注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

中国への出張

回答25 + お礼3 HIT数 3357 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
12/09/17 07:13(更新日時)

中国で働く旦那様や家族を持つ方に質問です。今、中国では日本人と働く現地の方ってどんな感じなんでしょうか…
旦那は某会社で工場勤務で働いてくれていますが今週末から年末まで中国の工場に出張することになりました…😔


良かったら色々状況など教えてください🙇

No.1848713 12/09/12 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/12 15:34
サラリーマンさん1 

非常に危険な状況に有る。
尖閣の中国人船長逮捕の時には、フジタの社員が人質にとられた。
(民間人なのに)

人権の無い国なので、危険です。

私も、中国シンセンで、働いていたことが有る。

No.2 12/09/12 16:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
そうなんですね…
なんだか読んでいて涙が出てきました…

なぜこんな時期に出張なのかと頭をよぎってしまいます


本当に危険なんですね😢本音はいってほしくないです…


胸がいっぱいです

No.3 12/09/12 16:57
通行人3 

彼らは基本的に金に意地汚いので、日本企業で働いている者は腹の中では真っ赤な舌を出していたとしても、仕事を無くすのを避けるために口を閉ざすでしょうが、日本企業からの恩恵を受けていない現地で反日活動する者からは、憂さ晴らしの標的にされる危険はあると思います。

所詮は人間の皮を被った猿みたいな民族ですから。

No.4 12/09/12 17:05
通行人4 ( 30代 ♀ )

中国のダイレンに私が勤めていた会社の工場があります。

出張でよく行っていました。
そこの工場で働いている工場長、製造・事務員さん全員中国人ですが、皆とても優しい人ばかりです。

結婚のため、私が会社を辞めるとき、中国からわざわざ日本に来てくれて花束とプレゼントをいただきました。
今でもたまにメールのやりとりをしていて、女の子を妊娠中だと報告すると可愛い子供服が送られてきました。


今のこの状勢で、中国と日本は対立関係になりつつありますが、中国の友人は一部の過激な反日組織やマスコミが騒いでいるだけと言っています。
中国は広いから、色々な人がいると。


主さんのご主人は出張に行かれるとのことですが、土地勘のある中国の人と仕事を共にし一緒にいれば、どこが危ない場所か教えてもらえるはずなので大丈夫だと思いますよ。

No.5 12/09/12 19:27
通行人5 ( ♂ )

一部の人間が反日でやってるだけですよ。だから考え過ぎだし大丈夫ですよ😉

No.6 12/09/12 19:53
通行人6 

店行っても日本人には唾が入ってると思え。水は飲むな以上

No.7 12/09/12 21:31
通行人7 ( 30代 ♂ )

よりによって最悪な時に出張ですね。命の保証はないですよ。親戚は会社辞めてまで生きませんでした。

No.8 12/09/12 21:52
お助け人8 ( 20代 ♂ )

騒いでるのは一部だがその一部も過激なら二度と帰る事はないかもしれないね
まあ、会社からのクビ宣告の可能性も高いね このご時世を知らない訳はないんだから

No.9 12/09/13 00:16
通行人9 ( ♀ )

主人が今まさに、中国と仕事をしています。
騒ぎが大きいのは、都市部の、 労働者階級の方々みたいですね。
知的水準の高い人(日本や諸外国と仕事で関わっているような層)は、何でもかんでも喧嘩ふっけるほど浅はかじゃないし、日本人と険悪になったら自分の仕事に支障を来すわけですから、無益な争いを回避するくらいの術はあるでしょう。

ただ、主人も、さすがに街中を一人で歩くのは避け、先方の担当者さんに同行してもらってたみたいでした。

No.10 12/09/13 06:09
働く主婦さん10 ( 40代 ♀ )

心配ですよね、お察しします。

何人かの方がおっしゃるように、同じ中国でも地域や相手がどんな層の人間かによっても違うと思います。
うちの主人も仕事でしばらく大連に行っていましたが、昨日何事もなく帰ってきました。

ご主人も無事に帰られますように。

No.11 12/09/13 09:59
通行人11 

ご主人の会社の現地工場周辺の事や、住環境及び現在の周辺住民の状況について、日本中で一番詳しく知っているのは、ご主人の会社の担当者です。

ご主人の前任者から、日々報告が入っているし、その他にも会社独自に情報収集もしています。

ご主人に対しては、赴任前に必ずレクチャーもあります。

心配でしょうが、ここで不特定多数の意見に惑わされるよりは、ご主人の会社の判断を信じた方が、主さんの精神衛生上は得策ですよ。

No.12 12/09/13 20:21
通行人12 



できれば 同行することをオススメします。

私の偏見かも知れませんが。何もないようにご主人をしっかりとつかまえておいてください。

No.13 12/09/13 21:01
お礼

すっかりガックリしてしまっていて携帯を見ると泣いてしまうかな…と思って見るのをためらってましたがこんなにたくさんの方からのアドバイスを頂けて大変驚いております

一つ一つしっかり読ませて頂きました😢

本当は本音はいってほしくない…ですが😢家族の為に頑張ってくれている旦那にそんな不安をあおることも言えず…とにかく明るく振る舞ってます…

皆さんからのアドバイスを繰り返し何度も何度も読みながらまた泣いてしまいました


旦那は夜勤なんで子供を寝かしつけながら色んな事を考えてしまいます


本当に本当に一日も早く元気な姿で帰ってきてほしいです😢

会社のみなさんと現地のスタッフを信じるしかないですね…

みなさん
本当にありがとうございます🙇

No.14 12/09/14 00:51
サラリーマンさん1 

今日の新聞報道によると、6名の日本人が負傷しているようです。

外務省に電話して、アドバイスをもらうと、よいと思います。

No.15 12/09/14 02:26
通行人15 ( ♀ )

14さんと同じくニュースで見ました。
上海がマズいみたいです。
怪我人が出ています。

今のところ、上海以外は報告がないようです。

No.16 12/09/14 07:42
通行人16 ( ♀ )

日本人が中国のラーメン店でラーメンをぶっかけられる事件も起きたようなので、お気をつけください。

No.17 12/09/14 16:28
通行人17 

上海では日本人への暴行が相次いでいるとか。私自身中国は嫌いではないのですが。今は旦那さんの無事を祈るだけですね。毎日毎日祈り続ければ中国に出張になった旦那さんにも思いは届くでしょう。危険な状態ではありますが気を落とさず元気を出して下さい😄1人で行くわけではないのでしょう?だったら大丈夫ですよ👍中国にも日本人の事を可哀想に思い助けてくれる人がいるのではないでしょうか?最悪どうしても気になって気になってしょうがないなら、毎日携帯で連絡取り合うってのはどうでしょうか?😅今は海外でも使える携帯の機種がある?とは思うのですが。長くなってしまいましたが何も戰に行くわけでもなし仕事で行くのだから大丈夫ですよ👍

No.18 12/09/14 21:26
通行人 ( 20代 ♂ KxjgCd )

今日ラジオのニュースでやってたけど、中国で日本人が襲撃されたりする事件が相次いでるんだって。中国の日本総領事管?大使館?が言うには、なるべく日本人同士で騒いだり目立ったりしない事。夜間の外出を避ける事。だそうだよ。まじで危険だということです。

No.19 12/09/14 22:07
日本人 ( 20代 ♂ rxjpc )

本当の意味で覚悟が必要だと思います。

No.20 12/09/15 10:53
通行人9 ( ♀ )

9です。再レス。
レスを読んでいると、いくつかのレスは、主さんが問いかけているような「中国で働く旦那様や家族を持つ方」に全く該当せず、中国内の事情も良く知らず、単に個人的な「中国嫌い」「中国叩き」に過ぎないのではないか、と思えるものもありますよね・・・・・・
ここぞとばかりに便乗して言いたいこと言って、必要以上に主さんを追いつめ不安をあおってどうするんですか・・・・


「日本人同士で騒いだり目立った行動をしない」とか「夜間の外出を避ける」とか・・・・中国に限らず、たいていの都市へ赴任する日本人が、当たり前にわきまえていることですよ。

とはいえ。
上海で始まった今回の反日運動がネットで中国全土に広がりかけているのは事実。
まだ外務省からは、中国は渡航制限地域にはなっていないみたいし、在留企業で一時的にでも帰国させるようなところも出てないみたいだけど。

外務省のHPを常にチェックすること、中国滞在中は日本大使館の情報も気をつけること。

仕事での赴任って、ちゃんとした企業なら、企業からも国からも、たぶん、主さんが想像している以上に、手厚く保護されますよ。

No.21 12/09/15 11:16
日本人 ( 20代 ♂ rxjpc )

↑普通に歩いてて日本人と言うだけで襲われてる事実が有るんだから仕方ないだろ、戦後最も緊張してるのは誰が見ても事実、 ボケてると怪我する。

No.22 12/09/15 18:53
通行人11 

通行人9さんのNo.20レスに100%同意します。

あとは主さんが、情報の取捨選択を正しく行える事を祈るばかりです。

No.23 12/09/15 21:33
通行人 ( 20代 ♂ KxjgCd )

20、ラジオで聴いたのをそのまま書いただけで中国に対して個人的感情はないんだか。そして当局が注意してるんだから、危ないのは事実だろ。俺が言ったわけじゃないんだから勘違いするなよ。

No.24 12/09/16 08:08
お礼

みなさんその後もたくさんのアドバイスありがとうございました🙇実は今日が旦那の出発予定日でしたが昨日の夜に会社から連絡があり、現地の情勢が非常に悪いのことを理由に急遽渡航しないことになりました

夜11時も越えていたのでひょっとしたら現地で何かあったのかもしれませんね…

何はともあれ心配していただけに今は子供も私もほっとしています😢時期がずれるだけでいずれかは行くのはわかっていますが、今の時期にいくよりは少しでも落ち着いていることを祈るばかりです😢


ちなみに出張先は上海の工場です


とりあえずどうなるかは火曜日の会社の話を聞いてからになるそうです😢

No.25 12/09/16 09:29
働く主婦さん25 ( ♀ )

とりあえずでも、行かなくて済んで良かったです。

特に、今は危険なので。

No.26 12/09/17 06:51
通行人26 

ニュースを見てると大手企業も そうそう安心出来そうな状態でもないように感じますが…

No.27 12/09/17 06:55
通行人26 

行かないのが当たり前ですね。良かった良かった。

No.28 12/09/17 07:13
先輩28 ( ♂ )

しかし、日本企業が中国の工場が稼働しないとなると別な面で企業は困る


人員縮小、リストラ、ボーナスカットが今後、出て来るよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧