注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

乳ガン

回答4 + お礼1 HIT数 1706 あ+ あ-

マチャコレ( 40 ♂ Vn0Qw )
12/09/01 01:03(更新日時)

母親が先日、乳ガンの手術をしました。

早期発見で全て摘出しましたが、悪性でした。

医者から再発防止の為に放射線治療を促されました。30回も通うそうです。

大丈夫でしょうか?後遺症は出ませんか?

詳しい方がいましたら教えて下さい。

タグ

No.1842793 12/08/30 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 12/09/01 01:03
通行人5 

私は 乳ガン治療中です。 放射線は25回受けました。日焼けした後のように一年たった今も残っています。放射線を受けていると身体か疲れやすくなります。精神的にも、考え過ぎてしまったりします。


後、癌は手術したら終わりではありません。その後の治療が長いです、お金もかかります。御家族で支えてあげてください。

No.4 12/08/30 23:20
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

仲のいい友達が 去年右胸の摘出手術を受けました。


まだ39歳の独身女性です。リンパにも転移がみられたそうで 抗がん剤治療を受けていました。


副作用はやっぱり厳しかったようですね。
今は元気になりましたが 再発の恐怖は常に付き纏っているそうです。


お母様、早く元気になるといいですね。
抗がん剤治療中も励まし支えてあげて下さい。

No.3 12/08/30 22:44
通行人3 ( 50代 ♂ )

初めまして!
私のところは同居してました義母が3年前に乳ガンでは有りませんが、尿管ガンを患い、片方の腎臓と尿管を摘出しました。
その後退院前に主の母親さんと同じよう、再発防止の放射線を当てる検査を薦められましたが、治療時の放射線治療のあとがしんどかったらしく、検査を拒否して退院しましたが、1年半後に肺に転移してて、リンパにも転移で、出来るだけ摘出しましたが、最終的にリンパから脳に転移し、運動機能を阻害され、今年の6月に全身無痛状態で、静かに息をひきとりました。
家族としましたら、尿管ガンの退院前に、放射線治療をしといたら…と後悔しました。

ガンは体力の有る時はリンパ8血液の中に潜んで、疾患の可能性の有る場所に、突然静かにガンとして根づくと、医師から説明をもらいました。
主のお母さんも元気なうちに、私のような思いをしないよう、放射線治療を受けさせてあげて下さい。

No.2 12/08/30 21:51
お礼

ありがとうございます。

本人は口には出さないのですが表情がショックな様子で…
父も50歳の時に脳腫瘍で亡くしたので母には長生きして欲しいです。

適切なアドバイス本当にありがとうございました!

No.1 12/08/30 21:43
通行人1 ( ♀ )

私は従姉妹にあたるおばさんが、一昨年乳がんで、やはり早期発見で一命は取り留めたものの、未だに病院に再発防止に通っています。
お母さまが乳がんになられて、さぞ戸惑われてお辛いことでしょう。
まずは、先生を信じて治療に専念して下さい。
そして、大事な問題は、乳がんになられたお母さまの精神面でのショックです。
如何でしょう?だいぶ落ち込まれているのではないでしょうか?
私の従姉妹は同じように乳がんになられた方達と、ショックな気持ちを分かち合い、何とか自分を励ましているようです。
これはなった人にしか分からない心の落ち込み(ショック)だそうです。
精神面でのケアを分かち合える自助グループなどを探して、バックアップしながら、治療に専念できると良いですね。
お力になれたかしら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧