注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

仕事の先輩へ敬語で話すべきか

回答6 + お礼1 HIT数 1531 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/09/07 15:39(更新日時)

新しくパートを始めました。
元同級生(お互い同じ学校だったことすら知らなかった)や同い年の人、年下の子が何人かいるのですが、仕事では先輩なのですから、ずっと敬語で話すべきですよね❓💦

あと、私は人見知りがとても激しく、コミュ障です。
なかなかタメ口で話せません。
二年前に正社員で働いていた時も、高校生や大学生のアルバイトに敬語で接していました💧
敬語でしか話せれない人って、距離を置かれやすいですよね…

どう立ち振る舞えばいいか悩んでいます😢
アドバイスお願いしますm(_ _)m

No.1845898 12/09/06 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/06 18:12
通行人1 ( ♀ )

仕事中は敬語で勤務時間外なら敬語を少し崩した感じで

No.2 12/09/06 18:18
通行人2 ( ♂ )

私も仕事中はほとんど敬語です。

かなり年下の人(息子くらいの年)とはため口ですが
仕事の先輩(年したでも)、年が上の人(後輩でも)には
敬語を使います。


No.3 12/09/06 18:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

相手によるかな😃

堅苦しいと疲れるから、ちょっと仲良くなったら相手のキャラと立場、仲の良さ、他の職場の人の様子とかを見て、敬語じゃなくても平気そうなら少しずつ崩す。

敬語で話さなきゃいけないような年下の先輩とは別にそこまで仲良くならないから、気にしないかな。

No.4 12/09/06 18:28
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

職場は特別の場所ですから、その場所に合った特別の言葉を使うべきです。
あなたと相手だけの問題ではなく、外部の問題でもある訳ですから。

しかし、オフでは相手との関係に合った言葉を使うべきです。

その言葉の使い分けができてこそ、社会人と呼べるのです。

・・・と先輩から昔教わりました。

No.5 12/09/06 18:44
サラリーマンさん5 ( 30代 ♂ )

良い意味でですが、人を見て話し方を考えてください。十人十色ですので色々なタイプの人間が居ます。とりあえず私ですが、如何なる場合でも後輩からのタメ口は良い気分がしません。育ちですので私からしたら常識なのです。だからと言って(悪気はないでしょうし、価値観も育ちも違い、十人十色だから)注意はしませんが、目上の方に敬語を使えない後輩とは合わないと判断し、お互いの為に距離を置きます。

No.6 12/09/07 10:50
お礼

皆さん、アドバイスありがとうございました‼
皆さんのアドバイス読んで、今はまだ新米ですし敬語でいこうと思います😃
まず、仕事に慣れて、全員の名前を覚えて、それから周りの人達がどんな人かを見極めて、話し方も変えていけたら…と思います💪

私はなんでもマイナスに考えてしまい、小さなことを気にしすぎるので、そこも直していけたら…と思います💦

No.7 12/09/07 15:39
通行人7 ( ♀ )

私は主さんが悪いとは思えないな。


ある人にはタメ語
ある人には敬語と
使い分けるのもいいけど
「この人タメ語で大丈夫!」と思われたら嫌です。誰にも敬語の人は信頼できます。田舎は特に敬語嫌がるよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧