注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

流れ星がぁ‼

回答4 + お礼2 HIT数 954 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
12/09/08 23:03(更新日時)

今‼流れ星を見ました‼
が、いつも見てい流れ星とは少し違って、青白い光を放ち長ら落ちて行きました(>_<)…
今まで見た事のある流れ星は、スーっと消えて行く感じですが、何が違うのか気になります💦わかる方、また同じ流れ星見た方いらっしゃらないでしょうか?(>_<)

タグ

No.1846859 12/09/08 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 12/09/08 23:03
通行人6 

主さん可愛いね(o^_^o)(笑)

No.5 12/09/08 22:50
お礼

皆様、レスありがとうございます🙇あの後、子供達(中2、高1)に興奮気味で話した所、「お母さん?😥流れ星は星だけじゃないからね?😥金属とかも落ちてくるよ😥」と言われました😂皆さんがおっしゃる通りいろいろな原因がありますよね💦 火珠っていうのも気になりましたが💦結局何だったのか確かめる総はなく😢わからないまま寝るとします🙇本当にレスありがとうございました🙇💦

No.4 12/09/08 21:18
通行人4 

隕石のかけらなら大気圏突入瞬間消えますから願い事なんて叶えられませんよね。
光、長い時間見えたのなら難しい光の世界かもしれない。

No.3 12/09/08 20:59
通行人3 

おそらく火球(かきゅう)だね

No.2 12/09/08 20:45
通行人2 

流れ星と言っても、実際は星の欠片じゃなくて、金属片なども落ちてきます。
宇宙にある人工衛星やロケットのゴミなど。

その物質によって燃え方が違い、放つ光の色も違います。

主さんが見た物が、それである確証はありませんが、参考までに。


あと、星に関して情報を求めるならば、何時ごろ、どの方角に、などを記すと解りやすいかと思いますよ。

No.1 12/09/08 20:28
お礼

慌て過ぎて誤字脱字が多すぎる‼すいません😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧