注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

胡錦涛さん⚡

回答6 + お礼5 HIT数 1100 あ+ あ-

通行人( 34 ♂ )
12/09/10 22:22(更新日時)

APEC日本も参加し終わりましたが

中国の胡錦涛さん(字違い)

野田首相と対面してましたが

かなりマジ切れな顔してましたね
野田首相に問いただしてた感じに見えますね

この人、大概 これまでG20の時とか
にこやかな顔してましたが

恒例の整列集合写真の時も顔が💦

もうヤバいね

韓国より対中国の方がヤバいかな


東京都ねじ伏せて国が20億で買い取ったとかこのことが余計マジ切れさせたか❓

いや
韓国李明博大統領の
表紙笑顔の方が不気味か?

日頃の食べ物ありとあらゆるモノに中国製造の素材が使われてるから怖い

近いウチ
取り返しのつかないことになりそうな

日本は中国無しには生きてけないですよね❓
どうあがいても。

No.1847307 12/09/09 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/09 18:14
悩める人1 

その割には
中国は世界経済を
さほど牽引していないんだが

外務省改革してくれる政治家が必要です

No.2 12/09/09 18:20
通行人2 ( ♂ )

国交断絶すれば日本は確かにヤバくなるだろうな…食料自給率を上げとくべきだった…輸入に頼る日本にとって致命的だよ(笑)

No.3 12/09/09 18:24
通行人3 ( ♂ )

日本の政治家では何処からも舐められますね。首相コロコロ変われば信頼関係なんて成り立たない‼

中国人は民度が低いからタチも悪い‼

No.4 12/09/09 18:34
お礼

>> 1 その割には 中国は世界経済を さほど牽引していないんだが 外務省改革してくれる政治家が必要です ありがとうございます


確かに世界一位でも経済けん引がそうでもないし


そろそろ衰退していきますかね❓


No.5 12/09/09 18:47
お礼

>> 2 国交断絶すれば日本は確かにヤバくなるだろうな…食料自給率を上げとくべきだった…輸入に頼る日本にとって致命的だよ(笑) ヤバいですよね

スーパーで
何をとっても
中国製が入り混じってますよね(産地書いてないのが殆ど中国か)

それだけ食わしてもらってるし
言いたいこと言えないかな


自給率は所詮

米やイモ 小麦やもろこしとか
穀物とかで自給率あげれても生きてけないですよね?

肉や海産物魚にしろ
ビタミンやミネラル繊維質とか取れる他は

膨大な土地や水
も飼料もないし
人件費も


日本は人口密度多過ぎなんですかね

No.6 12/09/09 18:56
お礼

>> 3 日本の政治家では何処からも舐められますね。首相コロコロ変われば信頼関係なんて成り立たない‼ 中国人は民度が低いからタチも悪い‼ 日本の衆議院解散
とか
コロコロ変わり
海外からリーダーの名前まともに覚えられてないですよね


誰になっても野党与党も文句愚痴ばっかだし

No.7 12/09/09 23:54
通行人7 

怖い顔しないと国内で叩かれるからね

No.8 12/09/10 00:08
お礼

>> 7 ありがとうございます
👍

イヤー そうでしたね

中国はかなり近年
市場原理というかメディアも力持ってきてますからね

それに天安門の時みたく虐殺的な押さえ込みとか現代はもう出来ないでしょうから
出た芽はすぐさま摘んでおきたいのですかね

ただあの表情は国の20億買取に対する憤慨に見えます

めっちゃ 野田首相
どやされてますよ

No.9 12/09/10 16:35
通行人9 

中国は無いと生活困る、でも領土は領土。

No.10 12/09/10 21:49
お礼

皆さん
戦争にならないようにどうすればよいですかね?

『我が領土だからそんな考え行動必要ない』

というのは 無しで。

No.11 12/09/10 22:22
通行人11 ( ♀ )

半分はパフォーマンスだと思いますよ。
日本に対して弱腰な態度を取ったら、あちらの国内で相当な批判を受けるでしょう。

本音は、「面倒な領土問題はサッサと収束させて、上手いこと儲けたいな~。」じゃありませんか?

或いは、領土問題自体も、何かしらの経済的なメリットに生かしたいかも知れない。

ある意味、すご~く強かだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧