注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

この先不安で眠れない

回答3 + お礼2 HIT数 1758 あ+ あ-

レオ( 30 ♀ Ii4CCd )
12/09/13 13:16(更新日時)

心療内科受診の結果

過去の母親の虐待によるトラウマ
精神的不安
発達障害がある可能性あり

とにかく、不安とか睡眠を薬で治して、とにかく今はきちんと眠ってゆっくり休んで下さい。

と医者から診断書もらい

しばらく休養することになった。

その間は

厚生年金の医療手当?←よく名前は分からんが

をもらい生活をする。

しかし

ほんとにそれだけで生活が出来るのか不安ではあったが

医者に

「やる事もあるやろーけど、今はなるべくゴロゴロして過ごして体休めてね」
って。

だからボクも今は体とか心を休めてなるべく早く復活出来るよう体休めようと考えた。

しかし

「それで生活ほんとに出来るの?大丈夫なの?これからどうするの?」

って

やっぱりまた不安に囚われた。

けど…

いま、正直色々考えると苦しいよぉ(∥ ̄Д ̄)


現在普通に会社に仕事をしていて

やっぱり、

やる事が遅かったり

覚えが悪くて何度もミスしたりして注意されて

萎縮していって

頑張っては見るものの辛くなって、仕事に行く事が精神的にしんどくなる。

それなら

発達障害ときちんと認め

障害者である事を承認してくれる会社で働くべきなのか…

けど、

結局はそれで一人で生活出来るのか!?

やはり

こうなると意地を張らず

親を頼るべきなのか…

しかし、あの母親の元にいるとまた言葉の暴力で精神的に悩まされるだろう。

生きてく事は難しい。

ボクは一体何の為に生きてきたのか……

No.1848037 12/09/11 03:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/11 04:48
♀♂ママ ( 30代 ♀ AREyCd )

初めまして🌃
私は2児のシンママです。仕事&家事&育児に追われる生活をしてます…先程、持ち帰り仕事が終わりました✨
置かれている状況は違いますが、主サンの心の痛みが共感でき…レスします。
顔もわからない私が主サンの悩み全てを理解できるわけでは無いですが、苦しい事や辛い事があったら、ここに吐き出して下さい!
私自身、家庭事情で悩んできて、今もトラウマから抜け出せてませんが、少し前向きになれたので、心の支えになりたいです。
今日も、もぅすぐ夜明けです💦
返レス遅れるかもしれませんが、顔もわからない相手だからこそ話せる事、あります!

レス、お待ちしてます!

No.2 12/09/11 06:43
お礼

>> 1 ありがとうございます。
自分は子供いないのですが、友人はどんどんママになり、夫の事や周りの事や育児の話聞いたりしてて、子供も一緒に3人に遊んだりすると、自分は子供好きで可愛いとは思うけど、やはり大変さを痛感しましたf^_^;
お互い悩みは違うけど、ふぁいとですね♪
優しいコメントに少し楽になれました!

No.3 12/09/13 00:18
♀♂ママ ( 30代 ♀ AREyCd )

こんばんは🌃
まだ起きていますか?主サン性別が♀になっていたので→スレを先程読み返したら「ボクは…」と書かれていて気になりレスします!
私には4才娘と3才息子が居ます。息子は子供達の父親からの暴力で😖右脳に傷が有り〆発達外来に通院中です。現在は発達障害グレーとの診断を受け、マイペースですが彼なりに成長しています♪
(・∀・)ノ
幸い?左脳では無い為=運動面で平均的な3才児が出来る事が出来ない行動が多々あります💣

私は高卒で水商売をしながら💦通信系の美容学校で取れる限りの資格を取得しました。持ち帰り仕事もネイルチップを作成する事くらいしか現在はしていないです。
昔から勉強が好きでは無く💣いつか正社員として働きたいと思ってたのですが…妊娠出産の影響で一度も無いです(>_<)

主サンが女性でしたら、まだ②これからです✌私は羨ましいです⤵
まわりが出産して子供が何人居てても、甲斐性がありますよ✨
男性でしたら、いくつになっても若い奥さんが出来ますし❤

私は5月に31才になったのですが、もしかして同級生ですか😍

気になり再レスしましたm(__)m

No.4 12/09/13 12:51
お礼

ありがとうございます。
あ、自分は女ですよ、ボクっていうのは口クセです。ややこしくてごめんなさい。
そうなんですね、息子さんが…。3歳という事でまだまだこれから沢山苦労あるけれど、「彼は彼なりに成長している」って見守ってくれる優しいお母さんがうらやましい。
自分も高卒です。けど自分にはやれる事が見つからずでした。資格を取ってちょっとでも自分の好きな事いかせるのは凄いと思います。
自分は早生まれの1月生まれなんで、まさかの同級生ですっ♪(*゚mm゚*)ビックリ

No.5 12/09/13 13:16
通行人5 

発達障害と認められたのなら、それはそれで受け止めるしかないです。その事を素直に受け止め立ち向かうしかないでしょう。例えば市役所に行って相談してみるとか。とにかく自らが行動を起こさない限り何も始まらないと思います。辛くなった時、自分でこう唱えてみてはどうですか?「人生は非常事態ではない」

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧