注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

お金関係。実母と旦那…。

回答38 + お礼1 HIT数 7940 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/09/12 16:42(更新日時)

よかったら相談に乗って下さい。結婚一年目子無し夫婦です。
私の母親と旦那についてです。
私の実家は母子家庭。
16歳の弟と13歳の妹と母の
三人暮らしです。
結婚してから母に毎月旦那が
お金を貸していました。
旦那は文句言わず貸していたのですが今回もまた貸してと言われました。
私達も車検があり
盆休みが重なり給料出てからも
貸す余裕が無く断りました。
すると母がクレジットカードのカードローンで借りて貸してと言ってきました。
私は断りましたが母はお願いだからと…
一応旦那に言うと
「なぜ俺が借金してまでお前の親に貸さないといけないんだ‼実の親にも金なんか貸した事ないのに。お前の親おかしいんだよ。前々から思ってたけどな‼お前の母さんだし困ってるし貸してたよ?でも度が過ぎるよ。縁切れよ。金金金って俺は金貸す為に働いてる訳じゃないし。」
とメールがきました...
縁は切れない。と返事すると
「じゃ離婚だわ。今までありがとう。俺はもう自由になりたい。」
と返事がきて家に帰ってこなくなりました。
母にそれを伝えると
「じゃぁ離婚しな。そんな奴いらないわ。私はきちんと返してるし。」
と…。
私が母に強く言えないし
死産後で私がいま働いていないのでこんな事になりました。
旦那とは離婚したくないのですが母と縁は切りたくありません…
どうすれば旦那は帰ってきてくれますかね😢?

No.1847280 12/09/09 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/09 17:20
通行人1 ( ♀ )

主さんのお母さんは、主さんに幸せになって欲しいとは思わないのかしらね…
娘の旦那さんのお金かりるなんて…ましてや借金してまで貸せなんて、普通は言えませんよ

主さんもお母さんが大事なのはわかりますが、きつく言わないと…

自分にお金貸さないからと“そんな男”呼ばわりされたら、私ならキレますよ

縁を切れとは言いませんが、もっとしっかり話し合わないと…

大体、何故そんなにお金足りなくなるんですか❓

No.2 12/09/09 17:23
通行人2 


まず、どうして主さんのお母様はそんなに毎月お金が無いのでしょうか?

それと、旦那さんにお金を借りてお母様も主さんも旦那様に感謝の言葉も謝罪もないのは可笑しいです。
本来、旦那様は貸さなくていいお金ですので、旦那様の意見は当然かと。今は主さんは旦那様の扶養なので、主さんのご家族にお金が要るようなら、(体調を見て)働きに出ることをそろそろ考えては?
後、今回のメールでの夫の気持ちをお母様に正直に話されるのは旦那さんとお母さんがもめる事になると安易に想像できますよね。
私には主さんとお母様がちょっと常識ないように思えます

No.3 12/09/09 17:26
通行人3 ( 40代 ♀ )

反対だったら?

主さんが稼いだお金を 旦那の親が容赦なく借りたら?今はよくても 将来に不安はない?

ひょっとしたら 借金してこっちに回ってくるんじゃないか?って思わない?

主さんが一生困らないくらいお金をバンバン出してくれる人を見つけるしかないかもね

今親を思って別れても また同じ繰り返しだよ

No.4 12/09/09 17:34
通行人4 ( ♂ )

旦那さんの立場だったら もう戻りたくないなぁ~

結構今まで我慢してんだと思いますよ

今回の事で 限界だったのでは?

その主さんの母の 言った事は ありえませんね…

それを許してるのは 主さんの せいですよ

No.5 12/09/09 17:39
専業主婦さん5 ( 30代 ♀ )

そりゃ旦那さんキレるわ💧

ごもっともです💧

お母さんにもう貸せないと言うしかない

縁切った方がよくないですか

そんな毒親嫌だ😥

No.6 12/09/09 17:41
通行人6 

私は主さんの旦那さんの立場でしたよ。

義両親、特に義母が主さんのお母さんと同じような発言してましたね。

「子供が親の面倒みるのなんて当たり前やろ。それわかってて○○(私)も嫁にきたんじゃないのか」って。

私は、義母にお金貸すため(お金あげるため)に結婚したんじゃないし、こんな腐った親の面倒はみれないと思って、離婚しました。

主さんの旦那さんだって離婚を考えて当然ですよ。


私の元義母や、主さんのお母さんみたいな人って、子供のことなんて愛してないんですよね。

自分さえ良ければ子供の幸せなんてどうでも良いんだと思います。

主さん、旦那さんと離婚したくなかったら、自分で働きまくってお金貸すか、もう一切貸さないかしないと、離婚されますよ、本当に。

No.7 12/09/09 17:47
通行人7 ( ♀ )

主の母親がどう考えてもおかしいし。

その親見捨てれないなら結局主も同じ。

貸して貸してと、貸してという方がそんな言い方あり得んでしょ、その親。
結局蛙の子は蛙。

No.8 12/09/09 18:10
通行人8 

なんでそんなたかりの親と縁が切れないんですか?
娘の旦那にお金貸してなんて普通言えないでしょ!
お母さんはギャンブルかなんかで毎月たかってくるんですか?

No.9 12/09/09 18:25
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんのお母さんがおかしい

人様に借金しろだなんて
返してるからチャラだとでも思ってるのでしょうね

私が姑にそんなことされたら、私も主さんの旦那さんのように旦那に見切り付けますよ

戻ってほしかったら…
「今後お金は貸さなくていいし、衝突するようなことがあれば絶対にお前の味方になるから」と言われたら戻るかな

No.10 12/09/09 18:47
通行人10 ( ♀ )

でき婚だったの?弟と妹がいるんだから 主さんが働いて実家に援助しなよ。

No.11 12/09/09 19:12
ぶぅこ ( ♀ bW9pc )

うちの母親にそっくり(笑)

私が意見すると、ぶちギレて○○してやった、あれしてやった!と話だし暴走。

今は金銭は出せないと話してあります。

No.12 12/09/09 19:32
通行人12 ( ♂ )

そんな親とは絶縁したほうがいい。主さんの優しさにつけ込んでますよね。自分の子供に常時お金を借りに来る親にろくな奴いません。

No.13 12/09/09 19:53
お礼

皆さん回答ありがとうございます。 母はギャンブルはしません。
体を壊していて病院へ通いながら働いています。
月8万が精一杯みたいで
母子家庭なのでいろいろ市からは貰ってるみたいですが金銭事情はよくわかりません。
ただ妹も弟もまだお金がかかるみたいです。
デキ婚ですが7月の終わりに死産したために今は働いていません。確かに旦那親に言われたら嫌だし離婚考えますね…
母親は少しノイローゼぽくなるしすぐ死ぬ、兄弟を道連れに心中してやると言ってくるのでなかなか強く言えません。
どちらも大切にしようと一年頑張りましたが少し疲れました。
旦那と話し合いいろいろ決めます皆さんありがとうございました😢

No.14 12/09/09 20:06
通行人14 ( ♀ )

主さんのお母さんがおかしいよ。娘のだんなは金ずるか?って聞きたいな。
離婚しても 主さんが再婚したらまた同じこと繰り返す。

金の切れ目は縁の切れ目 旦那の判断は間違いじゃないと思う。

いくら返してるからと言っても 借りないでしょ?しかも旦那がいうように どうしてローン組んでまでかさないといけないの? 主さんは 母親と距離をもちあまりかかわらないほうがいいですよ。私も 母親の立場でこんなこと書き込みたくないけど やはり主さんの母親は間違ってるよ。 主さんも旦那と別れたくないのだから 母親のことを謝り頭下げたほうがいいよ。そして旦那と暮らしたいから 母親とは距離を置くことを話あいましょう。どちらにしろメールで はい!別れますとはいかないでしょ!?主さんも お金を返せばいい話じゃないし もうお金をかせない。自分のお金じゃないしこれ以上私たち夫婦にたちいらないで 親がお金かりてたことで夫婦関係もあぶないんだからと親にハッキリ言う。…ハッキリ言って別れなって?やはり金ずるにしか考えてないね。

No.15 12/09/09 21:43
通行人15 ( 30代 ♀ )

旦那の言うとおりだわ。
離婚してあげて。

出来たから一緒にいただけじゃないの❓
本当自由にしてあげて下さい。

繰り返し繰り返しでまた同じように揉めるし。
あなたたちは、まだ若い。

あなたの親族の事情に、旦那を巻き込んではいけないと思いますよ。

旦那、相当貯めてたね。かわいそうに。

No.16 12/09/09 21:44
通行人16 ( ♀ )

似ているパターン知っていますが、主さんみたいに下手に出なくて、実家がど貧乏で入院手術費を旦那様側のカードローンから出させた家庭を。
旦那様は弱くて愚痴るしかなかったけど。

でも根に持ってます。
主さんは断る勇気も必要です。
下の兄弟はバイトしていないのですか?

No.17 12/09/09 22:01
通行人17 ( 30代 ♀ )

普通は娘の旦那にお金なんか借りない
なんで主の家族のために旦那さんが借金しなきゃなんないの?
旦那さんは主と結婚したけど、主の家族を養う義理なんかない
そんなこと分かってたらきっと結婚なんかしないよ
それでも主の家族だからとこれまで文句言わずに助けてたのに
主の親は感謝するどころか「そんなやつとは離婚しろ」だって?
相当頭おかしいよ


縁切りたくなくて離婚もしたくないなら
母親に「娘婿および娘にはお金を借りない」と念書でも書いてもらうことだね
今回は残念ながら死産だったけどまた次の赤ちゃん頑張るなら
赤ちゃんのために貯金しとかなきゃいけないのに
自分たちの生活もままならないのに母親にお金貸すのもどうかと思う

とにかく、主の母親が間違ってる

No.18 12/09/09 23:28
通行人18 ( ♀ )

主さんのお母さんは人にものを頼む態度じゃありませんね。
主さんの幸せより自分のほうが大事な母親を持った主さんは大変ですね。
旦那さんに帰ってきてほしいなら、お母さんにはっきり断り、旦那さんに二度と貸さないことと今までのお詫びを伝えるしかないと思います。
今まで何も言わずに貸してくれた旦那さんは心優しい方なんでしょうから、帰ってきてくれるといいですね。

No.19 12/09/10 00:54
通行人19 

離婚か親と絶縁するか2つに1つしかないと思う。

No.20 12/09/10 06:18
通行人20 ( 30代 ♀ )

妹さんは義務教育中なので、所得事情により市から助成金出てませんか?
私学でない限り、中学校はお金がかからないと思うのですが?
弟さんはバイトをしていないのでしょうか?
もし、妹さんや弟さん達も携帯をお持ちなら家計のために解約し、節約できるところを協力を促しては?

No.21 12/09/10 06:25
通行人21 ( ♀ )

親に金かさなきゃいいだけじゃん。旦那かわいそうすぎ。金返せばいいって問題じゃないよ。

No.22 12/09/10 08:24
美奈子 ( 30代 ♀ 5o27w )

主さん…結局貴女も離婚するって言ってるじゃん💧 自分の母は助けたいけど、義親は嫌なんだ😂 なんて身勝手なんでしょう💧 離婚したくないなら、早く義実家に謝りに行くしか無いのでは? でもさ…主もよくお母さんに言われた借金してでも貸して欲しいと旦那に言えるね💧普通そこまでして貸せないって言うでしょ💧 主さんは独身時代の貯金無いんですか? ちょっと親子で図々しいよ💧

No.23 12/09/10 09:26
通行人23 ( 20代 ♀ )

旦那さんが言うことはもっともですね。
お金を借りるってとても恥ずかしいと思うんですが、お母さんはそんな感覚ないんでしょうか?当たり前だと思っているんですかね💧
私ならそんな母は絶縁です。

No.24 12/09/10 10:30
通行人24 ( 40代 ♀ )

16歳の弟さんは、高校生かな?
アルバイトしてないの?
私は高校生のとき、自分の事はバイトで賄ってたよ。学費、生活用品、衣類、お小遣い等。
当時小学6年生だった妹は、新聞配達してました。
姉妹二人で母を助けました。

いくら主さんのお母様がお金無くて困ってても、借金して貸せ、はおかしいでしょ?
それを旦那さんにそのまま伝えちゃう主さんも主さんです。
このままでは誰と結婚しようが、一生同じような事が続くよ?

No.25 12/09/10 10:40
通行人25 ( ♀ )

ダンナさんの言ってることはまともだし、普通に優しい人だと思います。

今まで、主さんのお母さんに言われるままに、困ってるだろうからという優しさで文句も言わずに貸してあげてたんですよね?
今回は余裕がないって言ったら、カードローンで借りて貸してって、よくそんな厚かましいことが言えるもんだわ。

ダンナさんに帰ってきて欲しかったら、お母さんにカードローンの件は断るしかないんじゃないでしょうか。

娘の幸せより、自分のことしか考えてないお母さんに思えます。
「そんな奴いらんわ」って、自分の旦那じゃあるまいし。

No.26 12/09/10 10:42
通行人26 

私は、主さんのご主人と同じ立場でした。
結婚した途端、お金貸してって。
義実家には借金があり、結婚前は、ダンナがかなり実家を援助してたと、その時に聞きました。

子なしの共働きで、金銭的に不自由はなかったので、言われるまま貸してたら、結婚二年で200万円を超えました。
子供も欲しかったし、将来が不安で、このままなら離婚も仕方ないと、ダンナに義実家と縁を切ってくれるようお願いしました。
苦渋の決断だったと思います。
でも、ダンナは、義実家と縁を切って、私を選んでくれました。
その数年後、義実家とは和解して、今は、交流があります。
ダンナの気持ちを考えたら、いつかは和解したいと思っていたので。
弁護士の先生に相談して、借金を整理してもらい、弁護士費用と残りの借金相殺のお金は、うちで出しました。
180万円くらいかかりましたが。

それから、妊娠、出産しました。
全て片付いてから子供を作ったので、高齢出産です。
二人目は諦めました。
でも、今は、幸せです。

主さんも、今は、ご主人を優先してあげて欲しい。
お母さんとの和解も、いつか叶いますよ。
弟妹が一人だちすれば、お母さんの金銭問題も解決するのでしょう。
主さんは、早く体を治して仕事をして、お母さんには、こっそり援助してあげればいいじゃないですか。

No.27 12/09/10 13:51
通行人27 ( ♀ )

主の母親も非常識だけど、主も非常識だわ。
普通、自分の母親が借金してまで金を貸せと言ってることを旦那に伝える奴っているの?
私ならとてもじゃないけど、そんな非常識な事を旦那に伝えれない。

この母にして、この子ありみたいな。

旦那さんのためにも離婚してあげて下さい。子供いない今がチャンスです。
今まで頑張ってお金を貸してあげてた優しい旦那さんには、これから素敵な人が現れるはずです。

あなたは働いて、大事なお母さんを援助してあげて下さいね。

No.28 12/09/10 16:46
通行人28 

主が働いて母親に渡せば?

アレもイヤ、コレもイヤって…

金の切れ目が縁の切れ目

たとえ実母でも、婿に金をカードローンまでして貸せなんて馬鹿げてる。

自分の生活が大事なら答えは一つ。

親離れしなよ

No.29 12/09/10 17:04
通行人29 ( ♀ )

そりゃあ旦那さんが気の毒だわ。
家に帰るの嫌になるよ。
主さんそんな親に幸せ奪われててもいいの❓後悔しない❓

No.30 12/09/10 17:15
通行人30 ( ♀ )


主さんは金づるにされた旦那さんの気持ちより、自分の母親を選んでしまったんですね。

残念ですが、これで旦那さんは離婚の決意ができたのではないでしょうか。

主さんもまずは自分の身辺整理をしてから結婚しないと、幸せな家庭は築けないでただ相手を巻き込んで振り回すだけになりますね。
離婚されたら今後はきちんと避妊をして、自分の家族を養ってあげればいいですよ。中途半端に子作りしちゃって出来婚して、男をどろどろの家庭に道ずれにするのはかわいそうです。
主さんは旦那さんを選べないんだから、そういうことだと思います。
それとも母親に似てずるずると男から金を引き出すだらしのない女なんでしょうか?
主さんは結婚するってどういうことかの考えが甘かったんだと思います。

No.31 12/09/10 17:43
名無し ( 30代 ♀ NcyHw )

なんでそのまま旦那に伝えるの?
そこでまず主が母親に怒らないの?
主が貸すのは無理だと母親に言えば済むじゃん
しかもそれなら離婚だと言われたってまたまたそのまま母親に普通伝える?
そりゃ旦那もキレるわ。
頭おかしい母親に、何の配慮もなくそのまま伝達する頭おかしい娘。

No.32 12/09/10 18:10
経験者さん32 ( ♀ )

主さん、デキ婚なのかな?

まだ、若いのに可哀想。
結婚したら、赤ちゃんができたらって夢も希望もあっただろうに。

旦那さんもまだ若いんだろうな。


主さんの家は、まだ、下に二人の兄弟がいて、お母さん1人じゃ生活できないこと。

わかってたと思うよ。
旦那さんが、帰ってくれたらいいけど、どうだろな?


お母さんは、間違っているけど、下の兄弟達には必要なんでしょ?

一度、きちんと家族で話して、毎月いるお金を出して生活費の遣り繰りを主さんがすればどうかな?

どうせ、どんぶり勘定で借金まみれになってるだろうけど、絶対いる生活費を出して、子供達でやってみたらどうだろう?

まだ、若いんだから頑張ってお金に向き合って欲しい。

ごめんね。

それしか、今は言えません。

No.33 12/09/10 20:11
通行人33 ( 40代 ♀ )



旦那の言う事は当たり前だわ✋

自分の息子なら離婚すれと言うわ

うちも母子だけど

だらしない母親だよ➰

娘の幸せより 自分なんだろうさ

離婚すればいいなんて

縁を切れとはいわないけど

親に対してケジメつけなさい

もうお金は貸せないと

ずっと子供出来てからも
タカリやみたいになるわ
それが出来ないなら離婚しかないでしょう✋

No.34 12/09/10 21:53
通行人34 ( ♂ )

主の母親と主の2人がおかしい。主の母親は最悪の域で主はかなり甘ちゃんだよ。前の人も言ってたけど旦那と母親の言葉を自分で受け止めて調整するわけでもなくただ伝えるだけ。これじゃうまくいくわけない。そろそろ主が働けるでしょ?それを貸せばいい。

No.35 12/09/10 23:21
美奈子 ( 30代 ♀ 5o27w )

何でだんまりなの? 早く旦那の実家に謝りにいかないと、本当に離婚だよ? 今さ主は、大変な時期かも知れないけど、主の母親でしょ?旦那にいつまで甘えるの?何か主の母親は、計画的だよね?お礼もスレも読んだけど…単なる怠けにしか思えないよ💧普通は、親って娘の幸せを願う者だよ…💧主の母親は主を不幸にさせようとしてるとしか思えないよ💧

No.36 12/09/10 23:53
通行人36 ( ♀ )

イヤ~旦那は正しいでしょう。旦那でなくても誰でも嫌だと思いますよ!貴方が母親に対して同じ考えで絡んで行くのなら旦那さんのために離婚してあげるべきです。親が子供の金をあてにするなんて有り得ない。黙って貸してた旦那さんは人として出来ているし限界も当然でそれに気付かない貴方なら彼を自由にして貴方は二度と結婚しない事ですね。子供がいなかったのが幸いです。離婚に同意する貴方の母親は最低。それに気付かない貴方も問題あり

No.37 12/09/11 00:11
お助け人37 

借金が膨らむ前に

債務整理でもしたら

甘いように感じる。

No.38 12/09/11 02:20
通行人38 ( 20代 ♀ )

〔逆の立場ならいや、離婚〕なら答えはででるじゃないですか?
旦那さんを金づるにして最悪な親子ですね。
頑張っていいなり金持ちを見つけてみては。
それがあなたの親もあなたも幸せになれます!

No.39 12/09/12 16:42
通行人39 ( 30代 ♀ )

自分の旦那を「いらないわ」と言われて守れない妻なんか最悪です
これが姑と旦那の会話なら、皆さんのレスも変わってくると思います

旦那さんは他人です

守ってあげなきゃダメです

客観的にみて、旦那さんは主さんという貧乏くじを引いたと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧