注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

一人暮らしの方

回答4 + お礼4 HIT数 898 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/09/13 22:23(更新日時)

私は先月に任期満了で退職し、失業生活をしています。
実家に住んでるのですが、田舎ですが割と便利な場所なので不便はありません
しかし私は親と意見や性格が合わず、早く仕事を見つけて一人暮らしをしたいと思っています。
金銭面を考えると実家だと貯金もでき、好きな事にもお金を使えます。
メリットやデメリットを考えると迷う部分もあります
同じ市内で一人暮らしは無駄でしょうか💦月にいくらくらいかかりますか❓同じような方いますか❓

No.1849319 12/09/13 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/13 19:45
通行人1 

なんか自分の事しか考えてないんだね

親と意見が合わないとか
実家にいたら預金もできて好きな事に金を使えるとか

そこはあなたの家じゃありません
あなたは居候です
住まわせてもらってるんです
自覚しましょう

No.2 12/09/13 19:57
お礼

>> 1 居候の意味わかってますか❓
親孝行もしたいけど結婚まで一人暮らしを経験したいと悩んでるのでスレたてました
答えになってませんよ

No.3 12/09/13 20:06
通行人3 


失業中に一人暮らしをしたら、
貯金は無くなるでしょうね。

主の地域の家賃とかがわからないので、はっきりとは言えませんが
月9万はみたほうがいいでしょう。

仕事見つかるまでは
間違いなく実家にお世話になったほうがいいと思います。

一人暮らしは自由ですが
なにかとめんどくさいです。

No.4 12/09/13 20:10
お礼

>> 3 ありがとうございます😃
9万円ですか💦やはりそのくらいはかかるんですね💡
一応貯金はしてるんですが…
早く仕事を見つけて自立したいです

No.5 12/09/13 20:18
通行人3 


節約して節約して
5万+家賃くらいだと思います。

参考までに私は家賃抜きで
月8万ですが、満足といえる生活ではありません。

私の場合、
実家からも職場まで車で40分くらいですが、
一人暮らしをしてみたいという理由で
一人暮らしをしています。

実家に戻ってもいいかなぁ
と思う今日この頃です。

No.6 12/09/13 20:30
お礼

>> 5 ありがとうございます。
10万程はかかるんですね😫
貯金を取るか一人暮らしの経験を取るかですよね💦
私の両親は一人暮らしをしてみてもいいが簡単に戻ってくるなと言われました💦親はそうゆうものだと思いますが少しビビってしまいました💦

No.7 12/09/13 20:47
通行人7 

お金だけじゃなく時間も無くなりますよ。掃除.洗濯.炊事.風呂…。切り詰めてる方は殆んどお弁当持参です。お弁当の為に、朝の睡眠時間が削られます。朝御飯を食べる方なら、出社前に調理.食事.洗い物が必ずついてきます。帰宅したら調理.食べる.洗う.洗濯.風呂…真冬に寒い部屋に帰るのは泣けてきます。風呂も直ぐに入れないし。お金の管理や家事の時間配分等は多少なり結婚生活の役に立つようです。私の場合は現在、主人が出張中でして、フルタイム勤務してる私は時間が欲しいので荒んだ生活してますよ。インスタント食品(もしくは飯抜き)にシャワーのみ。朝御飯はお菓子。弁当は梅干しおにぎりのみ…。私の1人暮らしの頃もこんな感じでした。

No.8 12/09/13 22:23
お礼

>> 7 ありがとうございます。
なるほど💡時間もなくなるんですね💦
もう少し冷静に考えたいと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧