありがとうございます。
これからは不注意には気をつけます(>_<)
勉強もしっかり頑張っていこうと思います。
ありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧