友達なんて

回答43 + お礼1 HIT数 6340 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
2012/09/12 00:08(更新日時)

人なんて 信用できない。友達だって その場限り。信用できるのは家族だけ。私 間違ってますか?

No.1846403 2012/09/07 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2012/09/07 19:50
通行人1 

同意で一票✋
人間不信で家族だけ気許せます

No.2 2012/09/07 20:02
悩める人2 

間違ってない

No.3 2012/09/07 20:03
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

間違ってないけど家族でも信用出来ないケースもあります。

友達などは過剰に信用しないなら裏切られた時の落胆は少なくなります。
家族は変えられないけど友は変えられますし変わります、その時々の状況に合わせた付き合い方をして行けばいいと思います。

No.4 2012/09/07 20:13
名無し ( z26uCd )

人によって信用できる対象は違うと思いますよ。

信用できない家族や身内が居る人もいるでしょうし、友達と家族以上の信頼関係を築いている人もいるでしょう。

主さんは間違いではないけど、反対意見も間違いではないと思います。

上辺だけの人は友達ではなく、ただの知人では?

No.5 2012/09/07 21:57
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

間違ってる
家族だろうと友人だろうと信用は出来ない 誰だってかわいいのは自分 一番大切なのは自分
でも信用は出来ないけど信頼はしてる

No.6 2012/09/07 23:02
お礼

皆さん、ありがとうございます。確かに、家族によっては信頼できない家族もいますよね。その場合不幸ですよね。うちも親は信頼できないです。自分が一番の親です。 でも友達も難しいですよね。

No.7 2012/09/07 23:20
通行人7 ( ♀ )

こういうの見るといつも思うんだけど、信用ってどこまで信用するんですかね?

極端な話、借金の連帯保証人になるレベル?
それって信用とはまた違うような気がするんですよねー。

なんでも鵜呑みにする事が信用ではないし…。
特に女は悪口大好きだし影で欠点言われるくらい当たり前くらいに思っておかないと。

自分が人の悪口言った事無いなら分かるけど。

No.8 2012/09/08 00:25
通行人8 

人間はたとえ身内でも信用出来ない

No.9 2012/09/08 10:27
通行人9 ( 30代 ♂ )

自分は本当に自分を必要としてくれる人を大切にしたいと思ってます。それは家族であり特に子供達。その人間関係は大切にしたいです。友達は問題外に感じてしまいます。友達との時間より家族との時間を大切にします。よって友達と呼べる人は今は居ないに等しいです。

No.10 2012/09/08 11:43
エイリアン ( 30代 ♀ yjBDw )

家族も信用できないよ
気をつけて

No.11 2012/09/08 11:47
通行人11 ( ♀ )

私は自分しか信じてません。

No.12 2012/09/09 10:11
悩める人12 ( ♀ )


全く一緒です。
友達みんな都合いい人ばっかです。

安心できるのは家だけ…。

No.13 2012/09/09 10:16
通行人13 

そうだと思います

No.14 2012/09/09 10:17
通行人14 ( 40代 ♀ )

私は家族も信用していない。

No.15 2012/09/09 10:18
通行人15 ( 30代 ♀ )

友達ってそんなもんでしょう。友達に多くを求めすぎ。友達は暇なとき食事して会話して楽しむための人材ですよ。

No.16 2012/09/09 10:21
通行人16 ( ♀ )

信用できない友達にしか恵まれない自分自身にも

原因があるに決まってます

No.17 2012/09/09 10:24
通行人17 ( ♂ )

家族も信用出来ないです。自分の親のほうの家族です。自分の子供だけは信用したいしされたいなと思ってます。

No.18 2012/09/09 10:34
通行人18 ( 20代 ♂ )

信用できるのは家族⁉
油断しないほうがいいよf^_^;

あのね
信用できるのは自分だけだよ!

No.19 2012/09/09 10:36
通行人19 ( ♀ )

確かに✋どんな人でも100%なんて信じれないですよ。私だって友達に何でもかんでもベラベラ喋らないです。話す内容も相手によりけりだし。他人の悪口は絶対に言わないようにしています。誰が聞いてるかわからないしお喋りが好きな友達なら尚更。ほんとお喋り好きな人は要注意ですよ💦自分の悩みや本音を話せる人ってなかなかいないですよね。私の場合家族にもそんなに話せないです😢結局は自分で考えて解決していかなければならないのかなぁ~

No.20 2012/09/09 10:40
学生さん20 ( ♀ )

私も友達は信用できない。
裏切られたら凄く辛いよ・・・。
だから、信用できない。
しょせん、どっか影で悪口言われてるんだよ。
そんな人と関わりたくない

家族も信用できないけど相談はする。

No.21 2012/09/09 12:36
通行人 ( 4qrcCd )

私も信用はしていません。なおかつ、人間不信(被害妄想)ときています。

No.22 2012/09/09 15:05
通行人22 ( 30代 ♀ )

私は家族も信用出来ない。私みたいな方沢山いるんですね、親にも友達だと思ってた人にも裏切られ兄弟も男も誰も信じなくなったよ、みんな敵

No.23 2012/09/09 18:38
通行人23 ( 20代 ♀ )

私も。大切な人に裏切られてから人を信用出来なくなりました。自分でもビックリしてます。なんでだろう。信用したいけど、裏切られた後を考えてしまって信用出来ないです。
毎日辛いです。

No.24 2012/09/09 18:43
通行人24 ( ♀ )

信用できる人なんて1人いればよいほうだと思います。

No.25 2012/09/09 19:35
通行人25 ( ♀ )

友達なんて信用できないですよ。

最近は旦那も信用できない。
何かあった時、嫁より母親をとるから。

息子とだけはお互いに信用できたらいいな💕

No.26 2012/09/09 22:58
通行人26 ( ♀ )

同意💡

No.27 2012/09/10 00:28
通行人27 ( ♀ )

けっこう同じように思ってる人いるんですね。
私は友達も家族も信用してないです。割りきって付き合ってます。あまり求め過ぎると裏切られた時のダメージが酷いから、信じられるのは自分だけと思ってます。せめて旦那、子供は信じたかったけど、旦那は親の見方、子供は彼女、彼氏の見方。それぞれの生活の中で生きてるから、あてにしないのが1番

No.28 2012/09/10 00:34
通行人28 ( 30代 ♂ )

いわゆる本当の親友というのは

一生に一人出来るか出来ないかとか

No.29 2012/09/10 01:53
通行人29 ( ♀ )

そんなものですよ。

No.30 2012/09/11 05:00
通行人30 ( ♀ )

え、怖い。みんな人を信じないのが当たり前なの?そういうレスが多くてビックリしました。

私は、友達に裏切られたり騙されたこともないし、家族も信じてるけど。出逢う人、皆に感謝してるけど。

確かに喧嘩したり、絶縁したり、家族もバラバラになった時期もあってたくさん泣いたし恨んだこともあるけど、信じない!なんて思ったこと今までないよ。

信じられない相手って、そんなの最初から友達でもないし家族でもないってだけじゃない。出逢いが悪いのか運がなかったのか、人を見る目がなかったのか、分からないけど。友達や家族以外の人に、悪い事されたことはあるけど。

人を信じない!って言う人たちは、人を裏切ったりしてるってこと?大切に思ってないってこと?人を信じてないけど、自分は人の信用を裏切ることはしてない!っていう人がいるのなら、裏切らないあなたが存在しているということで、とても矛盾してる。良く分からないな。本当に信用できる人が60億人いる中で1人もいないなんて、淋しすぎる。自分が信用しないと、信用されないに決まってる。

No.31 2012/09/11 06:49
通行人31 ( ♀ )

家族は信用できる。
特に旦那は一番です。


友達は…信用しようとか思わないな。友達の役割を上部だけでもこなしてくれたなら、ラッキーだと思っています。


ちなみに『私を信用して』と言えるほど自分自身、人間が出来ていないと自覚しております。


No.32 2012/09/11 07:31
通行人32 ( 30代 ♀ )



信用してません。
いざとなったら人は自分が1番大事。


でもそれが当たり前だと思っているので主さんのように悪く捉えません。
いくら友達を大事に思っても、いざとなったら自分が1番大事なのは私も主さんも一緒ですからね。


今いる友人達もとてもいい人達です。10年以上続いている人もいます。
お互いに困ったときは助け合う仲です。

でも助けてもらえなかった時も裏切りとは思いません。
私も助けられない時もありますし。
だからいくら大事に思っていても、基本的には家族以外は信用してません。(とゆうか依存してないというべきかな)


ただ信じていた友達が自分の悪口を言っていたとか、何かにはめられたらとかのパターンなら、自分の見る目を後悔します。


その人の本質を見抜けずその人を選び信じたのは自分なんですから。


No.33 2012/09/11 07:38
通行人33 ( ♀ )

家族でも、子殺し親殺しがあるような世の中…。

信じる・信じないよりも、自分が強くなる・しっかりするのが一番だと思います。

強そうに見えた親も、いずれ認知症になったりします。

どんなに親しかった友達でも、家庭を持てば、当然のことながら、そちらが一番になります(特に女性は)。

個人的に 信じられる人はいますが、距離は保っています。
大人と子供の違いって、そんなところかと…。

No.34 2012/09/11 08:50
悩める人34 ( ♀ )

わかるなぁ🌀

No.35 2012/09/11 09:55
まりー ( 20代 ♀ A5MCw )

あたしも同じですー
合わせてて疲れます😅

上辺だけ~

信用したら負けみたいな😁

あたしも愛する旦那と子供がいればいいです😌

No.36 2012/09/11 09:58
専業主婦さん36 ( 30代 ♀ )

わかります。
裏切られたら辛いから、適度な距離感保ちます。
大切な親友もいますが、深入りはしません。
特にママ友は。

No.37 2012/09/11 12:24
通行人37 ( ♀ )

私は親友や友達で信用している人はいますよ。
家族ももちろん信用してますが。

No.38 2012/09/11 13:14
幸 ( 20代 ♀ 1zMJCd )

私は家族も信用できません。
友だちにも裏切られてばかり。
でも信用できるのは自分だけって寂しすぎるし、結局は誰かを信用したい。
今では信用できる友だちがいます。自分も信用しないと相手も信用してくれません。

No.39 2012/09/11 13:19
働く主婦さん39 ( ♀ )

私は信用出来る友達は二人だけいます。
学生時代からの友達で、それぞれ他県に暮らしており滅多に会えないです。
身近には友達はいません。
作ろうとも思いません。
基本、人間嫌いなので。
家族も、信用しているのはすぐ下の妹だけ。
それ以外は旦那でも誰でも深入りせず、いつサヨナラしても裏切られても仕方ないと思いながら接しています。

No.40 2012/09/11 13:21
通行人40 ( ♀ )

私も信用できるのは高校の時の友達1人です。

結婚して子供ができ、ママ友できましたが、周りのママさん達見ていてふだんは仲良いくせに
[実はA子嫌い。
悪口なんていっていないママさんがB子がC子の悪口いってる]
といいふらしたり、ママ友は信用できないとおもいました。

No.41 2012/09/11 21:56
通行人41 ( ♀ )

私は30さんに賛成ですが家族、友達信用しません。でも裏切ってるわけではなく色々と努力した結果です、何人かも言ってますが自分意外は疑って見たり話したりしてます。

No.42 2012/09/11 23:14
通行人42 ( ♀ )

私の場合、ぶれる人間(意見変えたり、言動が伴わないなど)と、人と人の間を行ったり来たりして[あっちでああ言ってた、こっちでこう言ってた]って、なんか揉め事を作って喜んでる人間は、信用しない事にしてます。
基本、他人を信用しないけど…、家族は信用してますね。

No.43 2012/09/12 00:00
お助け人43 

大人になるとそう考えがちです。
騙されるんじゃないか?

裏切られるんじゃないか?

それなら信用なんかしない方が楽。
そんな考え方になってしまうもの。
ただ、自分の見返りも考えるからそうなるんです。
裏切られても、友達なんだからいいじゃないですか。
裏切りたくて裏切る訳ではないと思いますよ。

人は年齢と共に守りの体制に入りまた、老人に近づくと守りから生きる時間について考えまた付き合いを再開するのです。
それなら一度しかない人生だから、本当に自分の責任の取れる範囲で付き合いすればいいです。


No.44 2012/09/12 00:08
通行人44 

私もそう思います。

家族が一番好きです😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧