注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

年子ママ様教えて下さい

回答7 + お礼6 HIT数 5002 あ+ あ-

年子mama☆★( 26 ♀ EKMJCd )
12/09/12 11:18(更新日時)

年子妊娠中です。
男の子二人目です。
妊娠前153cm 50kg
なかなか妊娠せず55kgまでわざと太り有り難く妊娠。
そこから食べづわりで15kg太り70kgで出産,,,
一ヶ月完母で60kgになり出産時に大量出血、産後神経質になる完母なのに空腹にならずおっぱいも2ヶ月から張らなくなり泣く子供が可哀想で完母挫折、体力がついていかず、完母から完ミへ。体重はずっと横ばいで産後5ヵ月で妊娠発覚。

年子というより、子供を授かれて嬉しいですが、一人目の時に完母を挫折して、信楽焼みたいな体型でまた出産して、次は必ず元より痩せたいんですが同じような方おられますでしょうか?
二人目は今年12月に出産です。次は完母でしていきたいとかなり意気込んでおります。
友人も年子で子供はもぅ小学生ですが、同じ体重からスタートして今は45kgです。痩せた理由が夫婦中の事などストレスらしく完母ではなかったので、あまり参考にならず、、、

体が重くて重くて辛いです。
辛口コメントなどは遠慮願います。
完母はできるおっぱいと病院でも言われたので問題はないと思うのですが、また神経質になったらどうしよう?睡眠が欲しくて自分に負けたらどうしよう?と不安ありつつ、完母が楽しみ。年子育児が楽しみと半々な気持ちです。

No.1848263 12/09/11 17:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/11 17:20
通行人1 ( ♀ )

完母だからって勝手に痩せるとは限りませんよ?

私は双子+年子3人ですが、食べ過ぎで身に付いた贅肉は努力してダイエットしないと。

確かに勝手に痩せる人もいますが、体質ですね。

No.2 12/09/11 17:29
お礼

>> 1 ご返答ありがとうございます!
双子ちゃん育児と、年子育児本当にお疲れ様です。
筋トレ好きなので、筋トレするしかないですかね?
どうゆう体質は完母で痩せれてどうゆう体質は筋トレなんでしょうね。人体の不思議ですね,,,

No.3 12/09/11 18:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

3人年子です。
母乳をあげても、痩せない人は痩せないみたいです😥

私の場合は…

1人目→母乳は、1ヶ月でとまってしまいましたが、特になにもせず、いくら食べてもどんどん痩せて15kg減。
2人目→母乳は一切でず…初乳すら出なくて完ミ。
かなりきっちり食事制限と、子供を抱っこしたりして筋トレ(笑)
3人目→1ヶ月だけ母乳が出たけれど、体重はあまり減らず。
今、3人目を産んで、産後半年ですが、上と同じく食事制限で体重戻しました。

母乳で痩せる人もいると思いますが、やっぱりどこかしら皆さん努力されていると思いますよ😺
ご出産、がんばってくださいね😊

No.4 12/09/11 21:32
お礼

>> 3 ご返答ありがとうございます!
三人のお子さまのママ様頭が下がります。

そのような体験初めて伺いました。

母乳で痩せなかったら筋トレしかないって事ですね!母乳に他力本願みないな考えしてるから、だめなんでしょうね。

とにもかくにも出産頑張って母乳育児してみて体験するしかないですね(笑)

No.5 12/09/11 22:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は母乳でかなり?異常な程痩せてしまい悩みました。
42キロスタートで出産後母乳育児で37キロまで痩せてしまいました。
食べても食べても太らずです。

今は二歳差で先月二人目を出産しましたが、
母乳育児で体重はすで43キロまで戻りました。
今回は、この体重をキープしたいです(>_<)

主さんは、食事はどうゆうものを食べてますか?

私は母乳のため、和食です。
一ヶ月に一度あるかないかで、ピザを食べたりもしますが、
基本魚と野菜です。
甘いものもおっぱいにはわるいので、
食べても和菓子にしてます。
水羊羹やところてんなど。

上の子を妊娠してから和食にしてきましたが、
かなりお肌の調子もいいのでオススメです。

No.6 12/09/11 22:02
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は母乳でかなり?異常な程痩せてしまい悩みました。
42キロスタートで出産後母乳育児で37キロまで痩せてしまいました。
食べても食べても太らずです。

今は二歳差で先月二人目を出産しましたが、
母乳育児で体重はすで43キロまで戻りました。
今回は、この体重をキープしたいです(>_<)

主さんは、食事はどうゆうものを食べてますか?

私は母乳のため、和食です。
一ヶ月に一度あるかないかで、ピザを食べたりもしますが、
基本魚と野菜です。
甘いものもおっぱいにはわるいので、
食べても和菓子にしてます。
水羊羹やところてんなど。

上の子を妊娠してから和食にしてきましたが、
かなりお肌の調子もいいのでオススメです。

No.7 12/09/11 22:04
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

ちょっと前半の文章の意味が分からなくて、答えになってなかったらごめんなさい💦
神経質❓❓お腹が空かない❓❓

私、完母で二人育てたんですが、お腹空かなかったです。
でもガンガン母乳出ました。
それからおっぱいが張らなくても母乳出てる人は沢山居るんですが、それは知ってますか❓
できれば母乳がやっぱり一番いいので、頑張って下さいね✨
私は妊娠前45㎏位で、臨月で57㎏位まで増えて、下の子の母乳をやめて1年ちょっと経った今は、42㎏台です💡

それから後半の睡眠欲に負けたら・・・の意味も分からなかったのですが、ミルクの方が良く寝るからって意味ですかね❓

No.8 12/09/11 22:44
お礼

>> 6 私は母乳でかなり?異常な程痩せてしまい悩みました。 42キロスタートで出産後母乳育児で37キロまで痩せてしまいました。 食べても食べても… ご返答ありがとうございます!羨ましいです!

食事は、今思うとバランスなんてとんでもなく悪くもともと偏食で1日一食が普通でした
保健師さんにも三食食べる習慣からつけましょうって言われてました。情けないです、、

今は三食食べるようになり、和食頑張ってみます!
あぁースタイルよくなりたいです。。さらば信楽焼体型、ドラえもん体型します!

No.9 12/09/11 22:54
お礼

>> 7 ちょっと前半の文章の意味が分からなくて、答えになってなかったらごめんなさい💦 神経質❓❓お腹が空かない❓❓ 私、完母で二人育てたんですが、… ご返答ありがとうございます!
はい、神経質、お腹が私自身空かなかったの二点ですが、頻回授乳を病院から当たり前だと教わってなく、母乳が足りてない、だめな母親だと神経質になっていました。
私自身お腹が空かず母乳でてるのに栄養ないんやわ。って落ち込んでたんです。

お腹すく、すかない関係なく出てちゃんと母乳育児できるとゆう事を教えて下さりありがとうございます!

睡眠を取りたくてミルクにしたらよく寝るので、自分の未熟さに泣きながら睡眠取ってました。何をやってるんだかって情けないです、、

No.10 12/09/11 23:06
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

あ、そう言う事か💡
分かりました💡

私の子も新生児位の頃は1~2時間置きにおっぱい飲んでたし、1才になっても1日10回近く飲んで夜中も2時間置きでしたよ😁
苦労した分、人間って精神的に強くなるし大きくなりますから、寝れなくて当たり前と思って頑張って下さいね✨
おっぱい飲んでる自分の子供見てると、すごく幸せそうでカワイイですよ❤

No.11 12/09/11 23:19
お礼

>> 10 ご返答ありがとうございます!!
今はすっごい理解できます!寝れなくて当たり前!無理やり自分が寝たいゆう方が間違いって。
一人目の時は母乳あげてても可愛いとか思えなくてただ子供に母乳足りてるか、恐怖しかなかったです。
気持ちに余裕もなかったし、本当に子供に申し訳なくて。
次はできる気がします!ワクワクです!
色々ありがとうございます!

No.12 12/09/12 06:56
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

何度もごめんなさい💦
1、2ヶ月では、私もおっぱいあげててカワイイとは思わなかったですよ⤵
特に一人目は必死でしたからね💦
カワイイと思って来たのは、1才位になってからです💡
おっぱい飲む❓って聞くと、すごいニコニコしながら何回も頷きながら歩いて来たのを、今でも忘れません❤
何度もすみません、失礼しました☺

No.13 12/09/12 11:18
お礼

>> 12 ご丁寧にありがとうございます!
何度でも来て下さい!身近に相談する人もなく大変貴重な体験談が伺えて感謝しております。

やっぱり最初の子供、最初の一ヶ月、2ヶ月は可愛いとか思える余裕は後からしかでてこないですよね。
大変ですもん。

本当にありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧