子供にゲームは必要ですか?

回答42 + お礼12 HIT数 7083 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
12/09/14 19:12(更新日時)

小学生の息子にゲームを買ってあげるべきか悩んでいます。
息子は5年生ですが、幼稚園の頃DSを買ってあげたときゲームする時間などを決めていたにもかかわらず、何度注意しても約束を守れなかったためDSを取り上げて隠してしまいそれ以後DSはさせていません。
しかし友達はほとんど持ってて外でもやってるし、息子もそれを借りてやったりしてて、私が注意してもやめません。
周りの友達にも迷惑がかかるし、最近は友達の家でゲームをしたりしているようで、親としては複雑な気持ちです。
その友達はゲームばかりで外遊びもしないような子なので行けばゲームができると思って遊びに行ってるんだろうけど、おうちの方にどう思われてるのかわかりません。その子のお母さんは私には楽しく遊んでたよ~と教えてくれますが、本当はよく思ってないのかもと思います。
なので、よそに行ってまでするくらいならうちで買ってあげたほうがいいのかと悩んでいます。
でも、学校から帰ると外で暗くなるまで遊び(サッカーやカードゲーム)帰ってきて宿題をだらだらやり、手伝いなどはしてくれずテレビを見て、怒られるまで歯磨きはせず、歯磨きしながら寝てしまうというグダグダな毎日なのでゲームかってあげたらこれよりひどい生活になりそうで不安です。

No.1848206 12/09/11 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/11 14:10
通行人1 ( ♀ )

難しいですよね。でも今の時代はゲームがあって当たり前…
子供達の間ではゲームの話題がほとんどで遊ぶ時も必ずゲームです。私は個人的には買ってあげてもいいと思いますね、子供同士のコミュニケーションのきっかけにもなるから

ただ家では取り上げる、或いは時間を決めて、自分で時間をマネージメントできるようにと教育に切り替えるのもいいかもですね。

No.2 12/09/11 14:17
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

もう一度 ゲームをする時の約束事をしっかりして、守られないなら取り上げると宣言したらどうですか?


ゲームやりたさにお友達の家に通うのもどうかと。仲間に入れないのも可哀相ですしね。


宿題も全て終えたら 時間を決めてやってもいいことにしたら?
ゲームしたいから 頑張って宿題するかもしれませんよ。

No.3 12/09/11 14:19
通行人3 ( ♀ )

今の時代、確かにゲームは当たり前になっています。
うちもですが、お友達と通信したりと楽しい一面もあるようです!
主さんのお子様も高学年のようですし、話し合って決めてはどうでしょう?もちろん守らなければ没収は条件で!
毎回お友達のを借りているのもどうかと思いますし…

No.4 12/09/11 14:35
お礼

>> 1 難しいですよね。でも今の時代はゲームがあって当たり前… 子供達の間ではゲームの話題がほとんどで遊ぶ時も必ずゲームです。私は個人的には買って… ありがとうございます。
そうなんですよね・・。子供はみんな持ってますよね・・・。
私も親なのでずっとかわいそうかなぁと思っているのですが、やっぱり普段の生活態度や、息子の視力(眼鏡してます)、中学になったときゲームばかりで勉強が手につかなくなるんじゃないか・・・など考えてしまいなかなか買う気にはなれなかったのです・・・。
パソコンする時も時間を決めてるのにやっぱり守れなかったりするし・・・。
自分で時間の使い方を考えて行動できるように育ててこなかった私の責任かなぁと思います。
子育てはむずかしいです・・。
ゲームについて子供たちと旦那とよく話し合って決めたいと思います。

No.5 12/09/11 14:41
お礼

>> 2 もう一度 ゲームをする時の約束事をしっかりして、守られないなら取り上げると宣言したらどうですか? ゲームやりたさにお友達の家に通う… ありがとうございます。
ゲームについてよく話し合ってから決めようと思います。

No.6 12/09/11 14:48
お礼

>> 3 今の時代、確かにゲームは当たり前になっています。 うちもですが、お友達と通信したりと楽しい一面もあるようです! 主さんのお子様も高学年のよう… ありがとうございます。
話し合って決めたいと思います。

No.7 12/09/11 14:57
通行人7 ( ♀ )

私主さんのような母親と話したかっんです。
息子の友達がゲームを持ってない(そのご家庭が持たせない主義)子供でゲームやりたさにわが家に遊びに来るんです。
こちらからしたら本当にいい迷惑です。
友達のものならやらせても良いですか?
なら買ってあげて下さいよ。

  • << 10 それから、そういう気持ちがあるならはっきりと断ればいいんじゃないですか?私はそうしてもらった方がいいですね。 子供もイヤな顔されながら遊ばせてもらたってかわいそうですし。

No.8 12/09/11 15:16
お礼

>> 7 友達の物ならなおさらさせたくないし、家にも行かないようにと言いました。
うちの子は普段はほとんど外でサッカーかカードゲームしています。でもたまにゲーム持ってきている子がいたら借りてるようです。いつもうちから見えるところで遊んでいるのでよくわかります。習い事もあるので、そんなに友達の家に押しかけてるわけではないです。ここ最近2回ほど友達の家に行っただけで、30分ほどで帰ってきました。お友達のお母さんには謝りましたが、イヤな顔はされませんでした。その友達は以前はうちにしょっちゅう遊びに来て子供部屋で騒いだり、勝手に上り込んできたりするような子なので、なんとなくお互い様かな・・という気持ちもあります。
申し訳ないですけどあなたのようなお母さんがいる家だったら遊びに行かせるわけないです。友達のお母さんが優しい方でよかったです。

No.9 12/09/11 15:20
通行人7 ( ♀ )

ゲームを与えてダラダラするのは、家庭のルールがしっかりしていないからだと思います。
私の小3の息子は、ゲームは学校と塾の勉強が終わってからだと解っているので、おやつを食べて勉強します。
ゲーム=生活が乱れると思われるのはおかしくないですか?
子供のせいではなくご親の対応のせいだと思いませんか?
大人だって今の時代スマホやパソコンが家庭の一部で気晴らしですよね。今の子供達もゲームが頑張ったご褒美としての気晴らしなら必要だと思います。

No.10 12/09/11 15:22
お礼

>> 7 私主さんのような母親と話したかっんです。 息子の友達がゲームを持ってない(そのご家庭が持たせない主義)子供でゲームやりたさにわが家に遊びに… それから、そういう気持ちがあるならはっきりと断ればいいんじゃないですか?私はそうしてもらった方がいいですね。
子供もイヤな顔されながら遊ばせてもらたってかわいそうですし。

No.11 12/09/11 15:23
通行人7 ( ♀ )

私だってその子供のお母さんに嫌な顔出来ませんよ。
仲良く遊んでたよ~ とお母さんと世間話します。
だって息子の友達なんですから、私がもう来ないでとは言えませんし。

No.12 12/09/11 15:25
通行人7 ( ♀ )

貴方は子供が約束してきた友達を追い返せるのですね。

No.13 12/09/11 15:26
お礼

>> 9 ゲームを与えてダラダラするのは、家庭のルールがしっかりしていないからだと思います。 私の小3の息子は、ゲームは学校と塾の勉強が終わってからだ… 確かに私の育て方が悪かったんだと思います。でもゲームがご褒美という感覚は理解できないです。

No.14 12/09/11 15:33
お礼

>> 12 貴方は子供が約束してきた友達を追い返せるのですね。 別に追い返したい友達がいないのでよくわかりません。
でも結局ゲームのせいで、来てほしくない友達が来て、イライラしながら遊ばせて、こういうところで愚痴って…てことはゲームによって生活が乱されているんじゃないでしょうか?
ゲームがなかったらこんなことにはならない気が…。

No.15 12/09/11 15:41
通行人7 ( ♀ )

結局主さんは
ゲームに対しての偏見なのだろと思います。
しかし主さんのお考えにもいちり共感はもてますが、私の中学生の子供はパソコンの授業や試験があるので、パソコンやインターネットを与えない訳にはいきませんけどね…
高校生の子供の授業でも必需品ですし。
時代なのでしょう。

No.16 12/09/11 15:53
お礼

>> 15 パソコンはうちにありますし、たまには使わせることもあります。
習い事でパソコンも習ってますので、タイピングなども私より早いです。中学生の上の子もエクセルやワードなど簡単なようです。
別に便利なものをすべて否定しているわけではないです。
ただDSなどに関しては外で何時間もゲームしている子供たちを見かけることもあるし、食事しながらゲームしてたり、買い物しながらしてる子も見かけるし…まあ結局親の教育が行き届いてないからってことになるんでしょうけど、私も子供がゲームとうまく付き合っていける気がしないので買い与えていいのかと悩んでいるわけでして…。

No.17 12/09/11 15:55
通行人17 ( ♀ )

三男が5年生ですが、周りも含めてゲーム持ってるからか

あまり家遊びしないですね。だいたいゲームも同じ物持ってて、物珍しさがないからですかね。

今日も水筒と汗拭きタオル持って学校に遊びに行きました。

次男が中学生ですが、7時近くに帰宅し

勉強も含めて全て終わらせてから、寝るまでゲームしています。成績は悪くないです。

長男は受験生なので、ゲームは部屋から自分で片付けてました。

小学生までは厳しいルールのもとでやらせてましたが、中学生からはある程度自分で管理させてます。目に余るようなら叱りますが、めったにないです。

よそでしてるより、自分のがあった方が主さんの目も行き届いて指導しやすいかなとかも思います。それもひとつの考え方かなと。

No.18 12/09/11 15:59
通行人7 ( ♀ )

主さんがゲームは必要ではないと思うのなら、わざわざスレをたてる必要はないかと思います。
それから私も外に持ち出しゲームをしている小学生は嫌です。
それはやはり親の躾の問題なのでしょうね。

No.19 12/09/11 16:08
通行人19 ( 20代 ♀ )

自分で買わせればいいです、息子さんもう小5ですよ。最近の親はすぐ買い与えますよね、親の意識も変わってきてるんでしょうか…。
私小3で持ってました、お年玉で買いました、ソフトも中古。大切に使い高3までプレイ出来てました。

変に制限をかけると子供は夜中に起きて遊びますよ、やるべき事済ませたら遊んでいいと言っておくと自然とセーブをかける事を覚えます(ゲームだけに)サッカーやったり宿題したり、やるべき事やってるんだからゲームさせてもいいと思います。

関係ない話ですが、私の息子(1歳)が10年後にゲームを買おうとしたらDSよりPSPをススメるかも(笑)画面が大きいし迫力が違う。DSは本当に視力落ちますよ。

No.20 12/09/11 16:08
お礼

>> 17 三男が5年生ですが、周りも含めてゲーム持ってるからか あまり家遊びしないですね。だいたいゲームも同じ物持ってて、物珍しさがないからですかね… 小学生までの厳しいルールというのを教えてほしいです。
うちではなかなかうまくいかなかったので…。
うちも上の子がいつも7時ごろ帰宅ですが、夕飯、風呂、勉強などしてるうちにあっという間に寝る時間になってしまって、ゆっくり好きなことをする時間がない感じです。うちの子たちはやっぱり時間の使い方が下手なのかもしれないです…。知り合いのお子さんも、宿題など終わらせてから2時間半くらい毎日ネットで動画など見てるらしいのですが、どうやったらそんなに時間が作れるのか…。

No.21 12/09/11 16:11
専業主婦さん21 ( 30代 ♀ )

主さんて上から物を言う人ですね。
【…友達はゲームばかりで外遊びもしないような子なので…】とか
【子供部屋で騒いだり勝手に上がり込んでくるような子なので…】
とかまるでダメな子みたいな言い方。
【お互い様なのかな
】って違うでしょ。
そのくせ、
⑦さんへの お礼では…友達のお母さんが優しい方で良かった?
都合いい事(苦笑)

⑦さんも書かれてますが
子供の友達、そのお母さん にハッキリ来ないよう 迷惑
なんて普通言えませんよ?
子供の友達だんですから。

他人にそう言うと言う事は主さんは ハッキリ言う性格なんでしょうけど
後先考えない行動ですよ。

それから あなたの子供に限らず例えば
子供が何かを頑張る→頑張ったから何か欲しい物はあるか聞く→ゲームが欲しい。
と言う。
ご褒美ですよね?
子供がゲームがいい
と言ったら そこで
ゲームがご褒美になっているわけです。


私ならゲームは買ってあげますね。
今は大半の子がもっていますし その話題も友達同士で多いでしょうし。

現在の生活がダラけてるのは 主さんの責任です。
ゲームを買ったら
ダラダラした生活をしない事。破ったら没収。
する時間を決め それ以外は主さんがゲームを預かる。

でいいんじゃないですか?

No.22 12/09/11 16:12
お礼

>> 18 主さんがゲームは必要ではないと思うのなら、わざわざスレをたてる必要はないかと思います。 それから私も外に持ち出しゲームをしている小学生は嫌で… 私は買いたくないけれど、周りに迷惑かけることや、子供がちょっとかわいそうかなという気持ちがあったのでいろいろ聞いてみて考えようかと思いまして…。
少しは子供の意見を聞くことも大事かなとか思ったりもして…。

No.23 12/09/11 16:16
通行人23 ( ♀ )

主さん、ご自分で「良く思われていないかも」と書かれているのですし、7さんは正直なことをおっしゃっているだけだと思いますが。
うちにもゲーム機持っていない子がきて貸したことありますが、その子は私に「ぼくのお母さん買ってくれないんだ・・」とこぼすので、返答に困ってしまったことがあります。
相手の親にはもちろんそんなこと言いませんし、迷惑とも言えません。

うちの子もゲームは大好きですが、宿題はちゃんと帰ってきたらやりますし、家の手伝いも風呂掃除や夕飯のお手伝いとかやってくれます。
塾もきちんと行きます。

まずはそういった生活習慣がきちんと守れるようになってからゲームを買ってあげるかどうか考えればいいのであって、ゲーム買ったら生活ぐだぐだになるか心配というのは順序が違うのではないかと私は思います。


No.24 12/09/11 16:22
お礼

>> 19 自分で買わせればいいです、息子さんもう小5ですよ。最近の親はすぐ買い与えますよね、親の意識も変わってきてるんでしょうか…。 私小3で持ってま… お年玉は全部私が管理してほとんど貯金(子供の口座に)してるんです…。
なのでかなりの額になっていましてゲームは買えるんですけど、その後にソフトなどを買うたびにそこから使われちゃうと、ちょっとなぁ…。って感じです。本人のお金なのでいいんですけど、子供が大金を持っちゃったらよくないような…。
お小遣いでも貯めさせて自分で買わせるのもいいかもしれないですけど、時間かかりそうです…。

PSPのほうがいいんですね。ありがとうございます。

No.25 12/09/11 16:27
お礼

>> 23 主さん、ご自分で「良く思われていないかも」と書かれているのですし、7さんは正直なことをおっしゃっているだけだと思いますが。 うちにもゲーム… 素晴らしいお子さんでうらやましいです。
うちの子はまったくだめです。
私の教育がよくなかったんだと思います。

No.26 12/09/11 16:35
通行人26 ( ♀ )

ゲームを与えるというよりはまず先に生活リズムの改善ですかね。
こっちを先にしないとゲーム与えたらますますグダグダになる。と私は思います。

誰でもゲームとなれば楽しいものです。
なら、男の子は競争して勝ち負けをつけることを好みやすく、女の子は皆一緒に○○ゴッコが楽しいのでは?

なら、自宅での生活習慣も親がゲーム化してあげたらいいですよ。
宿題も今どの段階を勉強してるのか覗いてみて一緒にドリルをするならどちらが早く計算できるか?とか、手伝いもしてくれないではなくやらせてない。ではないでしょうか?させてたとしてもダメ出ししたりしてません?
歯磨きは寝る前ならしっかり磨いたほうが良いですね。最低限マウスウォッシュだけでもして、明日はしっかり磨くということではダメですか?

親が口を出し過ぎても自立の妨げになりますし、言わな過ぎても自立できませんから子どもの性格に合わせて指導していかないといけませんよね。子どもの性格は兄弟でもバラバラですから。
一番良いのはその子どもの得意な面を先に伸ばしてあげること。不得意な部分は得意な面で積み重なった自信がカバーしてくれて不得意分野ももしかしたらできるのでは?と挑戦する意欲をもたらすと思います。

子どもさんには○○ができるから、このお手伝いもやったらお母さんより上手になりそうだね?(^^)とけしかけてみてはどうですかね?

ゲーム機も友達同士でワイワイやる分には悪い影響はもたらさないようですし、家で頻繁に1人でするというパターンだと悪影響だそうです。
なので買ってあげたら1人ではできるだけさせない。お友達と一緒に遊ぶことを条件にはしたほうがよいですね。

うちは幼児の女の子ではありますが、家に上げたくない時は子どもでも断りますよ。ついでに鍵もかけます。鍵かけないとあっさり部屋の中まで入ってきますから。子どもが遊ぶ約束してきても嫌なら断ります。またの機会にねって。
部屋でゲームして入り浸るなら自分の子ども共々追い出します。

No.27 12/09/11 16:57
通行人17 ( ♀ )

お返事ありがとうございました。

ルールですが、平日は一時間。休日は二時間。声かけやすいようにリビングで。

三男は5時半までには帰宅するので、帰宅後シャワー。

夕飯までに宿題&チャレンジ&明日の用意。

部屋の片付けに、家のお手伝い。

夕飯を食べ、9時の就寝までは自由時間。ゲームしたりネットしたり本読んだり…です。

持ち出しは基本禁止。周りのお友達もそうなので助かってます。すれ違い通信もあるので、私と一緒の時はOKにしてます。

中学生の次男は就寝時間がもう少し遅いので、その分自由時間が多いです。

寝るまでの時間は決まってるので、後は本人が努力しないとゲームする時間がなくなるだけです。私は別にゲームの時間はどうでもいいので、本人次第ですよね。


我が家ルールなので参考にならなかったらすみませんm(_ _)m

No.28 12/09/11 17:07
通行人28 

うちはハードも何台かありますし、子ども達もそれぞれがDS持っていますが、し過ぎて困った事は無いですね。まだ低学年という年齢だとは思いますが、

宿題して、習い事して、本読みして、たまにゲームって感じです。学習用のソフトもある様なので、楽しく学べるなら買おうかな?と、思うくらいです。

この間保護者会があり、ゲームについて話が出ましたが、し過ぎることも無く、誰も困っていないということで、担任の先生も驚かれていました。

環境なのかな?と、思います。ちなみに私はゲームは好きな方なので、休みの日には子ども達と遊んだりします!

No.29 12/09/11 17:15
通行人29 ( ♀ )

主さんは ゲームを買わないと よその家でやるから その家に迷惑だから買った方がいいのか?
と悩んでいますと。

が、その、よその家の方が やはり迷惑なので買ったらどうでしょうか?と
なのに、だったら家に来るな と断ってくれ?(笑)

で、おたくさんのようにゲームをする子は家に無断で上がったり騒いだりするから、
うちの子がおたくでゲームしてもお互い様でしょ。って…。
ちっともご迷惑かしら?なんて思ってないし。

だったら、主さんがその家に はっきり断るべきでしょ?そうまで言うなら
うちは、子供にゲームをさせません。
だからお宅には遊びにいかせません。
だから、お宅も誘わないでください。上がらせないでください。って。息子は絶対に外に出さない。

なんていうかな…。子供はゲームなどやらず、外遊びをして欲しいが 宿題の時間を考え帰宅し、終わったら 速やかに歯を磨き、寝る準備をしなさい。そしてなお、パソコンなどの趣味の時間もあるように。
って、そんなスケジュール通りに、頭で思うようにいかないと思う。

塾とか宿題とか遊びとか。主さんの言うように うまくやっている子のお母さんは、送り迎えしたり それまでに自分や家事などの用事を済ませてたり、もっとガンガン動いてますよ。
取りあえず携帯やる暇は無いかと。

No.30 12/09/11 17:17
通行人30 ( ♀ )

息子は小学3年ですが、先月ついに買いました。
DS買ってからの方がダラダラしなくなりました。多分、取り上げられるのが嫌だからだと思います。
とはいえ、宿題や習い事、そして友達が遊びに来て外遊びなので、ほとんどやる暇がない状態です。

遊びに来る時、DSとおやつを持ってくる子もいますが「壊れたり、ソフト無くしたりしたら大変だから持ってこないでね」と言ってあります。
やはり家にしろ他所の家にしろ、銘々ゲームを持ち込んで、ひたすらゲームに没頭してるなら一緒に遊んでる意味がないのでは?と不快だったので友達との遊びは基本外遊びする様にしました。
外遊び苦手な子も、今では楽しく元気に遊べるようになりましたよ。

No.31 12/09/11 17:29
通行人31 ( 30代 ♀ )

幼稚園の頃に隠したDSをやらせたらいいんじゃない?

No.32 12/09/11 18:31
お助け人32 ( 40代 ♀ )

帰宅が7時は遅すぎるのでは?

そこから間違ってるような気がする…

No.33 12/09/11 18:40
通行人33 

ゲームなんかいらない、パソコンでインターネットとかした方がいい。

No.34 12/09/11 18:48
通行人26 ( ♀ )

32さん
7時すぎ帰宅は上の子って書いてありますよ。

中学生くらいなら部活してそのくらいの時間に帰宅になるのでは?

No.35 12/09/11 19:41
専業主婦さん21 ( 30代 ♀ )

お礼 飛ばしなんて酷いですね。
やっぱり意地悪な主さんですね。

No.36 12/09/11 20:14
通行人36 ( 40代 ♀ )

息子さんが友達のゲーム機を借りて遊ぶのがどうしても我慢できないようなら、ゲーム機を買い与えてください。(借りるのが月に数回でも)

外でも友達の家の中でも、どちらにしても、
友達のゲーム機を使うのは賛成できません。

もし、ゲーム機を壊してしまったりデータを上書きしてしまったりしたら、どうしますか?

絶対に壊さないとは断言できませんよね?

主のポリシーでゲーム機を買い与えないなら、息子さんに友達のゲーム機を借りさせないで下さい。

No.37 12/09/11 20:28
通行人37 ( ♀ )

根本的にゲームを買うか買わないか!

持ってるか持ってないか!

ではないと思いますよ。


主さんが子供を教育できるかどうか!

お子さんがちゃんとした考えや自分をセーブできるかだと思います。


それを見直さないと、ゲームを買っても買わなくても何も悩みは解決しないと思います。


類は友を呼ぶで、主さん親子もゲームを貸してくれる友達親子も同じ穴の狢です。

No.38 12/09/11 20:36
通行人38 

こんばんはーうちは親のDSを貸してあげるって感じで一時間やらせてます
外に持ち出し禁止ソフト貸し借り禁止

約束は勿論何度も破られたよ
その都度罰としてゲーム一週間禁止とか
いろいろやった

でもずっと続けると本人も自然と約束守ってるよ
中学生になって初めて本人のゲームを買ってあげた
中学生になったらゲーム時間も自由にしたけど部活が忙しくてゲームもたまにしかやってないですよ

No.39 12/09/11 21:02
通行人39 ( ♀ )

うちは 病院の待ち時間が少しでも楽しいように(耐えられるように)と 4歳くらいの時からDSはありましたが…

当時は 私が管理してました。 3年生で自己管理に切り替え 宿題とか、やること全て済ませてから1日○時間以内とルールを決めました。

4年生の時は お友達と通信で遊びたいと言うので 遊ぶお友達の親御さんと連絡をとり 共通のルール(歩きながらやらない、ソフトの貸し借りしないなど)を決めました。

5年生の今は ゲームは外出時 電車で座ってる時に すれ違いを見る程度かな? ゲームより ひたすら本を読んでます。多分 ゲーム やりつくして飽きたんでしょうね…

私は We買いたくて 子供が言い出すのを待ってましたが 完全にタイミングを外したようです。

DS 以前取り上げた本体があるなら それを使うのはダメなんですか?

あと 子供の口座「子供の意思で使える口座」と「使わずに残しておく口座」を作ると 便利ですよ。

ゲームで ダメになっちゃう子もいますよね 将来のためにも 躾をやり直すチャンスと思ってみては?

No.40 12/09/11 21:13
通行人40 ( 30代 ♀ )


うちは旦那がゲーム星人なので😒ほとんどのゲーム機ありますが、子供達(中1・小5・小3・小1)は毎日やりませんよ。

小学生の門限を17時にしてるので、遊ぶ時間があまり無く、外遊びを重視しているようです。

もちろん、外にゲーム機を持ち出すのも禁止。

ゲームは学校が休みの日だけ、一日2時間までという約束でやってます。

約束を守れるんだったら、買ってあげた方がいいと思いますけど💦

友達の家でゲームは迷惑だと思いますよ💧

私も家に友達を呼ばれるのがイヤなので、うちの子供達も友達の家に遊びに行かせませんから。

外か児童館で十分です!

No.41 12/09/11 21:38
お助け人41 ( ♂ )

親の管理がものを言います。ゲーム自体駄目ではないですが、ゲームばかりしているとパー(頭が悪くなる)になるみたいですよ。テレビゲームって、悪く言えば現実逃避みたいなものなんだよね。ゲームしている間は集中していて、ゲームの住人になっているからです。ゲームばかりしていると常に考える事はゲームの事になり、世間の事にうとくなるんです。主さんくらいな世代の方なら、小学校くらいの時、ドラクエ1と言うゲームが流行っていた頃だと思います。周りの男性が徹夜で遊んだとか、校内でもゲームの話で、帰ってドラクエやろうぜなんか言ってたと思います。

No.42 12/09/11 22:18
通行人42 ( ♀ )

時々でもお友達のDSを借りているなら買ってあげてもいいかな、と思いますよ。友達のDSを壊してもいけないし💦
約束事をキチンと決めてね😊

うちは5年生娘でDS持ってますが、家ではあまりゲームしません💦
出掛けた時に時間つぶし程度です😔

しかし、歯磨きしながら寝てしまうなんで…😂
将来大物になるかも🙋

No.43 12/09/11 23:23
通行人43 ( 40代 ♀ )

まぁ 決めるのは主さん
それが 正しい選択だったかは後でわかる事。

ただ、がんじがらめもいかがなものか…と言うのが正直な感想。

与えない・遊ばない・構いません。
でも そのうち コソコソする可能性が大きいと思います。


実際、小学生のうちですよ。Gameがコミュニケーションの一貫なんて。
中学生になれば、たまーにやる程度。ガッツリかまけてる時間なんか無いし、興味も反れるし。

ベネッセや脳トレなんかの学習プログラムもありますよ。

絶対いけないものでは無いのも事実。



それよりなにより、一番思った事。

もっと 子供さん 信じてあげては?

No.44 12/09/12 09:14
通行人44 ( 20代 ♀ )

私と一つ下弟は小学校の頃にゲームボーイを買ってもらいました
私は時間を守れましたが、弟は守れず没収を何度も…
探しだしてはゲームをしてました

テレビゲーム系は買ってもらえなかったので、弟は私が友達の家に遊びに行くのについて来て、私の友達の家で勝手にゲームつけて遊んでました
一人でテレビを占領して、帰りなよと声をかけられても熱中しているので返事もなく、友達の家ではやめてほしいと思われてました
弟について来ないでと言っても、母は理解してくれなくて、「弟の面倒みなさい」と
弟は結局小学生の頃私についてまわってゲームしてたので、自分の友達と遊びませんでした

高校生になってバイトしてテレビゲームとか色々買って、それからは毎日テレビ占拠してゲームしてます
そんなでも無事大学は受かって今は大学生ですが、今でもゲームはすごいです
歯磨きしないし、お風呂も入らないし、テレビとゲームばっかです

ゲームに熱中しやすい人とそうでない人が生まれつきあるんだと思います

宿題だけはそばで見張っていてやらせるとか、勉強は塾に行かせてゲームから無理やり離れる時間を作るといい気がします

新しいゲームは買い与えない方がいいと思います
遊びに行っているお家の方としっかり話しをして、ゲームばかりでなく外で遊ぶこともさせるように声かけしてもらうとか、新しいゲームは自分で働いて買うようにさせるのがいいと思います

No.45 12/09/12 09:57
通行人45 ( ♀ )

ゲームぐらいで
こんなに熱く語らないといけない問題なのか
読んでいて疑問に
思いました…。

No.46 12/09/12 10:34
通行人46 


こういうバカな親ばかりだから子がダメになるんだな😱

本当に過保護なバカばかりでいやになるわ

No.47 12/09/12 11:49
通行人47 



いいお子様だと思います…それ以上何をお望みで

早く帰り時間になればゲームを止めさっさと歯磨きを終えお手伝いもこなす…そんな子の方が怖いわ


そもそもお子様はゲームをそんなに熱望されているのか…


小5にしては過干渉では❓

No.48 12/09/12 14:10
通行人48 ( 20代 ♂ )

何もかもゲームのせいではありません
そういった事でストレスが溜まり犯罪を起こし易くなるんです

No.49 12/09/12 15:03
通行人49 ( 30代 ♀ )

ルールを決めて、破ったら取り上げて外出禁止にすれば良いと思いますが。

詰めが甘いから結局反省させられず、子どもも増長するんですよ。

No.50 12/09/12 17:26
通行人50 ( 40代 ♀ )

姉の子供3人はかなりのゲーム好きで、行けばいつもやっていました。しかし、性格もよく頭もよく、3人とも国立大です。その後一人はIT関連の企業へ一人は大学院へもう一人はまだ学生ですが、留学中です。

義姉の子供2人はまったくゲームをしませんでした。ですが2人とも国立大にいきました。


さて、ゲームは関係あるのかな?親が言い訳にしたいだけだと思います。私の子供は友達ともゲームするし、カードゲームもします。サッカーする時もあれば、かくれんぼだったり、楽しそうに遊んでいますよ。ゲーム禁止の子は徹底してるから、遊ぶにきてもみんながゲームしてるのを見ているだけです。「借りてやってもいいんだよ」って言っても、「見てるのが好きだから」と言ってやりません。だから息子や他の友達もゲームはちょっとだけやり、他の遊びをしますよ。

ゲームが悪いのではなく、使い方です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧