注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

バンド。脱退か?継続か?

回答3 + お礼0 HIT数 920 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
12/09/01 04:38(更新日時)

良い歳して仕事しながらもバンド活動をしている者です。

脱退を考える様になったのは、自分自身に発展の色が見えないと覚ったからで。

僕はギターを担当ですが、テクニックやセンスは御世辞にも巧い訳ではありません。
でも音楽が大好きで、仲間内とここまで続けて来ましたが、そこに葛藤が出てきました。
今までをリセットして基礎からやり直したい、しかし皆とバンドを続けていたい。

その2択に揺れ動いています。

『別にプロではないから楽しければ良い』

『好きならばトコトン追求するべき』

皆様ならどちらを選択しますか?

No.1843348 12/09/01 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/01 01:39
通行人1 ( 30代 ♀ )


私も昔バンドをしていました。
長くバンドができる環境があって主さん羨ましいです(^^)

私なら、気の合う仲間と楽しくやれたら良いなーと思います。
今のメンバーに不満があるとかやり方が合わないではないですよね?

No.2 12/09/01 02:11
通行人2 ( 30代 ♂ )

あくまで自己満の自己酔いバンドか

アマとは下手とはいえ
お客さんに喜んでもらうのを追求する楽しいひとときをつくるのバンドなのか

どっちなんですかね?

お金は取ってるんですか?

No.3 12/09/01 04:38
通行人3 

メンバー全員が主さんよりも年上のバンドです。勿論アマチュアです。

ウチは、アマチュアだからこそ楽しんで。アマチュアだからこそトコトン妥協なく、です。
プロ・アマ問わず対バンしますし、たまに主催もしますし、殆どオリジナルですが、アマチュアに徹してきました。
皆が、それぞれのパートのマニアでもあります。

バンド続けながら基礎からやり直すのは、無理とお考えでしょうか。
基礎からやって巧くなって、その後はソロでという構想なら、脱退も仕方ないでしょうね。
体力的にも一生続けられる事ではないし、考え方もやり方も、人それぞれだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧