注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

38才にして入れ歯

回答7 + お礼0 HIT数 21321 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/09/04 02:33(更新日時)

旦那が38才にして入れ歯になります。総入れ歯ではありませんが、5、6本くらい入れ歯になります。差し歯はすぐに抜けるし嫌みたいで、インプラントしてあげたいけど、歯1本につき50万くらい必要みたいだし、家計に余裕ないし無理です。


このぐらいの年齢で旦那さんが入れ歯の方いますか?食事や普段の生活とかで何か気をつける点があれば教えて下さい。やっぱりタフデントとかポリグリップとかいるのかな。

インプラントしてあげられなくて旦那…ごめん。

No.1844579 12/09/03 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/03 21:27
経験者さん1 ( ♀ )

歯科勤務でした。
差し歯の方が 断然楽ですよ。見栄えも良いし。ただ、保険適用で出来る場合と、出来ない場合があります。また、支える歯がダメなら、入れ歯しかないですが、慣れるまで大変です。

そして20代でも(女性)総入れ歯の方もいます。若い頃の不摂生が理由でした。

No.2 12/09/03 22:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちの主人来月37歳になります。4ヶ月前に部分入れ歯が出来上がりました…子供の頃からの不摂生です😣
上前歯は若いときに差し歯にしていて下の左右7本分が部分入れ歯になりました。
タフデントを用意してあげましたが、食べ辛いと入れ歯を使いません😢
家計を脅かす程の出費で作ったのに😢

No.3 12/09/03 22:48
通行人3 ( ♀ )

インプラントも良し悪しらしいですよ 異物を入れるんで アレルギーになる人もいるらしい
入れ歯でも旦那は旦那お幸せに~

No.4 12/09/03 22:55
通行人4 ( ♀ )

部位にもよりますがかなり大きい入れ歯だと思うので違和感は否めません。
何度か通院して調整しながら慣れるしかないのが現状です。

インプラントが一本50万とは💦随分ぼったくってますね。
自費なので定価はありませんから歯科医の言い値になりますが、それにしても高いです。
一般的には上物まで入っても30万前後だと思います。


若い人の入れ歯の場合、事故などで歯を無くした以外の人はほとんどが虫歯や歯槽膿漏を放置してきた人です。
保険の入れ歯では素材的にも限度があるので、床が金属の物がお勧めです。

ケアとしては寝る時ははずして水や洗浄剤につけておくこと。食事後はきれいに洗っておくこと。
口臭も強くなると思うのでまめなお手入れが必要です。

入れ歯が合わなくなったら歯医者に行って治してもらいましょう。

No.5 12/09/03 22:58
通行人5 

インプラントしてあげられなくて旦那.... ごめん。におもわず涙です。

私も主さんと同じように思っていましたが、インプラントはだいぶ問題が
有ると聞きました。
やはりお金があってもインプラントにはしないつもりです。

たまたま近所の先生が凄いベテランで、私は差し歯が全然取れませんし、
かぶせた歯も全く悪くなりません、全て保険です。
それで主人もお願いしようかと思っています。 やはり技術ですね!

旦那様、
入れ歯よりも差し歯を勧めて下さる先生にお願いしては?と思います。
きっと差し歯に自信がお有りなのだと思います。(技術が肝心です)

No.6 12/09/04 01:54
通行人6 ( 30代 ♀ )

差し歯がすぐ抜けるわけない…
そんな歯科はやぶ医者でしょ。
私は10年以上経ってますが全然キレイなままです。
値段はピンキリですが、一本10万くらいで出来ると思います。

No.7 12/09/04 02:33
通行人7 

ホント差し歯はそんな簡単に取れないですよ😰
かなり強力な接着材を使うみたいだし…
自分も何本か差し歯ありますが保険外のセラミック製で10年以上持っています。その間取れたり欠けたりなど一度もありませんよ。主さんがおっしゃってるのは保険内のプラスチックなどの差し歯の事ではないですか?
差し歯が可能なら部分入れ歯より絶対良いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧