注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

放射能。福島県。

回答45 + お礼45 HIT数 5490 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
12/09/15 15:42(更新日時)

福島県から避難して1年が過ぎました。中通りなので自主避難ですが学校までの通学路約0、7マイクロシーベルト。アパート目の前の駐車場0、5〜3、5マイクロシーベルト。アパートの室内0、13〜0、6マイクロシーベルト。アパート横の公園1、0〜1、5マイクロシーベルト。車で15分の友人宅の雨どいは40マイクロシーベルトありました(涙)色々考え山形に避難しました。旦那は仕事をかえ、子供は転校して。でも旦那手取り15万と厳しく息子は高機能自閉症とLDの診断がつき下には1才の子もいて私は持病があり長期的に働くのは厳しく。福島に帰れば祖父母も義理親も旦那の安定した仕事もあります。(戻ったら声かけろと言われてます)給食を弁当にし野菜は取り寄せて水も宅配にしたら住めるかも。でも公園遊びはできないしプールにも私は入れないと思います。雪がない今は月1で片道6時間かけ高齢の育ての親の祖父母に会いに行ってます。義理親も三ヶ月に一回子供たちに会いに片道三時間半かけ日帰りできてくれます。帰りたい。でも不安ばかり。私はどうしたらいいんだろう

No.1849092 12/09/13 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/13 10:05
通行人1 ( ♀ )

非常に大変な状況に、言葉が見つかりません…。

どちらにしても重い決断になると思います。

主さんが少しでも信頼できる情報を基に、身内の方々とじっくり相談の上、今後の生活の見通しを立てつつ判断するしかないと思います。

No.2 12/09/13 10:06
通行人2 

心配なら行かなければ良い
ただそれだけのことでしょう

例えばここでレス者が「大丈夫だよ!故郷が一番!」とでも言えば、安心して帰るのですか?

No.3 12/09/13 10:15
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

一時間あたり、0.7μシーベルトと言うことは、一年間を通すと相当な高線量になりますから、スレ主様は故郷をすてる決断が必要になりましょう。
去年のゴールデンウィークの頃、自然界の放射せん未満だから大丈夫と嘯いた政権なんて当てにしないで、逃げましょう。

No.4 12/09/13 10:15
通行人4 ( 30代 ♀ )

えっと…私はつい最近まで福島市に住んでましたが、自宅の周りは0.1~0.2保育所が0.3~0.4位。
今年は福島の桃も震災前みたく、都心にも出荷されてます。

汚染が元よりされてない地域で放射線は0.05~0.1位なので、確かに無いよりは有る方が嫌ですが、大騒ぎする事では無いと思います。

公園も芝が剥がされ、地表は0.2~0.3位になってますよ。
公園には放射線量を計測する機械が置かれてますよ。

今は主人の転勤で福島を出ましたが、何か聞きだい事が有ればどうぞ( ・∀・)つ

No.5 12/09/13 10:26
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

4⃣さんに申し上げます。
福島県の18歳以下の方に『甲状腺ガン』が一人に見付かったらしいです。
Q.それは御存知ですか?
勿論、その方が運が悪かったのでしょうが、
私からすれば、危機意識の欠如では無いのですか?
尤も、私一人騒いでもどうしようもないですけどね。

No.6 12/09/13 10:39
通行人6 ( ♀ )

今現在福島、郡山に住んでる人は将来どうなるんでしょうね?不安だけど職もなければ金も無い。政府の言うこと信用してないけど、仕方ないです。補償金雀の涙ほど⤵どうすればいいのかしら?今現在山形におられるならそこにいた方がいいですよ。4号機に何かあったら福島県全滅だよ。早くなんとかして欲しい。無駄な除洗したところで笊に水⤵4号機終息させるの先だろうに💢
福島県人として怒っています。

No.7 12/09/13 11:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

4です。
すみませんKYだったみたいですね。

私は楽天的に捕らえてる側の人間なんで、もうここにはレスしません。

神経質になった方が良い事ではありますが、友人のレントゲン技師や身内の医師の話を聞いて納得しての今です。

現状の知識が欲しくてのスレだと思ったので意見したまでです。

主さんも他の方達と同じく感じたなら失礼しました。

No.8 12/09/13 11:29
通行人8 ( 40代 ♀ )

今年 知り合った 福島の方がいますが、 東電から仕事をしなくても食べていけるくらいお金をもらってるそうです。

都内に越してきて 家賃(新築の高層マンションで3LDK普通通に借りると13~15万円)と電気代はただ(ほかは聞いてませんが) 娯楽のチケットもほとんどがただだそうです。
週に3~4回外食され 家族連れじゃ 3~4万円する高いお店にもよく行っているそうです。
働き盛りの 30代のご主人も 朝からぶらぶらしてます。

東電からの保証金?は そんなに差があるものなんですか?

なんでも その集落の人々は 少な過ぎなので 上げて欲しいと 東電に直談判したらしいですが・・・・・

頑張って下さいね

No.9 12/09/13 11:45
お礼

>> 1 非常に大変な状況に、言葉が見つかりません…。 どちらにしても重い決断になると思います。 主さんが少しでも信頼できる情報を基に、身内の方々… 一番さんレスありがとう🙇身内で気にしてる人は誰もいません(涙) だからといって避難したことを悪くいわれたりもしません(涙)

No.10 12/09/13 11:47
お礼

>> 2 心配なら行かなければ良い ただそれだけのことでしょう 例えばここでレス者が「大丈夫だよ!故郷が一番!」とでも言えば、安心して帰るので… 二番さんレスありがとう🙇
意味のないレスはご遠慮下さいね。 行かなければいい‥そんな簡単なら悩み相談しませんよ。

No.11 12/09/13 11:49
お礼

>> 3 一時間あたり、0.7μシーベルトと言うことは、一年間を通すと相当な高線量になりますから、スレ主様は故郷をすてる決断が必要になりましょう。 … 三番さんレスありがとう🙇
年間被曝量を考えると‥無理だとわかります。でも見知らぬ土地にポツンと孤独を感じてしまいます。こんな寂しいなら気をつけて気をつけて気をつけて帰ればいいのかな‥とか。祖父母も高齢で田舎に住んでいて心配で(涙)

No.12 12/09/13 11:51
通行人12 ( ♂ )

福島県民です。そんな屁みたいな放射線量を異常に過剰に騒ぎたて不安を煽る今の世の中(世論、マスコミ、有識者という名の商売人)を心の底から憎み、怨みます。政治家や役人ではありません。そういう無責任な人間をです。
10年後、20年後、結局何もなかった、誰も放射線で死ななかったという結果が出るでしょう。
自殺者、職を失った者、人生を棒に振った者、差別に苦しむ者は数万、数十万を軽く越えるでしょうが。
交通事故死が年間五千人以上、自殺者が三万人以上…。そんな国でレントゲン写真より低い線量から逃げ回ってどうなる?
それでも主は良いさ。逃げずに残り、黙々と復興に励む我々のような人間には何の補助もサポートもない。

No.13 12/09/13 11:52
お礼

>> 4 えっと…私はつい最近まで福島市に住んでましたが、自宅の周りは0.1~0.2保育所が0.3~0.4位。 今年は福島の桃も震災前みたく、都心に… 四番さんレスありがとう🙇
4番さんは食べ物はどうしてましたか??内部被曝を考え気をつけてましたか?それとも福島産や家庭栽培のものなど普通に食べていましたか?子供は大人より放射線の感受性が5倍とも10倍とも、それ以上と言われてますよね。水道水は飲んでましたか? 質問ばかりですみません。

No.14 12/09/13 11:55
お礼

>> 5 4⃣さんに申し上げます。 福島県の18歳以下の方に『甲状腺ガン』が一人に見付かったらしいです。 Q.それは御存知ですか? 勿論、その方が… 5番さんレスありがとう🙇甲状せん癌が‥‥‥これまで、甲状せんの数値に異常や、嚢胞やしこりなどは聞きましたが甲状せん癌が‥ニュースでしったんですか?

No.15 12/09/13 11:58
お礼

>> 6 今現在福島、郡山に住んでる人は将来どうなるんでしょうね?不安だけど職もなければ金も無い。政府の言うこと信用してないけど、仕方ないです。補償金… 6番さんレスありがとう🙇4号機が爆発したら去年ばらまかれた放射性物質の何百倍の量があるそうです(涙)700キロ圏内はダメになると言われてますよね(涙) でも何とかなるかもしれない、何か方法があるかもしれない‥って考えてしまうんです。祖父母も義理親も親戚も皆福島県にいるんです(涙)

No.16 12/09/13 12:11
お礼

>> 8 今年 知り合った 福島の方がいますが、 東電から仕事をしなくても食べていけるくらいお金をもらってるそうです。 都内に越してきて 家賃(新築… 8番さんレスありがとう🙇
福島原発からの距離で決められます。原発近くの方々は10年間家賃無料に学校代に病院代に保険料もなしです。賠償金も一人につき一度に500〜600万で数回貰ってるし毎月10〜35万貰ってます。『原発長者』と言われてます。うちみたいな自主避難や残ってる方々は賠償金一人につき4〜8万で子供は10〜40万で一度きりです。学校代も保険料も病院代もかかります。向こうより線量が高い場所もあるのに、こんなにも違うんです。

No.17 12/09/13 12:16
お礼

>> 12 福島県民です。そんな屁みたいな放射線量を異常に過剰に騒ぎたて不安を煽る今の世の中(世論、マスコミ、有識者という名の商売人)を心の底から憎み、… 12番さんレスありがとう🙇
無意味に騒ぎ立ててるわけないでしょう(涙)
好きこのんで生まれ育った場所から、家族から離れるわけないでしょう(涙) 12番さんは本当に今の福島県は大丈夫だと思いますか?大丈夫な理由を分かりやすく教えて下さい。12番さんは食べ物など気にしないで食べてますか?

No.18 12/09/13 12:19
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんはちゃんと聞いて見て自分で判断する力が有る方みたいですね。

福島市は、爆発の時に偶然にも風下になってしまい、福島市の3分の2の南側に放射性物質が風に乗って来ました。

私は伊達市との境がわに住んでたので殆ど来なく、浄染しなくても0.2程度でした。
飲料水は汚染からは1日3回の検査データを携帯で見て、ヨウ素の半減期まではミネラルウォーターを飲んでました。

20日位過ぎると検出出来ない程度になったので、水道水に戻しました。

水は福島市は北の方から引いてるので、殆ど汚染は有りませんでした。

野菜ですが、一応市内の中央で採れた物は買わず、市内でも西側は土壌からも0.05程度の場所が有ったので、現地の野菜も良く場所を見て、スーパーでは他県の物が多いので元より心配はしてません。

飛行機に乗るとアメリカまで240シーベルト浴びます。
福島に怯えてたら、スチュワーデスは憧れの職業では無いでしょう。
毎日食べてる野菜や海藻には、元より放射性物質を含む物も有ります。

ヨウ素なんかよりずっと放射線出してます。

癌は放射線で細胞が変質しても出来ますが、放射線関係無くても毎日15個程度の癌細胞は出来るのが人体です。

良い物を食べて、毎日楽しく生活すると免疫が上がり、キラーT細胞と言う白血病が変質した癌細胞をちゃんと壊してくれるんです。

楽天家は長生きでしょう?
白血病が元気だからですよ。

No.19 12/09/13 12:24
悩める人19 ( ♂ )

白血病?白血球じゃなくて?

No.20 12/09/13 12:27
通行人20 

関東地方から引っ越しました。避難のためが主です。赤ちゃんがいるので、この先公園、土いじり、給食…毎回不安になるくらいなら…と決断しました。まだ収束していないですし、今後は分からないので。私もまわりに知り合いもいないし不安で仕方ないです。でもその不安より上記の不安の方が大きかったです。幸い主人も一緒に引っ越しできたので。子供の未来のためです。自分や親より子供をとりました。
線量の問題だけではないです。その線量のモトになっているのは自然なものではなく人工の危険なもの。触らなくても空気中にもあるし呼吸ですら内部被曝しますので、なるべく距離をとるしかないと考えました。
これはあくまで私個人の判断です。

No.21 12/09/13 12:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

うわっ…😅本当だ。
白血球です。
馬鹿なケータイなの忘れてた。

No.22 12/09/13 12:39
お礼

>> 18 主さんはちゃんと聞いて見て自分で判断する力が有る方みたいですね。 福島市は、爆発の時に偶然にも風下になってしまい、福島市の3分の2の南… 4番さんレスありがとう🙇
飛行機やレントゲンなどでの被曝と今回の様な形での被曝とは違うと認識していましたが、どうなんでしょうか??福島にいても食べ物と水に気を付けていれば空間線量が0、3程度の校庭で活動し1、0程度の公園で遊んでも大丈夫なのでしょうか?内部被曝を気を付けなくてはいけないと考えてるんですが、そうなると公園遊びなども無理かなと(涙) 何度も質問すみません(涙)

No.23 12/09/13 12:42
お礼

>> 20 関東地方から引っ越しました。避難のためが主です。赤ちゃんがいるので、この先公園、土いじり、給食…毎回不安になるくらいなら…と決断しました。ま… 20番さんレスありがとう🙇
避難したんですね。私も避難当時は自分の感情や祖父母より我が子の安全を選んだんです。なのにウジウジ‥福島には今、普通に、本当に普通に生活してる方々が沢山います。その姿をみると自分たちは大袈裟だったのかなとか気を付けていれば住めるのかなとか考えてしまうんです。

No.24 12/09/13 13:34
通行人24 ( ♀ )

同じく山形県に自主避難している者です。(母子避難)

近々、福島市へ戻る予定です。


実際、自主避難して感じたことたくさんありました。

今は自主避難をして地元へ戻っていく人のほうが多いような。

結局、自主避難なんてこんなもんです。


色々、不安は煽られますが今後わからぬ心配より今この瞬間をひとつひとつ大事に生きていきたいと思うようになりました。

主さんのスレを拝見すると帰りたい気持ちのほうが強いと見受けられます。

No.25 12/09/13 13:50
お礼

>> 24 24番さんレスありがとう🙇
福島に帰るんですね。食べ物や水はどうするのですか?子供の外遊びなどは?
自主避難なんて‥‥こんなものなんですかね(涙) 何か悲しすぎる(涙)

No.26 12/09/13 14:03
通行人26 

いまだにレントゲンと同じと思っている人がいてびっくり。あと、飛行機のっても被爆するって人もいまだにネットみてるといるのにもびっくり。まったく違うのにね。やっぱりテレビの影響力70%こえている国だけある。日本の報道だけじゃなくて、海外の報道もみた方がいいですよ。チェルノブイリの事も調べてみたらいいと思います。


主さん、絶対に戻らない方がいいです。

No.27 12/09/13 14:51
お礼

>> 26 26番さんレスありがとう🙇
温泉や飛行機やレントゲンとかわらないって意見ありますが個人的に違うと認識しています。でもテレビで『福島県民は放射線治療しているのと同じ』と言ってた医者だか学者だかがいました(涙)チェルノブイリ原発事故による健康被害で知られるゴメリ地区は0.25μSv〜1μSvだそうで‥強制避難区域0.5〜μSvでしたよね‥?!そう考えると‥帰れないです(涙) 福島県では、爆発後の1年半で健康被害がでているけどチェルノブイリによる被害は事故後5年〜10年がピークだったと‥チェルノブイリより早いスピードだと‥

No.28 12/09/13 14:51
通行人20 

再レスすみません。
私の実家、親戚、友達…みんな関東にいます。引っ越したのは私だけ。義実家からも反対されました。今福島県にも関東地方にもたくさんの人が住んでいますよね。報道もあまりないし…甲状腺癌のお子さんが見つかったニュースは聞きましたが…。私も本音では帰りたいです。故郷が一番です。でも、やっぱり子供を考えると…チェルノブイリの話もきっと表沙汰は一部だろうから、実はもっとひどいのでは…と思ってしまいます。子供がもし病気になったら…私のエゴで避難せずに病気になったら確実に後悔すると思うので、まだまだ頑張るつもりです。避難しても病気になるリスクが0ではないのは分かっています。確率をなるべく減らしてあげたいだけです。
26さんと同じ考えです。レントゲンや飛行機とは違うと思います。外部被曝しかないなら関東にいました。ミカンからセシウム→つまりセシウムが降った→空気中にもそれなり舞った→呼吸して内部被曝…。内部被曝がコワイです。今も空気中には舞っているだろうし、土に吸着してますし。なくなった訳ではないです。
これまた私の個人的な考えです。悩んで悩んで…迷っていたとき、母が‘こればかりは分からない’と言った言葉で決めました。私にも分かりません、福島県が関東地方が大丈夫なのかダメなのか…。ちなみに、専門的知識ある弟は大丈夫って言ってましたが…チェルノブイリのことは調べてないと思うので参考程度に聞いてます。

No.29 12/09/13 14:54
通行人29 ( ♀ )

主さんの掲げた放射能を微量だと感じる人ははっきり言って無知ですね。
あくまでも毎時の数字ですし、体の内部に入ったら一生被害を受け続けるのですから。
プルトニウムが肺の中に入ったら出すことは出来ませんし。食品の放射能検査だってセシウムしか測ってないし。

No.30 12/09/13 15:11
お礼

>> 28 再レスすみません。 私の実家、親戚、友達…みんな関東にいます。引っ越したのは私だけ。義実家からも反対されました。今福島県にも関東地方にもたく… 20番さんレスありがとう🙇
一言一言が重く感じました(涙)私も外部被曝だけなら避難しなかったと思います。内部被曝が避けられないから‥‥雨は?雪は?風の強い日は?って色々沢山考えました。水や食べ物なら取り寄せて何とかなるかなとか‥もう頭の中がぐちゃぐちゃです(涙)

No.31 12/09/13 15:15
龍馬 ( ♂ 52zGCd )

新聞です。少し前に、福島県在住の未成年の方を全員対象に、健康診断を実施したところ対象者が一名いらっしゃったそうです。
新聞が、嘘なのかどうか判別付きません。しかし、一億年前からセシウムが降っていたなら未しも、ここ数年の話ですよ。

No.32 12/09/13 15:15
お礼

>> 29 主さんの掲げた放射能を微量だと感じる人ははっきり言って無知ですね。 あくまでも毎時の数字ですし、体の内部に入ったら一生被害を受け続けるのです… 29番さんレスありがとう🙇
テレビで、しゃーしゃーと話す化学者や医者の話を信じる方々も多いです。放射線治療してるのと同じだとか‥内部被曝がこわいのに食品検査も雑だし(涙) どうなってしまうんだろう

No.33 12/09/13 15:32
お礼

>> 31 新聞です。少し前に、福島県在住の未成年の方を全員対象に、健康診断を実施したところ対象者が一名いらっしゃったそうです。 新聞が、嘘なのかどう… 5番さんレスありがとう🙇
テレビや新聞てなんのためにあるんでしょうね(涙)東電の力は大きいってことですよね(涙) 検査も、まだほんの一部の子供しか受けてません(涙)原発近くの方々は受けたみたいですが‥うちの子供たちはいつ検査してもらえるのか(涙)何回も何回も問いあわせてもハガキが行くから待ってて‥‥‥疲れます。

No.34 12/09/13 15:35
通行人20 

再々レスすみません。
私も毎日同じことを悩んでます。水や食べ物取り寄せすれば…とか。親や友達のいる関東に帰りたいって。
でも、子供が大きくなって公園行ったとき自由に遊ばせるのも土いじりさせるのも不安…。…かといって、室内ばかりに閉じ込める訳にもいかないですよね、半減期から考えて…30年も。
今は分からないから遠ざけるしかない…それだけです。
いつか福島県も関東地方も何もなく、こんな避難が笑い事になれば…とはかなく思ってます。
主人は大丈夫だろうっていう考えなので、ケンカすることもしばしばですが…一緒に避難してくれたし、頼れるのは今は主人だけなので感謝してます。
主さんの気持ち、痛い程分かりますよ。私個人的には、福島県にはまだ帰らないでほしいです。健康被害もまだ分からないし…。せめてせめてせめて…あと数年は様子をみた方がいいと思いますよ…。つらいと思いますが、未来あるお子さんのために。主さん、よく勉強なさっていろいろご存知ですし。一緒に大泣きしたい気持ちです…。

No.35 12/09/13 16:24
通行人35 ( ♀ )

主さん 辛い状況ですね。
でも、今は子供さんの将来を考えてあげて下さい。
私は群馬に住んでます。こちらも風評被害で、あまり言えないけど、すごい数値です。
海外に逃げた人もいます。
子供の事を考えたら、本当は それが1番いいだろうけど、そんな簡単にはいきません。
野菜は関東以外のもの、水も買って、水も持たせて、出来るだけの事をするしかないと思ってます。
もう内部被爆してるかもしれないけど、これから、なるべく被爆する数値が低く生活するしかないと思ってます。
もうすでに、首にしこりの出来た子がいるみたいですね。
可哀想だけど逃げられないから、これからの事を考えないとですね

No.36 12/09/13 16:47
通行人36 ( ♀ )

同じく福島県中通り住みです。
失礼を承知で言いますが、気にしすぎ。
中通りに何人の子供が住んでると思うの?
甲状腺ガン見つかった子いる、ってレスあったけど、それ原発のせいってゆう証拠あんの?
発症早すぎ、真に受けすぎ。
まだ1年だよ、そんな早く発症するわけないでしょ。
発症する可能性あるのは何十年後って、福島県民は皆知ってます。
知らないくせに言わないで欲しいなー

あと原発避難民が金貰ってるの事実。
家の保証にうん千万。
毎月数十万。
家賃は無料。
無知な県外民があーだこーだ言わないで欲しいね。

No.37 12/09/13 17:10
通行人26 

チェルノブイリでは、4年間、放射能が原因ではないかとゆう症状や病気は、国からの圧力で医師はカルテに記録を残せなかったんだよね。こうゆうのがあって、チェルノブイリでは子供の甲状腺ガンは早くても4年後からだったとされている。だから今回福島で甲状腺ガンがみつかった1人は、福島原発事故が原因ではない、早すぎ と言われちゃってますね。ひどいと思うよ。福島原発事故はチェルノブイリをこえているから。これからもっとたくさんでてくるよ。福島だけじゃない。関東も。西の人たちも、内部被曝に気をつけてほしい。それに西にいっているのは食べ物だけじゃない、瓦礫もだし、汚染された土もいっているよ。皆もっと感心もたないと、本当に大変な事になるよ。

No.38 12/09/13 17:19
通行人38 ( ♀ )

震災直後はこの様なスレが乱立してたけど、スレ立てても答えは出ませんよ。
何故なら、考えは各々が持ってるから。
どれが正しい情報だなんて、だれも分からないんです。
たくさんある情報の中で自分が信じれる情報を信じ、突き進むしかないのでは?
因みに、私は福島市→いわき市に引っ越しました。色々考えての行動だったのですが、中には「意味がない。」と言う人もいます。
ご自分の行動、考えに自信持つしかないですよ。
何十年も「放射能」に苦しめられますが、お互い頑張りましょうよ!
お母さんが余裕を持たないと、子供は不安になりますよ。

No.39 12/09/13 18:10
お礼

>> 34 再々レスすみません。 私も毎日同じことを悩んでます。水や食べ物取り寄せすれば…とか。親や友達のいる関東に帰りたいって。 でも、子供が大きくな… 20番さんレスありがとう🙇
帰りたいけど帰れないってスレたてて改めて実感しています(涙)吐き出す場所がなくてスレたてました。もしかしたら何か方法があるかもしれないと期待したり‥考え方は人それぞれだけど普通に福島で暮らしてる人みると錯覚してしまうんです。

No.40 12/09/13 18:13
お礼

>> 35 主さん 辛い状況ですね。 でも、今は子供さんの将来を考えてあげて下さい。 私は群馬に住んでます。こちらも風評被害で、あまり言えないけど、すご… 35番さんレスありがとう🙇
群馬も大変ですよね(涙)原発からの距離で保障決められてるけど間違ってますよね(涙)風向きで福島県外にも沢山‥‥。出来ることをするしか方法はないんですよね(涙)

No.41 12/09/13 18:17
お礼

>> 36 同じく福島県中通り住みです。 失礼を承知で言いますが、気にしすぎ。 中通りに何人の子供が住んでると思うの? 甲状腺ガン見つかった子い… 36番さんレスありがとう🙇
36番さんは子供はいますか?
食べ物や水や外活動は、どうしてますか?
放射能についての考えは人それぞれだと思います。福島にどれだけの子供が住んでるか分かりますよ。子供は親についてくしかないので。住めるのも分かりますよ。目に見えるわけじゃないし臭いや味があるわけじゃないし今すぐ害がでるわけではないし。考えは人それぞれです。
でも私は皆で渡れば怖くない的な考えが出来ないタイプです。

No.42 12/09/13 18:24
お礼

>> 37 チェルノブイリでは、4年間、放射能が原因ではないかとゆう症状や病気は、国からの圧力で医師はカルテに記録を残せなかったんだよね。こうゆうのがあ… 26番さんレスありがとう🙇
チェルノブイリの話しありがとうございます。分からない方もいる様なので説明有り難いです。チェルノブイリを越えてるんですよね‥福島原発事故‥。これから、どうなるんでしょう(涙)山形に避難して『山形では意味ないよ』と言われたり太平洋側は無理だよと言われたり西も汚染が始まってるとか言われたり‥頭ぐちゃぐちゃです。実際問題、安全な県て何処だと思いますか?

No.43 12/09/13 18:32
お礼

>> 38 震災直後はこの様なスレが乱立してたけど、スレ立てても答えは出ませんよ。 何故なら、考えは各々が持ってるから。 どれが正しい情報だなんて、… 38番さんレスありがとう🙇
答えは出ないかもしれないけど自分の知らない事を知れたりできます。38番さんは何でいわきにしたんですか??線量が低いからですか??いわきでは魚は何処産が手に入りますか??

No.44 12/09/13 18:57
通行人38 ( ♀ )

知らないことを知れたりするとの事ですが、不安になることのほうが多くないですか?

質問の答えですが、線量が低いから、職場の支店があったから、両親にすぐに会いに行ける…その他諸々です。
魚ですがスーパーで北海道産や九州産、宅配で手に入れています。
結構地元のスーパーも頑張っていますよ。

No.45 12/09/13 19:08
お礼

>> 44 38番さんレスありがとう🙇
やっぱり移動するのには線量、仕事、身内を考えますよね。私も祖父母が福島にいるから月1で行ける距離で考え山形にしました。しかし山形でも遠く感じます(涙) 魚は他県のものそろってるんですね!宅配も便利ですね! 知らない事を知り不安は確かに増えます。でも不安が増えて泣いたり落ち込む時期は過ぎました。今は色々情報集めて知った上で何か方法はないか、無理か、色々考えたいんです。38番さんは子供はいますか?外遊びや学校での外活動はどうしてますか?雨などの日はどうしてますか?

No.46 12/09/13 19:18
通行人26 

事故当時の汚染だと、山形は東京とあまり変わらない汚染ですね。(全体ですが)

水道水使ってますか?厚生省の発表で、確か山形は上位に汚染されていましたよ。
自分もどこが安全なのかわかりません。もう日本は原発にかこまれているし、どこにいっても汚染された瓦礫や食品がついてくるし。普通に汚染された物がコンクリートになっているし。
でも東日本よりは、まだ西日本の方がましだとは思っています。

No.47 12/09/14 05:49
通行人47 ( 30代 ♀ )

親として子供の健康を願い避難された…。それなら、今が正解です。生物は過去より未来や次代を見据えて行動すべきです。主さんの判断に誇りを持っていいと思いますよ。もちろん、残る判断をした人達の事も愚かだとは思いません。私なら逃げますが…人は人ですから。
もし…仮に…が現実だった時、取り返せはしませんからね。

私、西日本の県庁所在地住みだけど、田舎の給与水準低いから30代で勤続年数長い男性でも手取り14~18万です。生活キツいんで共働きです。主さんも子供さんの手が離れて働ける様になれば楽になりますよ。
今は踏ん張って、十年後、二十年後、安全を確信されてからお帰りになれば良いのでは無いでしょうか?

No.48 12/09/14 08:21
お礼

>> 46 事故当時の汚染だと、山形は東京とあまり変わらない汚染ですね。(全体ですが) 水道水使ってますか?厚生省の発表で、確か山形は上位に汚染さ… 26番さんレスありがとう🙇
山形に来てからは水道水は使ってます。限界値3ベクレルで不検出なので(旦那が仕事変えて水買う余裕0です)福島は限界値10ベクレルなので使ってませんでした。麻痺してる部分もあるかもしれません(涙)福島よりはいい‥10ベクレルよりは3ベクレルだから安心‥麻痺してますよね(涙) 西への避難も考えたけど高齢の祖父母を福島においたまま行く決断できませんでした。

No.49 12/09/14 08:25
お礼

>> 47 親として子供の健康を願い避難された…。それなら、今が正解です。生物は過去より未来や次代を見据えて行動すべきです。主さんの判断に誇りを持ってい… 47番さんレスありがとう🙇
安全を確認してから帰る‥‥旦那は36歳だし2年、5年、10年‥仕事がみつからないと思います(涙)前会社も、さすがに5年後に声かけても(涙) 子供が一番大切です。でも仕事や生活や心の安定も大事です。避難時は子供のためだけを考えてきました。今の生活に慣れたからなのか日に日に寂しさが増してきます(涙)

No.50 12/09/14 09:04
専業主婦さん50 

主さん、はじめまして。

私は福島ではありませんが、関東のホットスポットと言われるところに住んでいます。


小学生低学年の子供が二人いで、子を持つ親としての放射能に不安な気持ちが分かります(主さんは福島だし、お子様も小さいので私なんかより不安でいっぱいかと思います)


私の実家は東北で津波で壊滅的になり実家には帰れない、旦那は転勤はないため引っ越しは出来ません。 ので、日々、放射能の不安と隣合わせの生活です。今は大丈夫でも、何年か後はどうなのと。


自主避難で辛いと思いますが、子供の健康を思うと戻るのは待ったほうが良いかと。


放射能を心配しての生活も辛いです。

  • << 54 50番さんレスありがとう🙇 関東も風にのり飛び散りましたよね(涙) ご実家も津波の被害にあわれた様で‥。戻れるなら、あの日に戻りたいですね(涙) それまでの平凡な生活がどれだけ幸せだったのか恥ずかしながら今更気づいてる毎日です。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧