注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

犬の、てんかん発作

回答3 + お礼0 HIT数 1334 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
12/09/13 13:04(更新日時)

雄6歳のヨークシャーテリアを飼っています。

3歳ごろ一度てんかん発作を起こしました。そして、一週間前に二度めの、てんかん発作を起こしました。どちらも、時間にして一分くらい仰向けになってじたばたしてました。病院に行ったのですが、お薬などはなく、様子を見ましょうと言われただけです。


ほっといて大丈夫なのでしょうか?


タグ

No.1848999 12/09/13 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/13 06:05
名無し ( ywWoc )

家の愛犬もてんかんがありました。 てんかんにも軽度と重度があり、重度になると薬を飲ませる事になります。薬を飲ませたら一生決まった時間に飲み続けなければならなくなります。重責状態(1日に何回も発作を起こす、短期間に発作を繰り返す)になってしまったら投薬せざるを得なくなると思います。その状態で獣医さんから投薬の話がでないのなら 別の獣医さんにも相談してみて下さい。

No.2 12/09/13 09:00
通行人2 

うちの掛かり付け病院の場合ですが、月に1回以上発作が起こる場合は、投薬を始めましょう、ということで、現在投薬はしていません。

今後発作が頻繁するようなら、継続治療や肝機能のモニターが必要になり、掛かり付け動物病院との信頼関係も大切です。疑問に思うことは、しっかり獣医師に質問した方が良いですよ😃

No.3 12/09/13 13:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの犬(パピヨン五歳♂)
2才頃から投薬してます。

うちの子の場合も、初めての発作からしばらく何事もなく様子を見るのみでした。

仮に二ヶ月に一度のペースでも投薬はしないと思います。

うちは一日に2回か3回、しかも長引いていたので注射をし、その日から抗てんかん薬を飲ませることになりました。
飲ませ始めると辞める事はほとんどないと思います。
薬を飲ませても半年に一度位発作があり、ひどい時は二ヶ月に一回、二週間に一回あったこともありました。
今は半年ほど発作起きてません。

根拠があるのかは分かりませんが気圧なども関係あるみたいですし、脳などの病気が原因のこともあるようです。でもMRI などで検査しないと分からないし、てんかんの子に麻酔って怖いですよね。
うちはヘルニアにもなったのでそのときにMRI をとり、脳には異常ありませんでした。

いずれにせよ、まだ頻度が少ないので様子を見て大丈夫だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧