注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
数ヶ月前に双極性障害の主人と離婚しました。結婚生活は一年にも満たないです。 原因は主人が病気で障害年金も頂くほど悪いにも関わらず、私に話していなかったことです

友達にいくらまで奢れる?

回答19 + お礼0 HIT数 8251 あ+ あ-

OLさん( 21 ♀ )
12/08/29 23:43(更新日時)

皆さんなら友達にいくらまでなら奢れますか?

最近ご飯や遠出をする機会がよくあり
会計が別に出来ないところで
まとめて私が払って
友達があとで払う感じになるんですが、
喋ってるうちに忘れてしまうのか返してもらえません。

お金の話を持ち出すのもな、となかなか言えずに家に帰ってきてしまいます。

タグ

No.1840762 12/08/26 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/08/26 12:35
通行人1 ( ♀ )

仲がよくても基本、おごりません。

主さんのような場合、おごってあげると言ってるわけではないので、立て替えた○○円返してと言います。

No.2 12/08/26 12:42
通行人2 ( ♀ )

次に「前回は私が出したから、今日はお願いね。」と言って払って貰い、距離を置いたらどうでしょう。

次の機会がなさそうなら、手紙でも書いて返して貰う。

お祝いとかでなく普通のご飯なら、3000円くらいはいいですけど

この場合、金額の問題ではないように思います。

No.3 12/08/26 12:42
通行人3 ( ♀ )

主さんの場合は、奢りとは違う気が…
頻繁にそういうことがあるなら、利用されているような気もします。
私も基本は奢りません。
例えば、友人何人かで食事する中に誕生日の人がいたりした場合は
その友人以外で割り勘で会計する場合があります。
それか、友人が車を出してくれたら
ランチ代は私が出すという場合もあります。

No.4 12/08/26 13:00
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

あ~、それワザとですよ。

会計前後に「🌕🌕円~✋(端数で100円200円位ならこっちが多く払います)」と回収するし、何度も会計する場面があるなら、最後に「🌕🌕円で良い?」と回収します。
てか、普通誰かしら声かけるし、纏めて払うのは順番だったりしますよ。払う気あって、平等な友達なら。

私は、そう言うタイプは人間的に無理なので、ちゃんと回収して、2度と出掛けません。

何人にたかられてるのかわかりませんが、対象が一人二人なら、お店などでもそんなに迷惑な事でもないから、個別に会計するのが良いと思います。
映画館などは、払う前に回収できますよね?若しくは「私の分😄」て渡して買って貰っても良いし。


相手の家に、泊まりに行って、車だして貰って、等ならお土産+食事代位出しますけど、向こうは当たり前の顔しませんよ。

友達でなく、仲の良い職場仲間等なら、基本的に私が年上だったり、先輩だったりするので、奢ったり多く払ったりしますけど、それはこっちがしたい場合のみ。嫌なら出かける事自体しません。

No.5 12/08/26 13:13
通行人5 ( ♂ )

親しき仲にも礼儀有りです 特に金銭に関する事は例え親友でもキチンとしなくてはいけないですよ 身内でさえ金銭トラブルで疎遠になる事もありますからね 初めから奢る気持ちならいいですけど 割り勘でっ決めて あなたがまとめ払ってるのならそれはちゃんと請求すべきですよ 後々トラブルにならない為にもね

No.6 12/08/26 13:29
通行人6 ( 20代 ♀ )

独身なら月に一回の三千円くらいなら気にならないかな💦
私は既婚で専業なので千円でも大きいです(ノ△T)

No.7 12/08/26 13:59
通行人7 

普通忘れないよ💧
本当に友達?
自分が食べた金額分かるなら支払い前に計算して渡すか貰うようにすればいいし、大皿など分け合ったなら人数分で割って請求すればいいだけだし。
逆に主さんが同じ事したら忘れずに請求して来るだろうね。

お金の事は後回しにしない方が絶対いいよ。

No.8 12/08/26 16:15
通行人8 ( ♀ )

請求出来ないならまとめて払わなければいいんじゃない? 常に千円札は多めに持ち歩き、テーブルで自分の分を相手に渡す。
小銭のお釣りも請求出来ないたちなら、500円玉も準備すると損害は少ない。

No.9 12/08/26 17:34
通行人9 

基本的に奢りません。
主さん、最初っからまとめないで払えばどうですか?このまま払い続けるんですか?
お金問題はややこしくなりますよ。

No.10 12/08/27 07:01
サラリーマンさん10 ( ♀ )

主さんのは奢りとは違うような気が…
私の場合はいくらだろうとほとんど私の奢りです。理由は単純で私が割り勘が嫌いだから。お財布出し合うのが我慢ならないんです。
その代わり友達の美味しい手料理をゴチになっているので、それで全部チャラです。

No.11 12/08/27 12:54
専業主婦さん11 ( ♀ )

忘れてないと思います。普通忘れないし、お店出た後に、すぐ 払います。
お金の事は、気になりますから。

主さんが、言えない事を利用されてる様に、思えますね。

主さんの性格を知ってて利用してる様な人達を、友達と言えるのかな?

私だったら、今までの分請求して、もう連絡しません。

主さんが、まだ、その人達と付き合いたいのなら、会計の時は、伝票を持たない、財布を出さない、とにかく、立て替えない。
それでも主さんに払わせる様なら、考えるべきです。

No.12 12/08/27 13:32
悩める人12 

日頃お世話になってる友達、遠方から来た親友ならランチか夜の食事3000円くらいなら奢るかな。でも、奢る体ではなく、飽くまでもその場で私が払う!的な。

そのお友達、ただ単に忘れてるかもしれないんで、今度はお願いねって言ってみては?そういうの大事だから個人的にはちゃんと返して欲しいって言ってもいいと思いますよ!

No.13 12/08/27 13:34
通行人13 

今まで何回一緒に食事していくらぐらい主が友達の代金立て替えました?

少な目でいいから最低でもこれくらいは払ったなと言う金額を突き付けた方がいいですよ

お金や時間 約束にだらしないひとは友達じゃないと思うよ

寸借詐欺師だね

No.14 12/08/27 13:55
通行人14 

主さんのは奢りとは違うと思います。何かしてもらってお礼のつもりとかならば、それに見合うだけの奢り方はします。そうやってお金を返して貰えないなら、席を立つ前にテーブルで個人ごとでプチ清算をし、大きな金額のお札しか持ってなくて多額のおつりを貰う人がレジで支払えば、そのようなことはないでしょう。 1円2円の支払いの違いはでるけど、みんなの目があるから、妙なことにはならないです。

No.15 12/08/27 13:56
通行人15 ( ♀ )

遠出や旅行に行く時は、ポーチに1人いくらなどとお金を入れます。
そこからガソリン代、食費などを出します。
余ったら帰りに分け合って、足りなかったらまたいくらずつと入れ直します。
そうすればわざわざ細々と割り勘にしなくて済みますよ。

ちょっとした食事の時は
帰りに「さっきのご飯代○○円今出せるー?」と言っちゃいます。
大体普通に払ってくれますよ

私は基本奢らないし奢られません
誕生日やお祝いの時は別ですが…

No.16 12/08/27 15:42
名無し ( l0VEw )

いくら奢れるのか、というタイトルと友人の言動と、論点がズレてる

No.17 12/08/27 16:52
コキ50000 ( 40代 ♂ 5rJpc )

後で立て替えたのを請求出来ないなら始めから払わない事です。


お金の事をルーズにしてると友達は付け上がりますよ


シッカリした態度で請求しましょう


それでガタガタ言う友達なら友達では無くただのカネズルとしか貴女を見ていない現れです。


人を見極める力を養いましょう

No.18 12/08/27 20:49
通行人18 ( ♂ )

短い期間だったけどオレの相手は異性だったけどもそんな奴いたよ…


会計でいつもトイレ直行(笑) その後なんとなく(幾ら掛かったか伝える)👉いつも万札だす(笑)👉オレ『じゃ、後ででいいよ💦』👉 払わない(笑)(笑) オレ『グズしてこいよ!』とコンビニ直行。 相手は気まずそうに払う👉 次の日相手「今日ひま?ご飯行かない?」(笑)…多分やり口バレて気まずそう(笑)罪悪感でたんだろうな(笑)
もうお前とはいかねーよ… もうオセエんだよ(笑) あんま調子のんなよ(笑)

人生の汚点です(笑)

No.19 12/08/29 23:43
通行人19 ( 20代 ♂ )

10円

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧