注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

扶養の手続きについて

回答2 + お礼0 HIT数 789 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/08/29 11:13(更新日時)

10月頭に出産予定です。
会社を8月末付けで退職予定なのですが…旦那の扶養に入ろうと思い書類を提出したら、離職票と雇用保険受給延長通知が必要と言われました😣
認定は9月1日からしてもらえるのですが、書類を提出し次第保険証の発行となるようです。
出産の直接支払い制度の関係で、8月中には保険証を持っていくように病院から言われましたが、待ってもらっている状態です💦
この状態だとスムーズに進んだとしていつ頃保険証を手にすることができるでしょうか?
離職票は催促すれば早くもらえるのでしょうか?
雇用保険延長は離職票持ってハローワークにも行かなきゃいけないし、9月半ばには正産期に入るので何だか不安です😔

タグ

No.1842009 12/08/29 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/08/29 07:57
通行人1 ( ♀ )

(個人的な経験からのみ申しますと)実際に退職しませんと、退職関係書類は貰えないと思います。

私の場合は 退職してから、主人の健保の扶養にはいり保険証を貰うまで、二週間ほどかかりました(もし、その間に病院にかかったとしたら、全額実費、あとで保険負担分は返金されます)。

配慮してくれる場合もあるかも知れませんので、今日を含め三日しか無いですが、会社に相談してみて下さい。

No.2 12/08/29 11:13
通行人2 ( ♀ )

8月中に新しい保険証をもらうのは不可能です。
まだ今の会社に在籍してるのですから。
出産一時金の関係ならご主人の保険証を病院に出してみては?ご主人の扶養に入るなら保険者番号や記号番号はご主人と同じです。

9月に入ったらすぐに書類を提出して保険証ができるまでは証明書を出してくれますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧