注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

やはり中卒だから我慢

回答33 + お礼4 HIT数 6328 あ+ あ-

働く主婦さん( 40 ♀ )
12/09/06 08:39(更新日時)

私は三人姉妹で父子家庭で育ちました。
遊び人の父で、みんなそれぞれ苦労をしたので、中卒で、みんな出ることになりました。

長女は昔から憧れてたナースになりたく寮生活しながらなりました。

妹も色々、横道それながらもナースになり今は二人とも子育てしながらナースしています。

私は横道それ早く出来婚し離婚し再婚し今は色々あり別居状態です…

元々2人とは性格も違い私はナースは向いてないのですが何かと集まると中卒だけど専門卒だし時給も高い職に困らないと嫌みを言われます。

私も今まで工場で働きお金は困ってません。

でも中卒です。

夏休みも姪っ子が、うちの親は両方高校出てないんだって!
でも専門卒だから○○ちゃん(私)とはちがうんでしょ?!
と電車中で言われたりしました。
集まると医療の話やらしたり…

やはり中卒だから我慢するしかないですよね?

一応マイホーム建て普通に生活出来ていました。
(今は別居でアパートですが)

No.1843935 12/09/02 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/02 13:46
通行人1 ( 40代 ♀ )

姪っ子さんの発言は、良くないですね。中卒?関係ありませんよ?開成に行った友人は、中退して中卒です。その姪っ子さん、ちゃんと叱らないと、親の人格を疑いたくなる発言ですよ?親が普段からその様な事を言わなければ出ない言葉です。中卒なんだから同じだよ?と私なら言います。そして、親にも言います。一番中卒を気にしているのはナースな2人なのかも知れませんよ?我慢する必要なしです。

No.2 12/09/02 14:11
通行人2 ( ♂ )

甥っ子さんの性格が悪くなりそうですね😱人を見下す性格に😥

自分も高校中退だから中卒と同じです。

今の世の中、大卒でも派遣で溢れてる時代ですよ😁


人は人‼自分で生活出来る事が幸せですよ😃


No.3 12/09/02 14:30
働く主婦さん3 ( ♀ )

中卒がいやなら今から夜間でも通信でも行けばいいじゃないですか❓ここで中卒でも関係無いよと言ってもらっても仕方ないでしょう❓恥ずかしいと思うなら行動に移して下さい、恥ずかしくないと思うなら誰に何を言われようが堂々としてればいい。

No.4 12/09/02 14:48
通行人4 

中卒でバカにされるのは、誰でも覚悟しておくものでしょう

専門職だって、中卒でもなれるからと言って、中卒と大卒が同等に扱われているわけではありませんよ

それに、主さんの姉や妹が楽に看護師(准看護師?)になれたと思いますか?

義務教育とは違い、自分の意思で学校に通い、勉強を続けた結果、お二人は資格を取ったわけです

主さんは今の状況を『お金に困ってない』『生活できている』
と書かれていますが、これを読むと主さんは「生活できてるんだから良いでしょ」と言ってるように受けとれます

主さんと姉妹お二人とは、向上心に差があったから、道が違ってしまったのでは?

姪っ子さんの発言は残念ですが、姉妹お二人から見ると、主さんは努力していないように映っているかもしれませんね

No.5 12/09/02 15:05
通行人5 ( ♀ )

私的には学歴がどうこうより、自分でやりたい事見つけて、努力して手に職付けた人は凄いと思いますね。簡単な事ではないから…。
主さんは皆から『学歴なんて関係ないですよ』って言って貰いたいのかな??

No.6 12/09/02 15:19
お礼

皆さんありがとうございますm(_ _)m

私は勉強しナースになったのはすごいと思いますしいいなぁと思いますが会う度に嫌みとしか聞こえないですし姪っ子にまで中卒だけど専門卒自慢をしていたと思うと、そこは立派とはおもえず…

私は今は別居状態だし色々あり通信通ったりする余裕ありませんが、そんな医療に携わってるからってうえから目線な発言なのかなと思ってました。

例えば妹は老人ホームだけど介護士を下にみたり姉はテレビで医療の事を語ってる西川史子さんやジャガー横田さんの旦那さんを馬鹿にしたり。

あと姪っ子が大きくなったらママみたいなナースが夢!って姉に言ったら凄く素晴らしい!で、私の娘は?って聞かれ、うちの娘がファッションデザイナーって言ったら、ふーん被服科ね…金かかるねで終わりました。

そんなにナースが偉いんだって思いましたね~

愚痴でしたが、聞いていただき、みなさんありがとうございました(>_<)

No.7 12/09/02 15:23
通行人7 ( ♂ )

自分がそれを苦に思わなければ、学歴なんて関係ないと思うけどね

私も高校中退で最終学歴は中卒だけど、学歴なんて気にした事はないよ

主さんは今、別居中で運気が下降ラインにあるから、そう思うだけじゃないの?

No.8 12/09/02 16:03
めだかの母ちゃん ( ♀ PweICd )

主さんのお姉様と妹さんは、自分達が
中卒だと言う事にコンプレックスが
あるのでしょう。主さんの知らない
ところで、差別を受けたりしたのでは?
それでもお2人とも看護師になられて
本当にご立派だし、でもこうなるまで
には大変なご苦労をされたのでしょう。

だから、今はそのコンプレックスの
裏返しと言うか、私は中卒の環境だった
のに、ここまでになったのよ!と自慢
とは違うかもしれませんが、それを
アピールしたいのだと思います。
周りから認められたいのでしょう。
他人を見下す?のもコンプレックスの
裏返しで、優越感に浸りたいんだと
思います。でもそういうのって、皆では
ないですが、苦労した人にはありがち。
私も気持ちわかります(ーー;)

でも主さんは主さんですよ。どんな生き方
が正解なんてない。お姉様と妹さんには
それぞれの正解があり、主さんには主さん
の正解があるんですから、全然気にする事
ないですよ\(^o^)/

No.9 12/09/02 16:30
通行人9 

私も中卒ですが主さんと同じく工場で20万は稼いでいたので学歴はどうでもいいやと割りきってます。
というか周りは女は家庭に入ってなんぼだから多少働くだけ(10万程度)でいいと言われますよ。

No.10 12/09/02 17:21
通行人10 

友達の母親がずっとお産を手伝ってきて、それこそ何十年もの間ですが、
我々から凄いわねと言われたら、とんでもないわ(中卒なので)準看なのよと
仰っていました。とても謙虚な方でした。 
上には上が有る事を受け止めていらしたのでしょうね。 
とても尊敬できる素晴らしい方でした。

失礼ですが御姉妹の方々はそこまでいかず、中卒とは違うんだと思いたい?
そしてそれをそのまま、お子さんに話してしまっているのでは無いでしょうか?
特にいけないのは主さんとの比較かと思います。

又三人でいる時は特別の事情を除き、やはり三人に共通する話題にする事は
心得ですよね? それも出来ていらっしゃらない。 お子さんに対しても、、、

電車の中の事ですが、お子さんを叱るのでは無く大人の学校の話しはしては
いけないと、基本的な事を教えるべきかと思います。
この事はお子さんのお母さんにもお話しましたか?我慢なんてなさらずに。

No.11 12/09/02 18:27
お礼

皆さんありがとうございますm(_ _)m
妹の旦那さんは中卒で調理師資格持ってますが結局は運送業で妹と給料が同じなんだとか、姉も短時間だけど私の長い勤務時間より給料取る話など良くしてます。五時まで?大変じゃん!とか…

みんな、それぞれだとおもうのですが…

私はせっかくみんなで集まった時に揉めたくないし、一々反論しませんが、子供の前でも人を見下したりするのは、良くないですよね。

No.12 12/09/02 19:49
通行人12 

主さん、本当の出来る人と会ったことありますか?

出来る人ほど謙虚です。

出来ない人ほど仕事にしがみつきプライドが高いです。

本物の出来る人になりましょうよ。

No.13 12/09/02 21:16
通行人10 

11を読ませて頂きましたが、御姉妹は何か大きな大切なものを失って
しまったのでしょうか? 思いやりが無いですね。
お子さんへの悪影響は免れないでしょうと私も思います。

主さんの折角の集いで揉め事は避けたいお気持ち、良く分かります。
でも、このままですとそのお子さんが大きくなっても又その結婚相手の
前でも,見下されるのでは無いでしょうか?

言うのは一時ですよ。この電車内の事をきっかけにお話しなさっては
如何でしょうか? 


No.14 12/09/03 18:14
通行人14 

それは嫌みや差別でなく現実です。

No.15 12/09/03 18:19
通行人15 

大卒や院卒でもニートや犯罪者いるしね…

下らない争いにまきこまれず 自立して健康的な生活をすれば◎

No.16 12/09/03 18:26
通行人16 ( ♂ )

一応普通の仕事して生計を立ててるにも関わらず会話の中心に「中卒」がくるって、よっぽど学歴コンプレックスあるんでしょうか??

「高卒」を名乗るだけなら、通信なりサポート校なり敷居も高くなかったのに…。いっそ高卒ならあまりに普通すぎて話題にもならなかったでしょうが。

No.17 12/09/03 19:55
自由人 ( ♀ j8t4w )

私にも看護師の妹がいるけれど大変みたいですよ。

お世話した患者さんが自殺してその現場を見たり 救急にいた時も大変だったらしいです。きつくなるでしょ!性格は。

決してプラスではない現場で 働かなきゃいけない。すごいとは思うけど私は羨ましいとは思わないです。
お金沢山もらっても嫌だな。

工場の方がいいじゃないですか?気持ち的には絶対プラスだと思うのですが。

No.18 12/09/03 23:21
通行人18 ( ♀ )

見下しているように感じるのは主さんの僻みや妬みじゃないですか?
嫌味でも自慢でもなく事実なんだと思うのですが‥

姪っ子さんが看護士になりたいならしっかり勉強して、高校を卒業して立派なナースを目指して欲しいとは思わないのですか?

学歴や職種を差別する気はありませんが、御姉妹は立派だと思いますよ。
タレントドクターへの批判などもテレビを見て身内の中で言うくらいいいと思いますが…
駄目なんですか?
主さんには好感が持てないタレントや政治家はいないのですか?

主さんが意識し過ぎて卑屈になっているように思います。

我慢ではなくて
事実を
現実を受け入れればいいだけのことだと思います。

今の自分は誰にも迷惑かけずにやっているという自信があるなら、誰に何を言われても毅然としていればいいのです。

No.19 12/09/04 00:35
通行人19 ( 20代 ♀ )

気になるなら通信で高卒取ればどうですか?

No.20 12/09/04 01:02
通行人20 ( 30代 ♀ )

主さんの、受け取り方だと思います。また、馬鹿にされてるって思いが強いんでしょうね。

No.21 12/09/04 02:34
通行人21 

学歴かぁ…。主さん高学歴家族だらけの元知人は、プライドが高く、何でも上から目線。未だに独身アラフィフです。
私の同級生だった友達は、医療科の大学に行った途端に、今まで仲良くしていた友達と絶縁されました。
全員結婚式には、呼ばれませんでしたね。
学歴は会社は最終学歴や最終職歴などを見るでしょうが、私の会社は学歴ではなく人間性で、採用する会社なんです。
学歴よりも、人間性と仕事をこなせれば、いいと思いますけどね。
自慢ではありませんが、姉は有名大学に行き、優秀で都内の企業で働いてましたけど、今は普通の主婦ですよ。
学歴を気にするなら、中卒でも取得出来る資格を取るとか、友達は中卒ですが、書道を習い、師範代までなり塾をしていますよ。
努力はいつか、実るものです。周りに気持ちを動かされず、見失わないでほしいと思ってます。長文失礼しました。

No.22 12/09/04 07:05
通行人22 ( ♀ )

お姉さん達も努力してナ~スになったので嫌みは仕方ないかもしれません。悔しいのであれば何か資格をとり自分に自信をつけるのもいいかと思います。学歴は目安であり他人がどうであれ、主さんの人生が充実してればいいんじゃないかな~と思います。

No.23 12/09/05 03:16
通行人23 ( 30代 ♀ )

主さん。いろいろ言いたいことや不満はあるかもしれません。

主さんだっていろんな事情を抱えた上で中卒になったのでしょう。

自分の姉妹が上から目線であろうと主さんまで同じレベルになる必要ありませんよ😊

ただ私が主さんの文面を見て感じたことは…主さんもそんなに言うならいかなる事情であろうと同じ専門卒のナースになればいいのにと思いました。

所詮、世間では手に職をつけた者の味方をします。学歴がすべてじゃないとは言え、学歴と資格というものさしで見られてしまうもので、主さんがどんなに中卒でもうまくやってると訴えたとしても、見下す人は見下します。

医療の話をするたびに嫌味に聞こえると言われてますが、そこは自分には医療の知識がないし…という風に捉えることは出来ないのですか?
ならお互い様ですよね。主さんだってお姉さんを見下してるし、だから何よ💢的な言動をしてしまったりあるのでは?

医療の知識がある人に対して、その人が実際に上から目線であろうとも、そういう風にはまず言いませんしね。

だいたい上から目線な人ってのは本人が知らないだけで、あらゆるところから影でバカにされてるもんです。わざわざ主さんが言ってあげなくてもいいんです。
愚痴はあるだろうけど。
ナースも十人十色で、自分が見下してる介護士や患者にまでバカにされてますからご心配なく😹

資格があって高学歴でもわけわかんないこと言うナースだっているし、患者さん把握してなかったり、インシデントばかり書いてる人いたりいろいろです。

周りはそれを見て評価を下してるし、評価が悪いと痛い目見るの自分ですから。

No.24 12/09/05 03:50
お兄さん24 

私も主さんと同じ学歴ですが、ハートは一流大学卒より私の方が、熱いと思ってます。

何故かと言うと、実際問題、社会で今まで携わってきた一流大学卒の人の変な性格を見てきたから。1+1=2の塊ですね、彼らは彼女らは。
全ての方が、そうだとはいいませんが大半がそうです。

つまらんです、おどけた喜怒哀楽ない人は…。

No.25 12/09/05 04:07
サラリーマンさん25 ( ♂ )

三流大卒と中卒。俺的にスタートラインは同じだと思うよ。

No.26 12/09/05 08:22
(・_・) ( 10代 ♂ gWAUw )

まぁ我慢するしかないですよ🐱

しょうがない事ですよ💡

事実なんですから🐤✊

嫌なら高卒免許を取るとかしてみたらどうですか?💡

No.27 12/09/05 11:44
通行人27 ( 20代 ♀ )

悔しいなら 通信制 高校にいって下さい。

私は 悔しいので今 通信制高校にいってます。

No.28 12/09/05 12:52
通行人28 

ほっといたらいい

だから何( ̄▽ ̄)
って感じに

感情出したら火に油

あんなこと言ったらダメよ
と反面教師にしてしまみては?


ファッションデザイナーも立派なお仕事

ナースさん達の服
だけでなく
おしゃれな服着れるのは
服の業界あってですから

○○が偉い
そんなの
順番決める時点で間違えてる


どれだけ言われたところで
1つの職業では世界は成り立ちません


専門でたところで常識なければ人としてどうか…

No.29 12/09/05 13:51
通行人29 

学歴はあくまでも参考程度

マイホームあって お金に不自由していないなら学歴なんて関係ないですよ

マイホームやお金のために みんな大学にいくんだし 主さんはゲットしてるんだから 主さん自身に学歴は関係ないと思います。

No.30 12/09/05 16:55
OLさん30 

悲しい現実ではありますが、未だに日本は学歴社会です。

高学歴の方々はそれなりに努力されてきたと思います。

通信制の学校や、大検などもありますし、自分の学力をつける道はいくらでもあります。

主さんは努力されましたか?
努力された上でけなされて悔しい思いをした、というのであれば主さんがグチりたくなるのも分かりますが、努力もせずにただけなされた、と嘆くようなら、もう少しご自分を省みる事が必要かと思います…。

No.31 12/09/05 19:42
お礼

仕事と役員仕事が忙しく久しぶりに見たら沢山のレスがあり驚きました!皆さんありがとうございますm(_ _)m

確かに私は今まで中卒を気にしないような職場ばかりでした(水商売、ウエイトレス、工場)

最近、姪っ子からのことや姪っ子が娘に言ったのかお母さん高校行ってないんだって!って言葉に正直落ち込んでいて通信高校を探してみました。

私くらいの年から行った方は少ないみたいですね…

妹は、まだ実務経験が少ないし姉よりは謙虚ですが姉は本当に何でも上から見りので話しててもつまらないですね

No.32 12/09/05 20:38
通行人12 

私の知り合いは定年迎えてから定時制高校に行き、その後、大学に通いました。
明るく向上心があり素敵な方ですよ。

No.33 12/09/05 22:44
OLさん33 ( 30代 ♀ )

姉や妹と比べるのではなく、御自身が学びたいと思うのなら、いくつからでもチャンスではないでしょうか。

看護師という仕事は尊いと思いますが、どんな仕事も、そこに至るまでの道のりも紆余曲折です。

他者の気持ちを慮ることが出来ないのは、とても哀しいことです。

互いを尊重しあえるような関わり方が出来ていないように感じます。

一時的に距離を置いてみるのもいいかもしれません。

No.34 12/09/06 00:15
専業主婦さん34 ( 30代 ♀ )

お姉さんや妹さんは
中卒でも努力しナースになり 家庭も持ち幸せ。

方や 水商売したり
結婚も1度ではなく2回目も失敗目前。

となると やはり
馬鹿にされると言うかなんと言うか
そう言う目で見られても仕方ない気がします。
普通40にもなって中卒だ~云々言われませんよ?
それを言われると言うのは してきた生活の問題ではないですか?

皆さんが言うように嫌なら 言われないような自分になるしかありません。

No.35 12/09/06 03:50
通行人35 ( ♀ )

働きながら勉強する人は、世の中にたくさんいます。

過去は変えられませんが、自分次第で先は変えられます。
それが実際、社会に評価されず、自己満足であっても、です。

学歴を気にする人ほど、実際は自分を変える為の行動をしていないような気がします。

自分が気にする以上、赤の他人に「中卒でも大丈夫」「学歴など関係ない」と言って貰っても、あまり意味がないように思います。

No.36 12/09/06 07:59
お礼

おはようごさいます!

何か、皆様のレスで今からでも通信高校で頑張ろうと思えてきました。

ただお金も心配なので相談してみます。

娘(21)に勉強を教わりながら頑張ろうかな

姉は全て見下すので、立派だけど、あーはなりなくないですね。

私と妹は田舎で子育てしていて妹も再婚なので年の離れた子育てしてますが、姉は男の子産めなかった私や妹に、男の子いないのは残念とか年を取っても子育てしなきゃだね頑張れ(笑)とか言ったり都内が違いから(良く銀座など行ってる)田舎を馬鹿にしたり…

父子家庭のときには色々助け合いながらやってきたのに…

何だか悲しくなりますね。

No.37 12/09/06 08:39
通行人35 ( ♀ )

人間関係と勉強は、分けて考えないと続かないですよ。

人の欠点を責めるのは楽ですが、自分との闘い(基本的に自習、頑張ったから単位が取れるという訳じゃない)は辛いです。

頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧