注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

車くわしい方

回答8 + お礼2 HIT数 2798 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
12/09/15 03:02(更新日時)

車体の高さある車が欲しいのですが

トヨタのrushみたいな感じの車ありますか?

1300~1500CCくらい

予算160万くらい
です。

No.1849239 12/09/13 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/13 18:28
通行人1 

ジムニーシエラとかどうよ

No.2 12/09/13 18:30
通行人2 

中古のベンツAクラス、Bクラス

No.3 12/09/13 18:34
通行人3 


その予算なら
ラッシュがベストだと思いますが

No.4 12/09/13 18:56
通行人4 ( ♂ )

日産ジューク

No.5 12/09/13 19:05
通行人5 


新車で限定すると非常に少なくラッシュも値引きまで入れると予算内だけど一番安いグレードでも販売価格160万円代から上級は2百万代だよ?

日産・ジュークも値引きまで入れると予算内で買える。

ダイハツ・ビーゴ。ラッシュと殆ど同じで共同販売。

スズキ・ジムニ・ーシエラ

このカテゴリーは元々車種が少なく中古車でも同じだよ。

No.6 12/09/13 20:09
匿名希望 ( xTj5w )

ラッシュは元々ダイハツ製で、ビーゴと同じ車です。

他メーカーの中古車で同様なタイプですと、三菱のパジェロイオや、先代のスズキエスクードなどがあります。

いずれもボディーサイズは、ビーゴ/ラッシュとほぼ同じぐらいですし、中古車価格は誰にでも買えるお手頃価格ですが、エンジンだけは2000ccになってしまいます。

尚、パジェロイオは、既に絶版車で、中古車しかありません。

エスクードも現行モデルは、かなりボディーサイズが大きくなります。

お手頃サイズのSUVは、比較的車種が少なく、やはりビーゴ/ラッシュが無難な選択でしょうか?






No.7 12/09/14 22:41
お礼

皆さんレスありがとうございます。

やっぱりトヨタrushしかないですかね。
近所に住む、叔母さんがトヨタrushに乗ってるので、同じじゃな‥と思っていて。でも、自分が維持できる範囲の車だと、お手頃なのかもです。自分のものになるんだから、同じでもいいですよね。

No.8 12/09/14 22:56
匿名希望 ( xTj5w )

予算的に中古車になってしまうと思いますが、もし新車になさる場合、ラッシュはトヨタの全ディーラーで取り扱っています。

具体的にはトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツトヨタ店、

以上の4店です。

加えて姉妹車のダイハツビーゴも、ダイハツディーラーで販売しています。

これら5店で見積もりを取って、トヨタグループ内ゲバ合戦の競合に持ち込めば、値引きやオプションサービスなど、より好条件が引き出せるかもしれません。




No.9 12/09/15 00:02
お礼

>> 8 詳しくありがとうございます。
新車を長く乗る派なので、ほぼrushに気持ちは決まりました。あと維持して行くのに税金なども考えて1500CCまでの排気量にしたいです。叔母さんと違う色にすればいいかな。
あの後ろのタイヤは要らないんだけど、取るわけにいかないんですかね?セットなのかな。

No.10 12/09/15 03:02
匿名希望 ( xTj5w )

叔母さんの車と全く同じにしたくないのでしたら、ダイハツビーゴの方が良いかもしれませんね。

この際ですから、ビーゴとラッシュ、

双方のカタログと、現物を見比べて、細部の違いをジックリ検証なさってみてはいかがでしょうか?

背面スペアタイヤは、駐車場などでバックの際は、確かに邪魔になることはあります。

取り外して走行しても、違反にはなりません。

法律上、スペアタイヤの積載義務はありませんし、車検証の全長には、スペアタイヤは含まれていないからです。

そもそも最近の車は、はじめからスペアタイヤが装備されていない車もあります。

ただこの場合、応急パンク修理キットは、装備されています。

カタログの巻末の装備一覧表に「スペアタイヤレス」と書いてあれば、レスオプションができます。

レスオプションとは、標準装備品を無くしてもらうオプションです。

レスオプションの設定にない場合、取り外してもらっても、価格は安くなりません。

車種によっては、背面スペアタイヤを取り外すと、バックドアが丸く窪んでいるものもあります。

この場合、取り外すと、ちょっと格好が悪くなるかもしれません。

いずれにしても、取り外す場合、最低限タイヤパンドーなどの、応急パンク修理具は積んでおいた方が無難だと思います。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧