注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

交通誘導の仕事

回答4 + お礼1 HIT数 2161 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/08/29 23:07(更新日時)

経験者の方や詳しい方いらっしゃいましたら教え下さい。

旦那が新しく仕事が決まりましたが、日給制の交通誘導やイベント誘導の警備員の仕事です。
実際大変な仕事だとは私も思っています、連日の猛暑に雨や雪の時でも外での仕事です。

求人誌などには幾つもの同じ様な募集が何時も載ってますがやはり辞められる方が多いのでしょうか、その辞められる理由も教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願い致します。

No.1841977 12/08/29 04:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/29 06:02
通行人1 ( 20代 ♂ )

配置場は運による
日当が確か6から7ぐらい
土木の兄ちゃん達にボコられる時がある
俺の時は楽だよなぁ
飯買って来いと言われた
車の行動を良く見ないとダメ

No.2 12/08/29 06:45
通行人2 ( 40代 ♀ )

5年前まで指導員やってました。
初めてやる人には、一日中定位置に立って旗振りやるのは足腰にこたえます。まだ残暑も厳しいですし、行き交うドライバーに罵声を浴びせられたり、ゴミをぶつけられる事もあります。誘導が下手だとドライバーだけでなく現場作業員からも怒鳴られたりします。一般通行人からは「立ってるだけだから楽でいいな」とバカにされたりもあります。ちっとも楽なんかじゃないですよ。交差点誘導は交通法規に従った誘導を臨機応変に行わなければいけない。相棒がいたら自分本意であってもいけない。
道路は老若男女や自動車が行き交うので、注視に手抜きは厳禁です。
止まってもらう時の一礼も欠かしてはいけません。これは交通誘導員の態度ひとつが施行会社に恥をかかせない気配りです。
世間には、まったくそんなのお構い無しの誘導員は沢山いますが、初心を忘れなければ、誘導員も指名してもらえるようになります。

今は、全員、交通誘導2級検定を受けさせられるんじゃなかったかな。何年か毎の更新検定もあります。
私のいた警備会社は、新人&検定前は7千円、検定合格で9千円、指導員試験合格や各種検定合格で1万~1万2千円でした。
とにかく、最初の1ヶ月は足腰が辛いです。靴底シートを二重三重にしてがんばってください。

No.3 12/08/29 13:38
通行人A ( 40代 ♀ Q7q6Cd )

ご主人様はお幾つですか?

友人が警備会社の新人研修担当をしています。
10人採用しても残るのは
極わずかだと話していました。


日給月給だと収入も不安定で心配ですよね。


定年まで勤めるのは 正直体力的に厳しくないですか?
ご主人様の年齢にもよるのかもしれませんが、先々長く勤務できる仕事の方が良くないでしょうか。
年々転職は困難になっていきますよ。

No.4 12/08/29 17:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

20年前の夏休みに日給8千円に目がくらんでバイトしました

最初の二日間の研修のときに私の他に二人男性が一緒だったのですが、あまりの暑さに二人ともバックレました(-_-;)

No.5 12/08/29 23:07
お礼

一括御礼ですみません🙇

旦那は今30歳です、色々就職探ししたのですがなかなか厳しく日勤で8500円夜勤9500円です。
前職給料が手取り22万位だったのでそれ位の仕事だとなかなか有りません。

経験談色々ありがとう御座いました、参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧