酒で失敗。自分が自分でわからない。

回答18 + お礼17 HIT数 5651 あ+ あ-

Sty( 24 ♀ Y83yCd )
12/09/11 22:09(更新日時)

この前、彼の会社の飲み会に行きました。

周りのおじさん達に注がれるまま飲んで、飲んで、飲みまくりました。

(ここからは彼に聞いた話)

二次会のスナックでは、KARAを歌いながらステージで一人踊っていたそうです。

しかも途中、何故か泣いたそうで、彼に怒られたようです。

帰宅後、彼がトイレにいる間に裸足で外に出て行って、行方不明。

帰ってきて、「走ってきた」と言って、お風呂へ直行。

シャワー出しっぱなしで風呂場の床で寝ていたそうです。


まだまだ続きます。


彼に風呂場から引っ張り出された私は、服を着て、キッチンへ行き、包丁で手首を何度も切りました。

彼に止められると、今度は舌を噛もうとして、彼が私の口に指を入れました。

私は彼の指をえぐれる程に噛みました。

彼はお母さんを呼びました。

隣に住む、彼のお母さんです。

お母さんが来てビックリした私はまた家を飛び出し、しばらくして帰りました。
(この頃から少し記憶がある)

玄関でお母さんに泣き付き、不安や不満、全てをぶちまけました。

離婚暦のある彼と一緒にいるせいで、私だけ幸せになれない。
前の嫁たちみたいに出来た嫁になれない。

私は何にも出来ない。

彼は私のことなんか見てない。

誰にも必要とされてない。

私がいなくなったって誰も困らない。

誰も悲しまない。


そんな訳のわからないことをどのくらい喋ったかわかりません。


でもお母さんはそんな私を抱きしめてくれて、

「私はあなたじゃないとダメなんだよ。こんなに良い子がうちに来てくれて嬉しい。今まで私にこんなにも良くしてくれる嫁はいなかった。あの子(彼)だってあなたと居て変わったよ。あんなに優しい息子は見たことない。私にはあなたが必要よ。」

こんなにも人に恵まれ、大切にされている自分になぜ気付けないんでしょうか。

なぜ、全てを壊すようなことをしたのかわかりません。

次の日は昼まで体が全く動かせず、ひたすらに水分だけを取りました。

冷静になった夕方、お母さんに謝りに行きました。

お母さんは昨夜と同じように、

「私はあなたじゃなきゃだめなのよ。他の人なんてイヤよ。だからずっとここにいてね。もう昨日のことは忘れるね。」

強く手を握ってくれました。

これほどの失態は初めてですが、リストカットの癖は10年前からです。

一度病院に行くべきか迷っています。



No.1847624 12/09/10 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/10 10:15
通行人1 ( 20代 ♂ )

書くのもつらかったでしょう…頑張りましたね。

一度病院に行くべきか迷っているとのことですが、むしろまだ行っていないというのが驚きです。十年も苦しんできたんですね。

リストカットが治らないというのは、たとえば内科でいうと「毎晩心臓がつかまれているような痛みがある」というくらいのことです。これで分かりますね、病院に行くべきかどうか。

病院に行くことに関して、何か不安があればうかがいます。

No.2 12/09/10 10:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。

やはり、病院に行くべきですよね。

病院に行くことへの不安もあります。

一番怖いのは、薬漬けになることです。

どんな薬を出されるのかも全くわかりませんが、その薬なしでは生きられないようになってしまうのが怖いんです。

あと、「うつ」と診断された場合、「私はうつなんだ」と自覚することで、そこから抜け出せなくなったり、一層ひどくなってしまわないか、すごく不安です。

でも、もう周りに迷惑かけたくないんです。

彼のお母さん、3回目のガンで、もう手術も薬も、一切治療ができないって言われたんです。

そんな人の寿命を縮めるようなこと、もうしたくないです。

大切な人達をもう傷付けたくないです。

リストカットをするのはほとんどお酒を飲んだ時です。

でも、素面の時でも、一人でいるとなぜか首を吊りたくなるんです。

ニュースで痛ましい事件を見て、心が痛みます。

なのに自分の命は大切に思えないんです。


でも病院に行くことで、自分は「うつ」だと認めてしまうようで怖いです。

No.3 12/09/10 10:48
お師匠さん3 ( 20代 ♂ )

辛い現実でも原因を見つけて改善しないと状況は変わりません。

また酒を飲んで同じ事を繰り返し周りに心配かけたいですか?

大切な人達が苦しんで良いなら悶々と悩み愚痴るだけで良いと思います。

迷惑かけたく無いなら病院へ行き治療しましょう。

No.4 12/09/10 11:03
お礼

>> 3 ありがとうございます。

もう誰も傷付けたくないです。

彼に「自分に自信がないのが原因だろう」と言われました。

私もそう思います。

彼は普段から私を叱ることは人一倍、褒めることは全くしません。

でも他人のことはよく褒めます。


こんな風に、普段から褒められたいと常に思っていて、褒めてくれない彼に不満を持っている自分の身勝手な性格が一番の原因なんだと思っています。

もっと人を思いやれる人になりたいです。

風邪のように、病院に行けば治るとは思えないんですが、何もしないより一度行ってみるべきですよね。

ありがとうございます。

No.5 12/09/10 11:09
通行人1 ( 20代 ♂ )

病院に行くのは不安ですよね。僕もそうでした。甘えなんじゃないか、と。男である以上、精神的なことは自分一人でどうにかするべきなんじゃないかと、思いました。

しかし僕もこれ以上悪化して人に迷惑をかけるのが嫌だったので、20歳になったとき精神科に行きました。離人症との診断でした。僕も薬漬けになるのが怖くて「やめられる薬にしてください」と言いました。カウンセリングと投薬治療を行い、1年半で良くなりました。良くなってからもしばらく薬を飲みましたが、徐々に減らして今は完全に薬なしです。今はカウンセリングにも通っていませんが、カウンセリングを受けられる場所があるというのが、今の僕の安心につながっています。

首を吊りたくなるからといって必ずしも「うつ」だとは限りませんし、もし「うつ」だったとしても、病院に行かずに放置していると治りにくくなります。精神の病気は他の病気と違うと考えられがちですが、心臓の病気が食生活や運動だけで治せないのと同じです。早期発見、早期治療が大切です。

病院に行くのは、自分を甘やかしていることとは違います。自己管理の一つです。カウンセリングを受けてみるのも、逃げずに自分と向き合う作業の一つです。

…とはいっても、まだ不安かもしれません。自分のために病院に行くなんて…と、主さんは思うかもしれません。

この際なので、そういう気持ちは無理せず吐き出してください。僕は主さんの「知らない人」ですから、別に面倒くさいなどと思いません。どうせ今日、仕事休みなので。

No.6 12/09/10 11:19
通行人6 

義理ではあるとはいえ良いお母さんじゃないですか~😄彼も貴方の事大切に思ってくれてると思いますよ。

リストカットはした事がないし、私からしたら何で自分で自分の体にわざと傷をつけるのか理解出来ませんがそれは何らかの方法で治さなきゃダメですよ❗

とにかく貴方は恵まれてます。良かったですね😄

No.7 12/09/10 11:27
お礼

>> 5 病院に行くのは不安ですよね。僕もそうでした。甘えなんじゃないか、と。男である以上、精神的なことは自分一人でどうにかするべきなんじゃないかと、… ありがとうございます。

「良くなった」という経験談が聞けて、病院に行くことへの不安が半減しました。
ありがとうございます。

差し支えなければ教えてほしいのですが、「離人症」とはどのようなものですか?

私は、精神的に病んでる人=うつ その程度の知識しかありません。


何かあっても、何もなくても、「もう死んでしまおうか」って思うんです。

人と上手く話せなかった。
それだけで「消えたい」とか。


多分、「死」という逃げ道に走る癖がついてしまってるのかもしれないです。


カウンセリングとは、ひたすらに悩みを聞いてもらうことですか?

私、普段は陽気な性格なので、お調子ばっかり言って悩みなんかありませんって言ってしまいそうです。。。

No.8 12/09/10 11:37
お礼

>> 6 義理ではあるとはいえ良いお母さんじゃないですか~😄彼も貴方の事大切に思ってくれてると思いますよ。 リストカットはした事がないし、私から… ありがとうございます。

そうなんです。

私は恵まれてるんです。

彼とも仲良し。
彼の家族とも仲良し。
私の家族と彼も仲良し。

みんな仲良く幸せにやってるのに、私だけがそれをいつも乱してしまう。


私はリストカットの癖がありますが、正直リストカットする人の気持ちがわかりません。

だから自分がなんでリストカットするのかわかりません。


自分を自分でコントロールできないなんて、おかしな話です。

もう誰も傷付けたくないし、心配かけたくないから、もっと強くなろうと思います。

その為に病院や薬が必要なら、それを私が拒んではいけないと思っています。


ありがとうございます。

No.9 12/09/10 11:54
お師匠さん3 ( 20代 ♂ )

思い出したんだけど主さん以前にもスレ立てしてるよね?
彼氏は42才だっけ?
違う人ならゴメン。

彼は普段から私を叱ることは人一倍、褒めることは全くしません。
でも他人のことはよく褒めます。
前の嫁たちみたいに出来た嫁になれない。
ここで疑問がわいてきたんだけど何故彼氏は離婚したの?
出来た嫁なら添い遂げるけどな。

No.10 12/09/10 12:12
通行人1 ( 20代 ♂ )

不安だけではなく、疑問もあったんですね。質問ありがとうございます。

まず、離人症というのは「自分」という感覚がなくなっていく病気です。生きているという実感。ここにいるという実感。今、ペンを動かしているのは自分なのか。話を聞いているのは自分なのか。そもそも自分は今、会話をしているのか。自分がここにいるのかどうか、不安で仕方がない。簡単に言えばそういう病気です。

精神疾患には他にもパニック障害や強迫性障害、PTSDなどいろいろあります。「障害」とついていますが、それは英語の直訳だからです。ちゃんと良くなります。


主さんが「死」を考えてしまうのも、症状の一つです。「死にたい→精神が病んでいる→うつ」が成り立つならば、たとえば「せきが止まらない→のどが悪い→インフルエンザ」というのが成り立つことになります。せきが出る場合、必ずしもインフルエンザとは限りませんよね?精神の病気も、それと同じなんです。

逃げる癖だ、などと言って自分をいじめなくていいですよ。死にたいと思ってしまうぐらい、主さんの心は痛いんですから。


カウンセリングは確かに、悩みを聞いてもらうことがメインと言ってもいいと思います。しかしアドバイスがほしいと言えばアドバイスをくれますし、一人では気付かなかった選択肢も教えてもらえます。

話せない場合や嘘をついてしまいそうな場合は、手紙などにまとめていって、その場で読んでもらう、という人もたくさんいますよ。

No.11 12/09/10 12:16
お礼

>> 9 思い出したんだけど主さん以前にもスレ立てしてるよね? 彼氏は42才だっけ? 違う人ならゴメン。 彼は普段から私を叱ることは人一倍、… ありがとうございます。

私この件では初めてスレ立てるので、多分違う人だと思います。

でも彼は40歳です。
一瞬私が立てたっけ?って思っちゃいました。。。


なんで彼は離婚したんでしょうか。

良い嫁なら確かに離婚なんてせずに、添い遂げますよね。

私が前嫁達みたいに良い嫁になれないって思うのは自信の無さからです。

前の人がどんなだったか知りませんが、彼や彼の家族や親戚に比べられているようで、不安なんです。

実際、料理もあまりできませんし、買い物すらまともにできないし、近所は老人ばかりで子供もいないから友達もできないし。

彼の同級生(女)と初めて会った時にも
「〇〇君(彼)にはこれくらいバカっぽい子のほうが合うかもね~。前の人はキツかったもんね~」
って言われました。

元々、人からどう見られているかをすごく気にする性格です。

一番比べてるのは私だし、勝手に卑屈になってるのは私です。

だから私が身勝手なだけだと思います。

No.12 12/09/10 12:45
お師匠さん3 ( 20代 ♂ )

料理もあまりできませんし、買い物すらまともにできないし、近所は老人ばかりで子供もいないから友達もできないし?
主さん子持ちなの?
料理は習えばいいと思う。買い物ぐらい24なら出来るだろ💦
俺からのアドバイスは1つだけ❗
「病院に行きな」
以上です。終わり❗

No.13 12/09/10 12:47
お礼

>> 10 不安だけではなく、疑問もあったんですね。質問ありがとうございます。 まず、離人症というのは「自分」という感覚がなくなっていく病気です。… 丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。


私も病院に行けば、何か病名をつけられるのでしょうか。
それを私が受け入れられるかわからないし、受け入れた時に自分が崩れていく気がして、やはり不安です。

私は本当に恵まれています。
彼はお金持ちで、私を色んな所へ連れてってくれます。
体調の悪い日は、「何もしなくていいから」と言ってご飯を作ってくれたり、家事全般やってくれます。

週に1度は必ず私の兄弟か彼の兄弟と食事しますし、彼が飲み会へ行く時や同級生と会う時、ほとんど私を誘ってくれます。

一週間前にも私の両親と4人で旅行に行きました。
去年は彼のお母さんと一緒に旅行へ行きました。

彼の会社の旅行に去年も今年も連れてってもらい、私の兄妹も連れてってくれました。

みんなに私を紹介してくれて、みんな仲良くしてくれます。

こんなにも恵まれていて、何が不満なんでしょう。


自分が自覚している不満はどれもこれも小さなことで、幸せな気持ちの方が大きいのに、なんで私ってこうなっちゃうんですかね。

私の心の痛みなんか軽いものです。
私のせいでみんなの心をいっぱい傷付けてしまって、みんなの幸せを壊してばっかりで、私さえいなければ、みんなが幸せだって思います。

でも、そんなことを言いながら、強くなろうとしない自分が一番嫌いです。

No.14 12/09/10 12:52
お礼

>> 12 料理もあまりできませんし、買い物すらまともにできないし、近所は老人ばかりで子供もいないから友達もできないし? 主さん子持ちなの? 料理は… お師匠さん3さん、ありがとうございます。

私、子持ちじゃないです。

病院には行くつもりです。

色々と聞いてくれてありがとうございました。

No.15 12/09/10 13:06
通行人1 ( 20代 ♂ )

今度は僕が質問しますね。

先ほどのお礼と、お礼8を改めて読んで思いましたが、主さん自身は主さんの家族と仲良くないんですか?それは本当に「恵まれている」と言えますか?

これはただの推測ですが、主さんの両親は主さんのことをあまり分かってくれず、今まであまり褒めてくれなかったのでは?


心の痛みが軽いというのは、誰の痛みと比べてですか?

No.16 12/09/10 13:40
お礼

>> 15 自分の家族とも今は仲良いです。

私は4人姉妹の2番目で、子供の頃から褒められたいとか、笑わせたい、私だけ特別になりたいとかばかり考えてましたね。

でも小学校5年生あたりから、どんどん崩れていきました。

何が不満だったかわかりませんが、中学では完全にグレてしまい、喧嘩タバコ窃盗やりたい放題で、高校も3ヶ月で中退しました。

親に叱られ、叩かれ、泣かれ、それでも懲りずに17歳まで自由にやってきました。

17歳から飲み屋で働き、18歳になってすぐ一人暮らし。

その頃から両親と話すようになり、今では月に2度は彼と実家にご飯を食べに行ってます。


お母さんはこの頃よく、「みんなあんたのことを一番可愛がってくれてたんだよ」と言ってくれます。
その意図はわかりませんけど。

でも、子育てに失敗したとも言ってます。

でも、私がグレたことも私がうつのようになってしまったのも、両親が悪いとは全く思わないんです。

貧乏でしたが、温かい家庭で育ったと胸を張って言えるくらい、家族に不満はなかったんですよ。



私の心の痛みが軽いって言ったのは、私のとった行動で彼や彼のお母さんを傷付けたからです。

その痛みの方が私よりずっと痛いはずです。

酔った勢いとはいえ、きっとすごく人を傷付ける言葉を浴びせたはず。

それに比べたら、私の心の痛みなんて軽いものです。

No.17 12/09/10 14:56
通行人1 ( 20代 ♂ )

主さんは自分に厳しい人ですね。でも、そこまで厳しくなくてもいいような気がしますよ。

確認ですが、「子育てに失敗した」なんて、暴言ですよね。

主さんは無意識に、自分が傷つかなかったことにしているのかもしれません。そういう見えない傷が重なって、主さんの心を苦しめているのではないでしょうか。

酒に酔ったときに出てくる主さんは、主さんの中の、寂しかった自分…周りに助けを求められなかった自分、かもしれませんね。

その自分が、主さんの代わりに助けを求めてくれた。そして、彼のお母さんが、主さんを抱き締めてくれた。それでいいんじゃないですか?「酔った自分」がいなければ、気付いてもらえなかったでしょうから。ほら、主さんは助けを求めるのが苦手ですからね(笑)

今度は是非、「酔った自分」さんの代わりに、主さんが医者にSOSを発信してあげてください。「酔った自分」さんと、主さん自身を、主さんが助けてあげてください。そうすることが、主さんが傷つけた人や、主さんを大切にしてくれる人への恩返しにもなると思いますよ。

No.18 12/09/10 15:51
お礼

>> 17 ありがとうございます。

「子育てに失敗した」
と母が言ったのは、みんなで食事している時の冗談に過ぎなかったのですが、記憶に残っているのは傷付いたからなんでしょうか?

私、小学校2年の時に「アレルギー性紫斑病」という病気で2ヶ月ちかく入院したことがあります。
私はずっと腸の病気だと思っていました。
でも最近知ったんですが、精神的なことから病気になったことを親に聞かされました。

詳しくはわかりませんが、子供の頃にも何らかの不満を持っていたんだと思います。



確かに、人に甘えたりするのは苦手ですし、自分の思いを言葉にするのも苦手で、人に相談もあまりしません。

その反動が酔った時に出るのかも…。


逆に言えば、お酒のせいにして甘えたり怒ったりしてるのかも。


翌日、彼に私がしたことを聞いた時、私は泣くわけでもなく、ただ自分の異常な行動に驚くばかりでした。

でも、初めて自分のしたことを素直に受け入れられました。

きっとお母さんまで巻き込んだからだと思います。


私が深く反省しているのを感じとったのか、彼は普段より私に優しいです。

その優しさも少し辛いです。


今、私は仕事を辞めていて、結婚はしていませんが、専業主婦です。

だから病院に行くにはお金も必要なので、彼に相談しなければなりません。

それがまた怖いです。


でも、繰り返してしまう自分のほうがもっと怖いです。


だから、今夜夕飯の時に彼に病院のこと相談してみます。


No.19 12/09/10 16:31
通行人1 ( 20代 ♂ )

その言葉が記憶に残っているのは、傷ついているからだと思いますよ。多くの人は、そんなことを言われたら傷つくと思います。

精神的なことが原因で病気になったことが、前にもあったんですね。

その「不満」ってやつ、やめませんか?ストレスがあったんだと思いますよ。もしかして「不満なの?」とかよく聞かれてました?


お酒の力を借りて甘えたり怒ったりできるのもいいですが、僕が彼氏だったら、お酒がなくても甘えてほしいし、怒ってほしいですね(笑)話を聞く限り、かなり良い彼だと思います。指とはいえ、とっさに体を張って主さんを守ったんですから。よほど主さんが大切なんだと思いますよ。

彼に病院のことを相談してみるんですね。もう彼や彼のお母さんを傷つけたくないんですよね。話すときパニックにならないように、ちょっとメモでもしておくといいかもしれません。ここに書いてくれたら僕が見ますよ。

No.20 12/09/10 17:34
お礼

>> 19 「何が不満なんだ」

と彼にはよく言われます。自分が悩んでることを彼に伝える時に、遠回しに言いすぎてしまうので、
「いったい何がそんなに不満なんだ」

って怒らせてしまいます。

私が彼に対して持ってる不満は、彼にとってはただの愚痴でしかなく、私のワガママなんです。


私は彼と仲良く晩酌するのが一番楽しみなんです。

だから、その楽しい時間を壊したくないんです。

彼を怒らせたくない。

だけど、病院の話は今夜ちゃんと話します。



さっき、彼のお母さんが帰宅して、すぐに私のところへ来てくれました。

「ちょっと心配だったの。元気?息子は今までワガママにやってきたけど、あなたと一緒になってからは、口調も変わったし、よく笑うようになったのよ。お酒やめなくていいからね。ストレス発散はしないとね。」

って。

やっぱり私は恵まれてます。



私パニックにならずに話せると思います。

彼も今日なら聞いてくれそうです。


まず、きちんと彼に謝ります。

そして、お母さんまで巻き込んでしまったことで、深く反省していること。

きちんと生ていくこと。

その為に一度病院に行ってみること。


これでいいですかね?

また遠回しな言い方な気もします…。

No.21 12/09/10 17:58
通行人1 ( 20代 ♂ )

とてもいいと思います。自分と向き合うために行く、という決意が伝わりそうですね。

僕も一安心です。むしろなんだか押しつけがましく病院行け病院行けって言ってすみません。

夜、また見に来ますね。
家の中でしょうけど、いってらっしゃい☀

No.22 12/09/10 23:39
通行人1 ( 20代 ♂ )

…どうでした?

No.23 12/09/11 06:04
お礼

>> 22 おはようございます。

すいません。

切り出せませんでした。

やっぱり私はお酒が入らないと、上手く話せません。


昨日は彼のお母さんが夕飯中に来てました。

その時、何故か彼が「大阪へ一泊旅行しよう」みたいな話を言い出したんですよ。
彼の両親と私達の4人で。


だから、楽しい話になってて、私のことを話せる雰囲気じゃなかったんで、自分から諦めてしまいました。


No.24 12/09/11 06:24
通行人1 ( 20代 ♂ )

おはようございます。
お疲れ様です。

なかなか切り出せないことって、ありますよね。彼も主さんを励ましたかったのではないでしょうか。

楽しく夕飯が食べられたなら何よりです。昨晩は眠れましたか?

No.25 12/09/11 08:14
お礼

>> 24 そうなんです。

きっと私を励まそうとしてくれたんです。

でも今朝わかったんですが、甥の運動会と重なってることに気付き、旅行は再検討となりました。


昨夜はよく眠れました。
お酒を抜いて2日目のせいか、朝もすっきり起きられました。

No.26 12/09/11 08:30
エイリアン ( 30代 ♀ yjBDw )

病院に行こう
あなたは良いけど周りがかわいそう

No.27 12/09/11 08:57
お礼

>> 26 ありがとうございます。

私ももう周りを傷付けたくないんで、病院に行くつもりです。

No.28 12/09/11 10:08
経験者さん28 ( 50代 ♂ )

私の元相方が主さんとそっくりでした。

適切な治療をしないと、治らないでしょうね。

元相方は、酒を飲めば男にだらしがなく、子供たちも見捨てています。

自分自身のみか、周りの心までも破壊してしまいます。

原因は、根深いものがあると思います…早期治療をおすすめ致します。

No.29 12/09/11 10:08
通行人29 ( ♀ )

笑いあり涙あり

母親の心ある言葉 主さんの心情
泣けてきました。

でも
ぶっ飛び具合が最強ではなまるあげたいくらい笑いました。

私と同じくらい酷いので気にしないように
お互いですね。

前向きに生きますように。

No.30 12/09/11 10:28
お礼

>> 28 私の元相方が主さんとそっくりでした。 適切な治療をしないと、治らないでしょうね。 元相方は、酒を飲めば男にだらしがなく、子供たちも見捨て… ありがとうございます。

貴方の元相方さんを悪く言うわけではありませんが、私とそっくりならば、貴方は沢山傷付けられたんだと思います。

私も今の彼と出会うまでは、お酒を飲むと男にだらしがなかったです。


もう誰も傷付けたくないので病院に行くつもりです。

No.31 12/09/11 10:49
お礼

>> 29 笑いあり涙あり 母親の心ある言葉 主さんの心情 泣けてきました。 でも ぶっ飛び具合が最強ではなまるあげたいくらい笑いました。 私と同… ありがとうございます。

貴方も私のようにお酒を飲むと壊れてしまいますか?

彼も彼のお母さんも本当に良い人で、私は今回こんなにもあり得ない失態を犯しましたけど、救われた気もしています。

自分の身勝手さを知り、異常な行動をとったこと、人を傷付けたこと、素直に受け入れられました。

だから病院に行く覚悟もできました。


前向きに生きれるように努力していきます。

No.32 12/09/11 12:26
通行人1 ( 20代 ♂ )

すっきり起きられて何よりです。

旅行は再検討ですか。

明るく励まそうとするタイプの旦那さんだと、言うタイミングを逃しそうですね。たとえば手紙にしてみるというのはどうですか?

No.33 12/09/11 12:39
お礼

>> 32 私も手紙がいいかもと思い、今ちょうど書いているところでした。

ただ、渡すタイミングをいつにするか迷っています。

でも、渡すだけと思ったらできそうです。

No.34 12/09/11 19:28
通行人1 ( 20代 ♂ )

そうでしたか。主さんの前向きな気持ち、応援しています。手紙に提出期限はありませんし、ゆっくり頑張ってください。

No.35 12/09/11 22:09
お礼

>> 34 こんばんは。

今日書いた手紙は明日彼の出勤の時に渡そうと思っています。

今夜も彼と楽しく夕飯が食べられました。

「帰ってきてすぐ酒が飲めて、腹いっぱい飯食って、後は寝るだけ!最高やな!」

彼がそう言ってくれたので、
「幸せ?」
って聞いてみました。
「うん!幸せやな~」
って言ってくれました。


彼との晩酌が楽しみと言いましたが、彼に料理を作るのも、彼に喜んでもらえるのも私の楽しみなんだって改めて実感しました。


お酒を飲んで楽しいのも勿論ですが、飲まなくても十分に楽しいってことに気付きました。


この気持ちを忘れないようにします。



応援してくれて、励ましてくれて、本当にありがとうございます。

おやすみなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧