注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

器物破損

回答13 + お礼6 HIT数 10681 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
12/09/14 02:17(更新日時)

経験者のかただとたすかりますが、沢山の方からもご意見伺いたいです🙇


彼が器物破損で逮捕されました。タイヤ1本をパンクさせたのです💧
罪は認めていますが勾留10日決まりました。その間に被害者と示談が成立しなかったらどうなりますか❓
被害者の方は一度は示談に応じてくれたのですが、連絡が取れなくなり、やっと連絡が来たのですがやっぱり示談には応じないし被害届等も取り下げないと言ってきました…被害額は15000円くらいです。相手は飲み屋のママさんでパンクのせいでタクシー使って帰宅し、タクシー代はだいたい3000円でした。こちらは10万の示談金を定時したのですが…

ちなみに、勘違いで起こしてしまい彼はかなり反省しています💧


この後どうなるか毎日不安です😢10日後には刑務所に入るのでしょうか❓💧

No.1848532 12/09/12 02:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/12 02:27
通行人1 ( 20代 ♀ )

勘違いでどうやってタイヤパンクに至るんですかね…?

No.2 12/09/12 02:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

すぐには刑務所に行かないよ

初犯なら執行猶予で出てくるか懲役数年あるかないか

たぶん10日の延長か裁判所で法の裁きを受ける。早かったら23日くらい裁判までいけば数ヶ月か年内に決まるんじゃないのかな

お酒の勢いか知らないがそういう男と付き合うのは怖いよ

No.3 12/09/12 02:55
通行人3 ( ♂ )

不起訴じゃないか?
罰金払って後は民事訴訟・・・は、ないな
幾ら被害者が騒いでも、その程度で100万も200万も賠償請求できる物じゃない
結局は示談で終わると思うけど・・・
罪を認めている以上は他に方法もないしね
拘留延長になるかなぁ?
余罪の疑いとかあれば別だけど・・・

事件内容がイマイチわからないが・・・

No.4 12/09/12 03:02
通行人4 

タイヤ一本だけでしかも本人が罪を認めてるのに勾留10日?

それだけじゃないんじゃないかな?

No.5 12/09/12 03:14
通行人5 ( ♀ )

ええ…拘留10日なら、他にも何かありそうですね。

器物破損でなく器物損壊、定時でなく提示です。

その彼は、色々ありそうなので 本当は縁を切った方があなたの為だと思いますが、今後も関わっていく予定なら、ポケット六法でも買って、ちょっと勉強しておいた方がいいかもしれません。

No.6 12/09/12 03:47
お礼

>> 1 勘違いでどうやってタイヤパンクに至るんですかね…? ありがとうございます🙇

スナックのママさんは彼の同級生の母親なんですが、自分の悪口を言われてるという勘違いだったみたいです💧

カッとなってしまったと言ってました…

No.7 12/09/12 03:48
通行人7 ( ♀ )

まず結婚とかする相手ではない。

うちのいとこは父親が酔っ払って警察にお泊まりした前科?があったため自衛隊に就職できなかった。

子どもが将来警察や消防その他職種を希望したとき就職時に足かせになります。

よくよく考えてお付き合いください

No.8 12/09/12 03:50
お礼

>> 2 すぐには刑務所に行かないよ 初犯なら執行猶予で出てくるか懲役数年あるかないか たぶん10日の延長か裁判所で法の裁きを受ける。早かった… ありがとうございます🙇


すぐには行かないんですね💦警察の方は罰金だと思うよと言ってましたが、どうなるか確定しないので不安です…


彼は変わってるんだと思います💧変なとこで怒るので…出てきたら話し合いたいと思います😔

No.9 12/09/12 03:56
お礼

>> 3 不起訴じゃないか? 罰金払って後は民事訴訟・・・は、ないな 幾ら被害者が騒いでも、その程度で100万も200万も賠償請求できる物じゃない… ありがとうございます🙇

スナックのママさんのお店が潰れかけているらしく、お金が欲しいのかもしれないと知人に言われました💧

民事訴訟を起こすために準備している可能性もあるので、弁護士さんは頼んでいます💦

10万円は少なかったんでしょうか❓

誠意の金額がわかりません⤵

No.10 12/09/12 03:58
お礼

>> 4 タイヤ一本だけでしかも本人が罪を認めてるのに勾留10日? それだけじゃないんじゃないかな? ありがとうございます🙇

警察の方になぜ10日もかかるのか聞いたら、本人が正確な時間などを覚えていなかったため、調べが48時間では進まなかったと言われました…

No.11 12/09/12 04:00
お礼

>> 5 ええ…拘留10日なら、他にも何かありそうですね。 器物破損でなく器物損壊、定時でなく提示です。 その彼は、色々ありそうなので 本当は縁を… ありがとうございます🙇


あわてていて誤字に気づきませんでした💦すみません🙇


彼が出てきたら話し合います⤵

No.12 12/09/12 04:02
お礼

>> 7 まず結婚とかする相手ではない。 うちのいとこは父親が酔っ払って警察にお泊まりした前科?があったため自衛隊に就職できなかった。 子… ありがとうございます🙇


結婚は今は考えていません💧私は子供が産めない体なので…


彼が出てきたら話し合います😔

No.13 12/09/12 04:28
通行人13 

警察官の言われるとおり罰金で終わると思います。
あと、物的損害で慰謝料なんて発生しないから、民事訴訟は普通はないですよ。
だけど、訴える事はできますから、訴えられたらその時考えたら良いです。




No.14 12/09/12 06:19
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

本当にタイヤのパンクだけでそんなに拘留されるのでしょうか?

そして悪口を言われたくらいで、嫌がらせで罪を犯すような性格の彼を主さんは愛せるんですか?

今回は勘違いだから反省しているだけで、事実なら反省すらしなかったんじゃないですか?

No.15 12/09/12 09:09
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 こんにちは(^^)
 えっと、器物損壊で逮捕とは、また大変ですね。
 現場で逃げようとしたり、嘘を付いていたり、否認していたり、証拠を隠滅しようとしていた等何かしら拘束しなければいけないような理由があったんだと思います。
 そうじゃなければまず逮捕はされないような軽めの罪です。
 逮捕されたのなら10日の拘留は普通ですよ。
 と言うか、ほとんど10日の拘留とその後の延長10日くらいしか出ませんので、拘留3日などは通常ないですよね。

 素直に罪を認め、反省しているのなら、10日後に略式裁判として、裁判官と検察官と弁護士との3人だけの話し合いって規模の裁判をして刑が出て、終了だと思います。
 罰金刑になるなら、10日目に罰金を支払いして釈放だと思います。

 「この後」というのがどのくらい先のことまで言っているのかわからないので、どこくらいまで先のことを言えばいいのかわかりませんが、器物損壊なら5年後くらいまでのことでいいでしょうかね?
 気持ちを入れ替えて、普通に生活していれば5年で前科も消えますので。
 身内に公務員や公安職に就きたい人がいるなら云々は試験に落ちた人達がもっともらしい言い訳として使うようになって広まった単なる都市伝説なので気にする必要はありませんし、特定の資格取得以外は3年経過で何の支障もなくなると思います。
 公的資格を考えないなら、期間を考えずに最初から特に支障自体ないと思います。
 それどころか、もし第三者が彼氏の犯歴を言い広めていたら、(民事ですが)彼氏が今度は被害者として損害賠償請求できるくらいです。
 犯歴は他人に最も知られたくない【個人情報】の一つとの判例がありますので。
 つまり、知らない不特定多数の人に自宅住所や電話番号等を勝手に広められるよりも酷い行為ってことになります。

 もちろん、裁判前だと「たぶん」って領域を完全には超えない部分もありますので、参考程度で。お邪魔しました。

No.16 12/09/12 09:43
通行人16 ( ♂ )

示談に応じてもらえず不起訴にならなければ‥3年以下の懲役、又は、30万円以下罰金刑。

いきなり懲役になるとは思えないので‥比較的短めの執行猶予になると思います。

No.17 12/09/13 19:15
お助け人17 

いや、大丈夫でしょう。 しかしパンク位で逮捕ですか!?彼氏はわざとじゃないんでしょ?勘違いですから過失にもならない筈。被害者のママさんも器量狭いですね。

No.18 12/09/13 19:44
通行人18 


彼氏になにかしらの前科があるんでしょ。

懲役か罰金かは前科次第じゃないかな。

前科ないなら執行猶予でしょ。

民事訴訟起こされても、
相手弁護士に10万払うと言えば、
間違いなく示談成立。

No.19 12/09/14 02:17
通行人19 ( ♀ )


弁護士を頼んでるって本当?
だったらわからない事は弁護士に聞けば?


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧